見出し画像

レッドガン式-造契約/界導編-

どうも
ベイラム専属造契約部隊、G13 AKO です。
今回は先日行われた、BANDAI CARD GAME FES. 23-24 のBIGバトラーズカップ(謎)に持ち込んだ造契約デッキの紹介兼大会レポートといった内容です。
ぜひ最後までご覧ください。


はじめに

おさらいですが、こちらが全弾環境、BORで使ったリストです。

極争→紡約からは煌臨が1種、サポートが1種追加されたくらいで、さほど大きな変更やゲームプランなどはなかったです。これはこれで好きなリストなんですが、契約編:界、最終章ではついに超契約煌臨とかいうインチキ効果を手に入れられるようになりました。なので大きく構築変更を余儀なくされる事態に。

そして本題のリスト

噂のタンクレーヴ抜き造契約

結局リーンドス

こちらが今回使用したリスト。
ラバーズ、超契約の追加で完全に一新され禁忌の力も合わさってしまった。結局予選通過、最大ストリーク2という微妙な戦績で着地しましたが、僕は造契約はこれが最強だと信じたい。

〔対面表〕

・予選ラウンド
1. 造契約 後手 ○
2.幻契約 後手 ○
3.獄契約 先手 X
4.極契約 先手 ○
5.アイボウ突契約 後手 ○

・決勝トーナメント
1.蒼契約 後手 X

と言った感じ。
獄契約は割と有利なんですが、落としてしまって残念だったなぁ以外は特に不満の無い内容でした。
完走すれば(3-2で)ほぼ確定で予選を抜けるという腑抜けた大会でしたが、まあ予選抜けカウントしていいのかな?w

採用カード解説

・造相棒レーヴ 3枚
ドローこそできないが、中盤、終盤は誘発を踏まない貴重なアタッカーにもなり得るので3枚確定。

・イノレーサー 3枚
この枠はおおよその造契約だとタンクレーヴかヴィルカイックビーチになってることが多いですが、超契約が来るとなり真っ先に採用にしたのはコイツ。

「強すぎます。!」

デッキ回転とカウント増強を一枚で担えるカード!
タンクレーヴを不採用にした理由は主にコレ。
「タンクレーヴより、スチームタイファローの方が強いし、スチームタイファローよりレーヴダイダロスの方が決定力あるし、そんな中継すっ飛ばして、そっちにアクセスする方が強くね?」という発想からこうなる。
フリーデンが流行ってるおかげで、先手バーストセットで生き延びる確率も高いので、凶悪です。

ついでに蒼波をストレスフリーにするミラージュ効果も頭おかしい。

あとなんかタイファローで拾えるから先2後手2もあったりなかったり。

制限も納得!

・スチームタイファロー
最強アタッカーは健在。
レーヴダイダロスも強いけど、結局コイツがあっての造契約と再認識。
結局1回能動的に起きれる、起きれないは話が全然違います。
煌臨するだけで、最大4枚手札を増やすこともできるのでますます強い!

ラバーズの影響で、アタックステップ中にアタック中のレーヴに乗っても多少旨みが出るようになったのも素晴らしい!

例: C4 手札/トラッシュにダイダロッサ

レーヴアタック C6
⬇️
ハイヴでタイファロー拾う
⬇️
タイファロー煌臨C7、ラバーズとダイダロス拾う
⬇️
超契約!ラバーズ!エンゲージ!!!
⬇️
ありがとうございました!

のような。華麗に動けるカードでもある。

ついに光って感無量空所

・デイブレイカーレーヴ 3枚
このデッキにおける最強の防御札
耐性が少ない環境だからこそ強い!
ラバーズ登場のおかげで、ターンを跨がなくとも、相手ターン中にエンゲージでぶっ飛ばすことも出来てしまうため、これまで以上にターゲットにされる機会も増えた。最大17コストまで好きなだけ破壊でき、超契約でSコア回収してるのなら、受けで2回も使えるのもさすがにやばい!

ただCの課題点は以外と難易度高いので、そこは注意。

カブルシャック同様に破壊は強制だが、指定数によっては破壊しなくてもOKなので、意外と器用にも使える。

とりあえず3枚。

受けにないとさすがにしんどい。

・星砕造神レーヴダイダロス 3枚

やっと来てくれたまともなフィニッシャー!
今まで、優秀な比良社員を酷使して活路を見出していたが、メタを踏んだらライフバーンが通り、嫌がるとLOで終わるという究極の選択を押し付けるカード。

実装当初は最速プランを意識したが、序盤の10枚破棄は言うほど致命傷ではないため、だいたいいなされて終わるいう。蓋を開けると実はなんとも言えないカードだと気付いたのは、12万円払った後でした。

ですが、やってることは絶対強い、勝ちに結びつけられるカードなので、最大枚数入れましょう。

起き上がるケーニッヒってマジで強いと思う。

・伝説王者タイタスエルグランデ 1枚
使いたくなかったけど、さすがに強いw
このデッキなら基本なんでも乗れるのはどうかしてるw
普通に動くだけでも相手のデッキを削れるので、20あたりで射程圏内なのも恐ろしい。
デイブレイカー➡️エルグランデでメタチェックからの超契約的なクソムーブも上等なので、マジでやってる。入れておいて損はない。

事実、1、2回戦はこれで勝った。

禁止を逃れた伝説の男

・超幻獣王リーンドス 2枚
前回の記事でも述べましたが、やはり色々強い。
・タイファローで拾える
・容易に切れるダイダロッサでライフ回復できる
・流行りの零契約に牽制できる
・ライフが回復できる
・フリーデンで足場取られてもライフが回復できる

などなど
C3〜5でタイファローで復帰して槍刺されても、コレでイノレーサーを引いてワンチャンを生み出せるので、やはり使い心地良き。
ラバーズの登場により、多色度も上がったので、容易にライフ回復も狙えるので良い。
アイボウ、呪契約などは5点前提でプランを組んでくるので、計算を狂わせる1点は偉大。ついでにデッキ回せるのもいい。

先行でネクサスを引けない場合でも、ストリーム等でデッキを回してバーストをセットするだけで、足場を立てられなくもないので良い。バジャーダレスとの違いは青シンボルであるという点。(ここはセンターでも出ます。)

最近、高騰してるらしいね

・審判蛇ツイノムシバミ 2枚
とりあえず強い。
ただアイボウにあんまり刺さらないので今回はリードスを割る形に。
フリーデンを踏む前提なので、中盤以降の返しではそれなりに強いですが、アイボウ対面は信用度に欠ける。

最近は、巷で血契約が熱いとのことなので、序盤でおおよそ3面は取れるのは多少強くはある。
あとはゼッターが手札補充するために特定のアルティメットの召喚時で主にドローするので、そこは非常に通りが良い。だが全環境ほど強いか?と言われると正直黄色信号ではある。

零契約も召喚時踏むはずなんですけどね

・オラクル二十一柱VIザ・ラバーズ 3枚
夢にまでみたカード🤩
「アタックステップ中でエンゲージできたら、激強なんだけどなぁ〜」と思っていたら、本当に天から降ってきましたw

基本的には契約編:界で出た契約スピリット軸のデッキでしか真価を発揮しませんが、マジで強いと思う!
採用できるなら、確定で3枚入れないやつはマジで危機感持った方が良い!

ラバーズのここが強い!
・フラッシュ提示にターンに1回の制限がない!
・単騎発進して来たら実質、確定でターン貰える!
・アイボウ、ジャバドの効果を発動させない!
・トラッシュからも結誓ブレイヴを釣れる!
・アタックキャンセルもできる!
・無駄な減少時効果を踏まなくできる!

ブレイヴ釣るだけでも十分強いのに、オーバージャッジメントがやっていたことを2コアでできてしまうという、インチキっぷり!(良調整ではある)

コイツのおかげで、今まで、手札に抱える必要があったダイダロッサを積極的にディスカードしても、保険があるため無駄にならないという動きが可能になってしまったので非常にありがたい!

そして前述のリーンドスXVのバリューも向上するという。

セルフハンド保護こそないですが、1枚でターン返せる札としては、通れば絶甲氷盾RVより強いかもしれない。

オープンサーチで拾えるため、タイファローは最大4枚、スチームハイヴは最大2枚手札を増やせるようになってしまったので、更に拍車をかけてくれた偉大なカードです。

相手のアタックステップ中にもブレイヴを釣れるので、シンプルに3面止めるもよし、相手ターンに更地にして大量ドローもするもよしで、困難だったレーヴ生存ルートを待たずともゲーム1回効果にアクセスできるのは革命です。

フラッシュを挟むデメリットはありますが、「手札にブレイヴがないけど、トラッシュにはある」みたいな状況でも、アタック時でもブレイヴを釣れるので、ブレイヴ召喚によるコア移動で、コイツを自壊しながら後続のレーヴに全てを託す夢のような動きも可能!

持てるなら手札に複数抱えましょう。

初動でマジックの方が高いのはさすがに見る目無い。

・星砕槌ダイダロッサ 3枚
絶対試合に絡めたいので最大枚数入れましょう。
そういうデッキですから。

前述で結構喋ったのでまぁいいじゃないないでしょうか。次!

・スチームクロックタワー 3枚
やっぱり強かった…
先攻の初手で張れたら確実に店舗掴めるので、やっぱり強いです!
そうC8タイファローをキメるにも欠かせないパーツなので、脳死で間違いないでしょう。

レリーフマジで感謝

・蒸気都市スチームハイヴ 3枚
造契約が誇る、第2のクソネクサス!
零契約とかいう上振れ脳死特攻デッキが台頭して来たので、神海都市から変わった感じですね。
カウントには関係せずに、耐性もないですが、ラバーズで述べたように、ラバーズにアクセスするための手段としても使えるためこちらに。
巷で話題の血契約にも多少抗えるのでトラッシュ封じは以外とやれたらウザいデッキが多いのではないでしょうか。地味に予選で当たった幻契約や冥契約も「トラッシュを経由して○○」的なテキストも多いので、通りは良いと思います。
イノレーサーの弾に込めることも多いですが、最大枚数!

汎用性あるから、レリーフ嬉しい

・白晶防壁RV 2枚
意外と手札に来ないから3枚欲しいが、あんまり増やしてもなので2で妥協。
これなきゃ、ザッファーグもアイボウも耐えきれないからそりゃ入れるしかねーよなと。
たまに回復効果も使うので、器用なカードは入れ得でしょう。

金白晶欲しいけど

・氷刃血解 1枚
正直序盤で裏返すのは意外と難しいけど、C2とC3は全然世界が違うので1枚は挿したいかなと。地味にミラーを意識した気に全部同じ防御マジックだと詰む可能性を考慮してしているのもある。
前回も書いたが、フラッシュ効果も状況によっては機能するのでいいんじゃないでっしょうか。あとは幻魔神の逆の色だし?

本当一生強そう

・ストリームドロー 3枚

脳死で3枚。
最近は獄海という方が蔓延ってるので、そこは多少ケアしましょう。
蒼波切った際の破壊は強制なので状況によってはそこでフリーデンを踏むといった場面もなくはないので気をつけましょう。

時期はこれも制限されるのかな?

・スチームイノベーション 3枚

再利用できるドロソですからね〜
フル投入しても問題ないでしょう。
今回はイノレーサーが入ってるので、コイツとダイダロッサを主軸に弾を込めるのがいいんじゃないかなと素人なので思ってしまいます。
でもストドロ等と違い1枚見れる枚数が違うのは結構大きですわ。

オーバータワーにも蒼波が付いていれば

不採用/代替カードリスト

・スチームタンクレーヴ

優秀ではある。
が、新しい煌臨カードの枠をまるまる既存のこいつの枠から取る方がちょうどいいのだ。

A.コアブーストしかできないカード
B.4枚手札を増やして、2回殴れるカード
C.勝利につながるスペックを持ってるカード

とメイン煌臨が可能なカードを並べたら、流石に仕事量が違いすぎるんですよ。
それならアクセス手段とカウント伸ばすカードを持ってB、Cのカード+エルグランデで勝つ方が強くね?と、なり解雇。

イノレーサーが規制される枠にはアリかも?

短い時冠だったが、楽しかったぜ…

・オラクルXVIオーバータワー

そりゃ俺だって使いてーよ!
でも流石に妥協せざるを得なかった…
第3のドロソとしては流石にやれることが多くて良い。
でも蒼波持ってないんだ…

受け札運用にしても、流石にラバーズの方が強いんだよなぁ

受けを薄くするなら、白晶を抜くのがいいのかな?

だが界導環境からは一回も使ったことないから使用感わかりません。以上!

せっかくWINNERでたのにね

・マーラサーミズ神海都市

最速ダイダロスが弱いから抜いた。
そんだけw

・ヴィルカイックビーチ

単純明快ではある。
蒼波でこいつ張るメリットって結局、ガブルシャック、ケーニッヒシャック、ヒョウモンパンサーがいるから強いんじゃないかなと思う。
このデッキにおいては、デッキを回すのが最優先なので両方担えるイノレーサーを採用した方がいいと思ってしまう。

・オラクルVIオーバーラバーズ

決して弱いことは無いはずだけど縦引き前提だからなんとも言えないんだよなと。
ミラージュ効果で安全に復帰するという点はこの上ないカードなんだが、なるべくマジックとして運用すべきだと思います。

オーバージャッジメントみたくコスト軽減あったら強いけど、誘発のタイミングで耐性貫通撃っても時すでにお寿司な気がするんですよね。

微妙…

・聖皇ジークフリーデンXV

強いけど、弱い。
明確なフィニッシャーを構えてるのでこいつでプレイングが歪み、方向性がブレるのがなんかなぁと思う。初手イノレーサーとの相性は間違いなくいいが、こいつにできることは基本レーヴにもできる。能動的に開くにも、地味に1コアを用意するのが重い。ムシバミで十分かなと。

使いたい人は使えばいいと思います。最終的には好み。

自分で使うフリーデンはなんか弱い。

・EVANGELION Mark6 カシウスの槍

割り切り!
ただでさえ回りにくいデッキなのに、メタで詰まるのがいやで僕は抜いた。
40枚にこだわらないなら採用すべきでしょう。


なんでみんな持ってんだか

・蒸貴賊ウィルグラドストン侯爵

あったらいいなとは思うけど、アンブロにしなくてもいい現実になってしまったからしょうがない。

ただ、あえてバーン許しての絶甲などには弱いので、そこのメタとしては欲しいけど、多分抱えらんないんよな…

ダイダロスと並んだら絶対強いとは思いますよ。

すまん。

・オリンスピア競技場

なるほどなとは思った。(BIGバトラーズで使ってる人がいた)
基本メイン煌臨しかしないのに全部強制発動効果っていうデメリットを解決できる解答ではある。ロック効果も普通に強いので普通にアリだよなと。

コイツも顕現阻害するけどだいじょぶそ?

とこんな感じでした。

-終わりに-

やっぱりドローができる契約って強いっすよね。
僕はこのくらいちょうどいいですが。
回れば強いが回らないとマジで弱いのが造契約。

うちのリストだとイノレーサーが取り上げらてしまったのでまた考えようでは有ますが、おそらく次弾環境も強いんじゃなかろうかと踏んでいます。
超課金したんで来年度も頑張りたいですね。

なかなか結果が結びつかないですが、このリストでまた何か入賞報告なんかがあったら嬉しいっすね〜
その時はぜひご報告ください!

ここまでご拝読ありがとうございました。
また次回もお楽しみに?

借金返済のため。よろしくお願いします。

ここから先は

0字

¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?