マガジンのカバー画像

GAME🎮

28
ゲームオタクの頭の中まとめ。レトロゲームから最近ゲームまで、とにかく自分の好き語りしたいです。ニッチです。
運営しているクリエイター

#オタク

見て!見て!したいジャケットデザインを選ぶ【初代プレステ編】

今回でひとまず終わる予定です。 PCエンジン語り、若い人ポカーンでしたねきっと。 え?「ポカーン」って漫画的表現が伝わるかも自信無くなってきた。。 ( ゚д゚)ポカーン ←変換すると出るこの顔文字好き もうちょっと30代以下の人にもアピールすべく、 PS1のソフト出してきました~。 PCエンジンと違って即稼働可能なハードも持ってまして。 久しぶりに少し遊んだので感想もメモしておきます。 1.チョコボコレクション 『チョコボスタリオン』『チョコボレーシング』『ダイ

見て!見て!したいジャケットデザインを選ぶ【PCエンジン編】

前回の続きです。 もしかしてこんな記事書き始めたのって・・・ 「PCエンジンのコレクションを見せたい」!! という理由だったのでは?! ←はい、そうです(正直) でもあくまで、”ジャケットデザインが好きかどうか?”で選びます。 <Huカードのみ。CD-ROM2は欲しかったが買えず> 止まらないPCエンジン♡愛♡……! (本体の汚れがそのまま放置されてるズボラ画像を見出しにしつつ) 1.PC電人 「原人シリーズ」が横シューティングになったやつ。 原人くんがパンクな姿

見て!見て!したいジャケットデザインを選ぶ【ゲームサントラCD編】

実家のレコードを150枚ほど片付けた時のこと。 いわゆる「ジャケ写」を眺めるのが大変興味深かった。 レコードの面積的な大きさの迫力もあるけど。 ドン!と目に留まり、「あ、これ聴きたい!」となるやつと、 なーんも惹かれなくて記憶にも残ってないやつと。 デザインって面白いなあ。 そういう視点でコレクションしてるあれこれを紹介してみます。 今回は【ゲーム音楽CD編】です。 ん~?やっぱりCDサイズだと「ジャケ写!」という迫力が物足りない。 あくまで、個人的意見と偏見に満ちた直

最近Xboxでクリアしたゲーム4つ紹介(Switch版もあるよ!?)

「東京ゲームショウ2022」がきっかけで再びXbox生活に戻りまして。 離れている間にサブスク入りしてたゲームあれこれを、チェックしたりどんどんインストールしたりプレイしたり・・・ゲーム充ライフ実現! 今回はその中から、クリアしたやつと、家族がハマったのを紹介します。 1.AS DUSK FALLS 記事タイトルに「Switch版もあるヨ」って書きつつ、今回紹介する中でこのゲームだけ無いです!プレステ版も無い!今のところsteam版とXbox版だけの最新ホヤホヤゲーム

新品のレコードが欲しいからゲームのサントラで10枚探した

note記事のネタにする片付け術(自己流)、おかげさまで捗りまして。 実家のレコードの整理も順調に進んでおります。 自分用のレコードプレイヤーを購入し、 「これが”レコードのある暮らし”か~。なかなか優雅で良いわね」 と、満足しているのですが・・・。 父のお下がりのレコードじゃなくて、自分が自分の為に選んだ、カビとホコリの香りがしない”ピカピカ☆新品レコード”が欲しいのです! そう思っている時 ↓ こんな情報が。 エースコンバットのサントラ、レコード盤が発売(2022年

保護者目線で選ぶ、夏休みの小学生におすすめSwitchソフト&カービィLOVE

小学生の夏休みが始まりましたね。 そういえば、ウチの小学校でもついに、要約すると「スマホの使い方に気をつけよう&フォートナイトでトラブルに注意」という内容のプリントが配布されました。 『フォートナイト』ってゲーム名を名指ししての注意喚起は、我が校のお知らせでは初めて見たので興味深かったです。 どうやら、ゲーム下手な子が(オンライン上で)仲間外れになったようで。 ゲーム大好き母としての気持ちは複雑ですが……。 子どもと、ゲームについて興味を持って、色々と話してみようゼ!としか言

乙女ゲームブランド「オトメイト」のおすすめソフト4つ紹介しつつ、自分も購入

タグなど辿って薄々と気づいていましたが、noteで「乙女ゲーム」の記事、少なくないですか~?! 「乙女ゲーム」ユーザー数も、かつての黄金時代と比較すると減少してるとか。(以前に、Twitterでそんな問題提起ツイを見た気がする) 乙女達の嗜好も多様化してるし、実際そうかもしれません。 売り上げ本数などの具体的なデータを見れば、明らかなのでしょう。 でも、スマホ向けアプリやSwitchも普及して、あらゆる恋愛ゲームが出続けていますし、そんな”ニッチなジャンル”って程でもない

クラシックファンにおすすめ ♪『金色のコルダ』に夢中!~音楽の祝福を~

すっかり、最新ゲーム情報に疎くなってしまった自分。 Twitterをほぼ見なくなったし、ゲーム感想つぶやき・壁打ち垢をついに消しました。なんだかスッキリした気分。 (公式系・情報収集用のリストがある垢は、まだ残してるけどね) noteのゲームジャンル記事のご発展を祈りつつ、こちらで日々チェックしておりますよ♡フォロー以外の記事にも、たまに「スキ」してます。 今回は、大好きなゲーム『金色のコルダ』について、あーだこーだ言います。 ゲーム情報を追わなかった間に、こんな動画が

実家の片づけと『パラサイト・イヴ』

連休、10ヶ月ぶりに実家に行ってきました。 あいかわらず、親の家は物が多い! 断捨離やシンプリストの思考に影響を受けてる自分、とても気になります。 ギュウギュウに詰まったモノ達からの「圧」を感じる。 今は、母と弟1の2人暮らしなのに、そんなに食器要る?!? 親戚が集まってパーティーなんて可能性はほぼゼロ。 今回も結局、ピザ屋のピザを箱ごと並べてご飯は終わったし。 (これはお互い気を使わなくて済むし、子供も喜ぶし、良い方法だった) とーっても片づけたいケド、母のお城・ナワ