見出し画像

5年ぶり!!大哺乳類展3へ行ってきました。


こんにちは
3月22日(金)
東京都台東区上野にあります
国立科学博物館(科博)に行ってきました。

5年ぶりの《 大哺乳類展3 》です。
写真をたくさん撮ってきましたので
見てください。

《 大哺乳類展3 》のメイン展示は
前回同様 《 哺乳類大行進 》です。

真っ先に哺乳類大行進へ向かいます。

「わける」「つなげる」をモチーフに 
系統関係の順に200体以上の標本を
配置しています。

前回の《 大哺乳類展2 》の哺乳類大行進は
地球にはこんなにたくさんの動物がいます
という感じでしたが
今回は6つのグループに分けてさらに
詳しく分類して展示されていました。

剥製の近くには分かりやすく動物の名前と
どの種目に該当するのかが表記してあり
《 リアル動物図鑑 》となっています。

例えば

カバの剥製の上には
クジラの骨格標本やシャチの剥製が
展示されています。

カバの上にはクジラが…

カバは鯨偶蹄目(くじらぐうていもく)と
いってクジラとカバは
DNAを用いた分析では親戚です。

なんとなくカバは
ゾウやサイなどに近いのかな
と思っていましたが全然別の種目でした。
ゾウは長鼻目でサイは奇蹄目(きていもく)
ウマやバクなどのグループです。
実際にカバとゾウは離れていて
サイも別展示でした。

また前回では残酷?とのことで
展示されなかった頭部剥製もより細かく
分類するためでしょう…
復活しました。

《つなぐ》ためにどうしても必要な
標本は他の施設から借りてきます。

出し切ってます。科博!!

デカい これが見たかったんです。!!

会場にいるほとんどの人が
立ち上がったホッキョクグマとグリズリー(ヒグマ)の大きさに驚いていました。

この二頭が自然界で並ぶことは
まずありえません。
貴重なツーショットです。

大行進に参加している剥製はすべて
《 本剥製 》で動物たちが今にも
動き出しそうです。

一瞬ドキッとします。

ガーッ!!😀

ミナミゾウアザラシです。

 
フクロオオカミ 絶滅種です。

ゾウの赤ちゃんなど
貴重な剥製も展示されています。

ゴジラ−1.0ですね

違います。
ミナミゾウアザラシです。

骨格標本もたくさんありました。

かなり混んできました。

お昼近くには
かなりのお客さんで混み合ってきました。
私は朝イチからたっぷりと《 哺乳類大行進 》
を満喫したので、この辺で終了にしました。

お疲れさまでした。屋上ハーブガーデンです。

《 大哺乳類展3 》
展示されている剥製は
前回とそんなに変わっていませんでしたが
科博の監修者のやり切った展示に
圧倒されました。
前回とはまったくの別物に感じられました。

最後までありがとうございました。


この記事が参加している募集

散歩日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?