ChatGPTにSNS投稿文を考えさせる⑧

はじめに

現在、日々の中での気づき・示唆に関する投稿文を生成するためのプロンプトパターンのみを作成しました。しかしながら、毎回そのような目的で投稿するわけではありません。したがって、他の投稿目的にも対応できるようプロンプトを設定していこうと思います。

プロンプトの修正

これまでのプロンプトを修正してより幅広く対応できるようにします。
以下は{}内を自由に記入することで使用者の意図に近い出力を再現することを目的としたプロンプトを想定しました。

Twitterの投稿文を考えてください。

前提
・投稿者:{投稿者の立ち位置を記載する}
・目的:{投稿目的を記載する}

ルール
・語尾:{”である調”または”ですます調”を記載する}

文の調子
・皮肉や風刺:皮肉や風刺を含ませてください。状況や話題に対して辛辣な批判や皮肉を交えることで、鋭さが増します。
・批判的な視点: 批判的な視点から作成してください。ある問題や意見に対して、欠点や矛盾を指摘することで、鋭さが生まれます。
・ターゲットを明確にする: 可能であれば特定の対象や相手に向けて作成してください。

お題
・タイトル:{タイトルを入れてください}
・キーワード:{キーワードを入れてください}

出力の型
以下の順番で整理して投稿文を整理せよ
{タイトル}:10~15文字
{主張}:20~30文字
{理由・説明}:80~100文字

上記の条件を踏まえて、投稿文を完成させてください。

※文の調子はあくまで出力に個性を持たせるために含ませている。

最後に

本日は諸事情により、プロンプトを設定するのみで終わります。
検証は明日やっていきます!

では!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?