見出し画像

「ピー」という発信音はなぜあんなに瞬時に緊張感がやってくるのでしょう

久しぶりにコールセンターを利用しました。
理由は金融機関に登録してある電話番号を
家電から携帯に変更するためです。

0120から始まるフリーダイヤルにかけると
機械の音声で説明があり
最初に、要件の種類を数字で選択をするように指示がありました。

なんだかどれも選ぶことができずにいると、オペレーターに繋がり
ようやく「人間と話せた!」とホッとしたのです。

要件を聞かれ、事情を話すと
私の言葉足らずの部分を上手く補ってくれて

「〇〇を〇〇したいというご用件でよろしいでしょうか?」

そうですそうです!
上手にまとめてくれました。

彼女は「方法は2つあります」
と、これまた的確で分かりやすい表現に関心したのです。

一通り説明をが終わり感謝を伝えると

「もしお時間があればアンケートにお答えいただけないでしょうか?」

と聞かれました。
スマホでのアンケートは経験がありますが
電話でのアンケートはやったことがありません。

これは「初めての経験」になるかもしれない、
それに、フリーダイヤルで通話料がかかるわけではないし
急いでいるわけでもない

「いいですよ」と了承するとすぐさま
電話が転送され、また機械の音声の声でした。

アンケート内容は、今しがた終わったやりとりについての満足度などの質問を数問、1~5の5段階評価で問うものでした。

これは迷うことなくパッパッと答えることができました
私が得たい情報がクリアになったので
全て「大満足」を選んだのです。

そして最後の質問は話して感想を伝えるものでした
「発信音の後にお話ししてください。終了したら#を押してください」

と指示があったのですが…

あー、留守電メッセージを入れる時と同じやり方かー
でも最近メッセージを吹き込むなんてやってないなー
何を言おう、なんて言おう
と考えているうちに、「ピー」と発信音が鳴りました

いやー、ドギマギしました。
「ピー」という発信音はなぜあんなに瞬時に緊張感がやってくるのでしょう

結局、緊張して何もしゃべられない無言の時間がしばらく続いた後
ようやく言葉を発することができました。

とにかく私の疑問を解決してくれた
人間のオペレーターに感謝の意を述べようという意識だけは働きました。


久しぶりに電話の「ピー」の音を聞いて緊張したお話でした。

よろしければサポートお願いします!自称「なんちゃってクリエーター」がクリエーター気分に浸りながら、「なんちゃってビール」を飲むために使わせていただきます‼