見出し画像

シャイングレイモンデッキ


初めまして、いちしょうと申します。

今回は自分が回してて強いなって思ったシャイングレイモンのデッキ紹介です。

目次
自己紹介
DCF、聖騎士杯の戦績
デッキレシピと解説
→ここから有料の所に書いてます。
今のレシピと採用理由
不採用カードの解説
赤軸と黄色軸の違いの解説
最後に少しの差で勝つ為に。
聖騎士杯後の調整での結果

その前にまずお前は誰?って方が多いと思いますので軽く自己紹介を挟んだ後デッキの解説に移ろうと思います。


◇自己紹介

愛知県を中心にデジモンカードをしていて
愛知県のトレカプラザ55上前津店さん(@torecaplaza55)でOneVisionCS(@OneVisionCS )という非公式のCSも開催しているものです。

主な戦績
公式
・チャレンジカップ優勝 1回
・チャンピオンシップ2022 1次予選通過
・チャンピオンシップ2022 2次予選中部2位
・チャンピオンシップ2022 国内決勝大会11位

個人CS
第2回DCF優勝
DCF1周年4位
第6回DCF3位
デジスターカップ優勝
こうや杯チーム戦優勝
第1回聖騎士杯チーム戦優勝

ここで調整に付き合ってくれたMGPのメンバー紹介

けいさん(@touhou1237)の戦績
・公式
DC-1グランプリin大阪2021 32位
チャレンジカップ優勝2回
エボリューションカップ優勝6回
チャンピオンシップ2022 1次予選通過
魔弾杯優勝2回
DC-1グランプリin大阪2022 優勝
チャンピオンシップ2022 国内決勝大会22位
・個人
ぐぅデジ杯12 IN名古屋 優勝
第1回名古屋CS best8
第2回名古屋CS best8
第1回DCF 優勝
第3回名古屋CS 3位
第4回名古屋CS 優勝
こうや杯チーム戦 優勝
第5回DCF 3位
第1回OneVisionCS 3位
第1回けろスターカップ 優勝
DCF 1周年3位
デジスターカップ2位
第2回OneVisionCS 3位
第1回聖騎士杯チーム戦優勝

きなこさん(@hegokinako)の戦績
公式
チャレンジカップ優勝2回
エボリューションカップ優勝3回
魔弾杯優勝1回
チャンピオンシップ2022 1次予選通過
超テイマーベスト8
DC-1グランプリin大阪2022 ベスト32
個人CS
でじのげん杯優勝
ぐぅデジ杯優勝 4回
ぐぅデジ杯2位 4回
まいすた杯優勝 2回
デジスターカップ2位
第2回OneVisionCS 3位
第1回聖騎士杯チーム戦優勝

と感じで色々なタイトルを所持している2人と共に聖騎士杯のためにこのデッキの制作にあたりました。

◇DCFと聖騎士杯での戦績


DCFは13弾環境からすぐだった為13弾で強化されたカードや新しく出たテーマのデッキに多く当たりました。


聖騎士杯では13弾の環境がほぼ決まりつつある中での大会であったため3人チームならでのマッチングでした。

両日共に6-2という結果でデッキパワーはめちゃくちゃ高いという印象です。
負けたところは基本的に順当のレベルがどこか足りないって感じでした。

◇デッキレシピと解説
DCFと聖騎士杯では別のレシピを使用した為2つのレシピとその構築に至った考えを解説します。
まずはDCFの時のデッキレシピから

3日前に作った構築


DCF3日前にこのデッキを発見してまず練習という意味も込めて持ち込みました。
3日間だけのプレイ練習で個人6-2できるほどデッキパワーは強いと思いました。
次に聖騎士杯の時のデッキレシピです。

画像1


画像2



元々は画像2番を使う予定でしたがチームメンバーにアグモンx抗体とBT5のコロモンを渡した為画像1の形になりました。
DCFで黄色軸のシャインの形を知りクダモンを入れた形にしようかなと思ったのですが育成でクダモンに乗るのが弱くレベル3をアグモンを含む恐竜型にしようと思いレベル3を12枚まで減らしてメモリーブーストを入れました。
2つの大会を通して最終的に辿り着いた構築を次に紹介して行きたいと思います。

ここから先は有料となってます。
シャイングレイモンを使ってみたい、チーム戦の3枠目を探してるって方におすすめです。

ここから先は

6,703字 / 15画像

¥ 700

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?