見出し画像

OTODAMAから1週間

楽しかった2日間から1週間。今日になって体調を崩してないってことは面倒なコロナなんかにも罹ってないって事なんだろう。ちょっと忘れがちだけど大事なこと。

初日のマイタイテ

ステージまで行って見たり、基地で見たり。でも初日は予想外の混み具合と暑さだったな。

  • 超能力戦士ドリアン

これは売れたわ、ってぐらいの人の数。でも人なんて集まりゃいいってもんでもなくて、その集まった人達がみんなノリが良いってのは傍目だけの人数じゃなくて、そこに愛があるってことなんだろうな。これからのドリアンにも興味あるーー

  • 岡崎体育

チケット売れてないの!で話題の。すごい久しぶりに見たような。FRIENDSが聞けて良かったわね。周りバンドだらけで『バンドざまーみろ🖕』するのは格別

  • バックドロップシンデレラ

バクシンも久しぶり。相変わらずいっぱい踊れるしサークルもあって楽しい。この辺りで喉をやられる。

  • 打首獄門同好会

この辺りからはシートでダラ見。サンボが本番だからね。準備運動でスクワットしたりね。きのこたけのこ辺りで大浴場へ移動

  • クリープハイプ

ちゃんと見るのは初。多分サンボ前とかじゃなきゃ見ないんだろうな。あの歌詞をどういう気持ちで聞いてんのかはちょっと気になる。このあたりで日が陰ってさぶくなってくる

  • サンボマスター

1日目の本番。ここにピークを合わせる。Future is Yoursは今の自分にキャッチーすぎて刺さる。この刺さった棘はしばらく抜けないおまもりになる。

  • 四星球

大トリ。後ろで見よ〜と思ったらミステリーサークル作ってた!ふしぎ!何年か前のOTODAMAエンディングをフィーチャーした演出たまんなかったな。ちょんまげマン清水登場から鳥人間コンテストの飛行機に乗って会場を飛び回ったのは感動しちゃったわ… 何言ってるかわからない?それが四星球だから、今度ライブに行ってみような

  • キュウソネコカミ

湯上がり。OTODAMAにしかない大トリ後のアクトってシステム。大トリで締まった気持ちが『まだやれるやろ』ってむくむく頭を擡げる。帰る準備はするんだけども。出口辺りにはそういう人間が“もうあとは入場ゲートを出るだけです”みたいな格好で集まる。俺も同じ。キュウソもそういうことを知ってか帰らせないセトリで攻めてくる。無事ファントムヴァイブレーションでフィニッシュ。あとは明日ね〜となりました

  • 外湯(帰りのバス)

なんだそりゃ?いえいえ、ここもステージです。登場するのは1人だけ。男湯田口さん。清水音泉フリークには有名な田口さんのカラオケ。聞きたくば送迎バスに乗るしかなく、できれば長く乗れるコースがオススメ。1日目は【サンボマスター/Future is Yours】と【シャイトープ/ランデヴー】。やっぱ締めはこれだな。これがOTODAMA、清水音泉やなって感じ。明日もよろしくお願いします。


やし。2日目はまた今度

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?