みゆっきー

みゆっきー

記事一覧

大台ケ原その2

自然環境リテラシー学 大台ケ原 12/17-12/18 はじめに  こんにちは!みゆっきーです.今回は二回目の大台ケ原でキャンプをしました.とても寒くなることが予想されて…

2

大台ヶ原その1

自然環境リテラシー学 山回 大台ケ原 12/10 はじめに  お久しぶりです.みゆっきーです.今回は大台町に行ってきました!  ロープワークや安全管理を学び,次回の大…

2

ぬるくない林業

自然環境リテラシー学 林業回 11/19〜11/20 はじめに  みなさん。お久しぶりです。みゆっきーです。私は自然環境リテラシー学の林業回に参加しました。場所は三重県紀…

3

自然環境リテラシー学で私がどんなことを学んで、感じてきたのか

自然環境リテラシー学 山回,尾鷲回,林業回に参加 はじめに  こんにちは.みゆっきーです.今から自然環境リテラシー学で学んだことについて紹介したいと思います. …

2

成長を感じた1日(台風うねり編)

 自然環境リテラシー学  尾鷲回プランB 9/16〜9/17(9/16〜9/18)  はじめに 今回の自然環境リテラシーは台風の予報のため、的矢湾の内海のあさりが浜で行うことにな…

2

初めてのカヤック、雨の中でのキャンプ

自然環境リテラシー 山コース第1回 2022/6/11〜6/12  自然環境リテラシー学について 三重大学生物資源学部の実習講義で、自然に触れて学び、学んだことを人に伝えるこ…

2
大台ケ原その2

大台ケ原その2

自然環境リテラシー学 大台ケ原 12/17-12/18

はじめに

 こんにちは!みゆっきーです.今回は二回目の大台ケ原でキャンプをしました.とても寒くなることが予想されていましたが大丈夫なのか?また,不安だったE-bikeの運転やロープワークのテストにも触れていきたいと思います.

事前の準備

 林業回で,泊まった際とても寒い思いをしたため,今回は万全の対策で臨みました.先輩イチオシの湯たん

もっとみる
大台ヶ原その1

大台ヶ原その1

自然環境リテラシー学 山回 大台ケ原 12/10

はじめに

 お久しぶりです.みゆっきーです.今回は大台町に行ってきました!
 ロープワークや安全管理を学び,次回の大台ケ原のキャンプに生かすことが目標です.この日は雨女である私の参加回ではめずらしく(笑)空も晴れて,気持ちよかったです.

大台ケ原でのリテラシーのテーマは「Liberty」

 私たちはアウトドアをする際、モラルや規則を守った中

もっとみる
ぬるくない林業

ぬるくない林業

自然環境リテラシー学 林業回 11/19〜11/20

はじめに

 みなさん。お久しぶりです。みゆっきーです。私は自然環境リテラシー学の林業回に参加しました。場所は三重県紀北町で、速水林業さんと、海山林友さんにお世話になりました。ものすごく勉強になったので、そのとき感じたことを、報告したいと思います。

実習参加前の林業のイメージ

・木を切っている
・肉体労働
以上!
これが実習によってどう変

もっとみる
自然環境リテラシー学で私がどんなことを学んで、感じてきたのか

自然環境リテラシー学で私がどんなことを学んで、感じてきたのか

自然環境リテラシー学 山回,尾鷲回,林業回に参加

はじめに

 こんにちは.みゆっきーです.今から自然環境リテラシー学で学んだことについて紹介したいと思います.
 学んだことを伝えたい対象は自然環境リテラシー学に興味のあるすべての人です.
 私がリテラシーでどんなことを学んで,感じてきたのかを伝えることができたら幸いです.

1.アウトドア能力の獲得

 まず,私はこの実習でアウトドア能力を獲得

もっとみる
成長を感じた1日(台風うねり編)

成長を感じた1日(台風うねり編)

 自然環境リテラシー学

 尾鷲回プランB 9/16〜9/17(9/16〜9/18)

 はじめに 今回の自然環境リテラシーは台風の予報のため、的矢湾の内海のあさりが浜で行うことになりました。

 1日目の天気は晴れていて良好でした!

 あさりが浜についてすぐ、お昼を食べ、その後、すぐ水着に着替えて出港しました。

 カヤック二回目にしてうねり突入!

 今回は5月以来二回目のカヤックでした。

もっとみる

初めてのカヤック、雨の中でのキャンプ

自然環境リテラシー 山コース第1回 2022/6/11〜6/12

 自然環境リテラシー学について 三重大学生物資源学部の実習講義で、自然に触れて学び、学んだことを人に伝えることができるようになることを目的とした講義です。主に川グループ、山グループ、海グループと班を分けて活動しますが、第一回目のカヤックは同じ内容で、全員参加します。

 今回の目標 : 挑戦と失敗 こんにちは。三重大学生物資源学部

もっとみる