見出し画像

自分の活動について



こんにちは。ゆーしんです。

今回の記事では今までの活動と最近取り組んでいることについて書きます。

自分がこんなにアクティブになったきっかけは2023年夏のフィリピン留学でした。この留学までの自分は人の役に立ちたい、社会に価値を残したいなどの気持ちを一切持っていませんでした笑。そんな自分はフィリピンで訪れたスラムで全てが変わりました。満足した量のご飯を食べられない、学校に通うことができない、好きな就職先に就職できないそんな人々がいる中で、恵まれている自分が何もアクションを起こさないのはおかしいのではないか?そんなふうに思い始めました。帰国後何か社会の役に立つことをしたいと思っていた時にインスタグラムの広告で、とある課外活動に出会いました。very 50主催のEGGです。どのようにして社会に価値を残すのか、起業家としてに心構えを学ぶことができました。このプログラムを通じて得たキーワード「自立した優しい挑戦者」は常に頭に置き生活しています。


そしてEGGがひと段落ついた2024年の年始、能登半島地震が起こってしまいました。自分が住んでいる地域は今回の地震では全く被害を受けませんでしたが、東日本大震災では大きな被害を受け震災の大変さを知っているため、北陸復興の手助けをしたいと思いました。そこで立ち上げたのが学生団体HSCNです。全国から多くの学生さんが募金活動に参加してくれて、また多くの方に募金にご協力いただき85万円ほど寄付させていただきました。現在は震災で大きな被害を受けた一次産業への支援を行うべく、新たに募金、情報発信を企画しています。


今は、起業を実現するための活動をしています。他には、自分は多くの方に行動を起こすチャンスやきっかけを頂いてきたので、今度は自分が与える側になるために夏に行われる学生キャンプの運営を務めさせていただいています。

たくさんの出会いにめぐまれ、多くのgiveをいただけたおかげで今の自分があることを心に留めて、感謝を忘れずこれからも社会に価値を残していけるよう頑張っていきます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?