豆知識

本日の豆知識
「ワリカンは「割前勘定」の略」

解説

数人で食事に行き、支払いの際に、費用を各自が均等に分担することを「割り勘」といいます。「割り」は人数割りのこと、「勘」は「勘定」のことです。

割り勘は略語で、正しくは「割り前勘定」といいます。「割り」は割り当てや配分のことで、「前」は5人前、分け前など、名詞や動詞の連用形について、それに相当する分量や部分、金額などを表す接尾語です。「勘定」は数を数えることや支払いをすること。つまり割り勘は、支払いをそれぞれに割り当てて支払いをすること、となるのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?