洗濯物を干す

干し方にこだわりがあります。
洗濯物は誰かに見せる物ではありませんが、美しく干さないと気がすみません。

家事を家族が手伝ってくれるのは嬉しいですが、洗濯物干しは断ります。
「干し方に決まりがあるから」と言って。

私の体調の悪い時に洗濯を頼んだ時、適当に干された洗濯物が気になります。
乾けばいいってもんじゃ無い、と。

物干し竿に干す時は例えば、シーツが1番端、その横にバスタオル、次にタオルの順番です。
バスタオルが1番端で、シーツがその横だと見た目のバランスが良く無い。

パジャマの上下は必ず隣同士にハンガーを並べます。
ハンガーも等間隔で並べます。
靴下ももちろん左右揃えてピンチに挟みます。

干し終えたら今日の作品をチェックです。
気になる箇所は直します。

我が家は3人家族なのに洗濯物が多すぎて、こんな遊びでもしないと
毎日やっていられません。


ありがとうございました。
また明日。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?