マガジンのカバー画像

GAME🎮

28
ゲームオタクの頭の中まとめ。レトロゲームから最近ゲームまで、とにかく自分の好き語りしたいです。ニッチです。
運営しているクリエイター

#ゲーム好きと繋がりたい

ゲームの中でスローライフなダラダラとした暮らしをする【Fallout76】#note書き初め

自分が愛するゲームのひとつでもある『Fallout(フォールアウト)76』。 検索したら、noteでは記事が少ない気が。ちょっとクセありなゲームです。 これは微力ながら紹介したくなってしまいました。 今回は最近また約7ヶ月ぶりにプレイを再開した、 ”ワタシのFallout76生活の様子”をお届けしたいと思います。 まずは、PlayStationユーザーの皆様へ 月額会員は無料で遊べるのが始まりました。 今からプレイするチャンスですよっ。 『PlayStation Pl

いろいろな人の今年最も面白かったゲーム #買ってよかったもの 2022

今回は、ゲーム好きな人の今年「買ってよかったゲーム」に興味がある人へ向けた内容です。 2022年、買って良かった~!ってなったゲームソフトありますか? 自分はこちらのサイトに投稿したり読んだりして楽しんでいました。 (GOTY=ゲームオブザイヤー 今年一番面白かったゲームを選ぶ遊び) なんと、新たな試みもやって下さるようです。 自分がレビューを投稿した時はそんな、開発者様に読んでほしいとか全く意識しておらず。 心の勢いのまま一気に書き上げてしまった感じです。 このサイ

Switchでスプラでもポケでもないプレイ記録5つと”病みゲー”について考えた

最近やって、全然Twitterにもつぶやかなかったゲーム、ありました。 今回は決しておすすめゲーム紹介というわけではないです。 流行りのゲーム以外にもこんなゲームあるんだ~という、ご参考程度になればいいなと思います。 (もの忘れがひどい自分用メモも兼ねてます♪) ■Moncage -箱庭ノ夢-任天堂のインディーゲーム紹介動画でピックアップされていたゲーム。 だまし絵のキューブをくるくる回して仕掛けを解く。 詰まってもなんと、ヒントだけではなく「解答ビデオ」を見る事が出来るの

見て!見て!したいジャケットデザインを選ぶ【初代プレステ編】

今回でひとまず終わる予定です。 PCエンジン語り、若い人ポカーンでしたねきっと。 え?「ポカーン」って漫画的表現が伝わるかも自信無くなってきた。。 ( ゚д゚)ポカーン ←変換すると出るこの顔文字好き もうちょっと30代以下の人にもアピールすべく、 PS1のソフト出してきました~。 PCエンジンと違って即稼働可能なハードも持ってまして。 久しぶりに少し遊んだので感想もメモしておきます。 1.チョコボコレクション 『チョコボスタリオン』『チョコボレーシング』『ダイ

見て!見て!したいジャケットデザインを選ぶ【PCエンジン編】

前回の続きです。 もしかしてこんな記事書き始めたのって・・・ 「PCエンジンのコレクションを見せたい」!! という理由だったのでは?! ←はい、そうです(正直) でもあくまで、”ジャケットデザインが好きかどうか?”で選びます。 <Huカードのみ。CD-ROM2は欲しかったが買えず> 止まらないPCエンジン♡愛♡……! (本体の汚れがそのまま放置されてるズボラ画像を見出しにしつつ) 1.PC電人 「原人シリーズ」が横シューティングになったやつ。 原人くんがパンクな姿

見て!見て!したいジャケットデザインを選ぶ【ゲームサントラCD編】

実家のレコードを150枚ほど片付けた時のこと。 いわゆる「ジャケ写」を眺めるのが大変興味深かった。 レコードの面積的な大きさの迫力もあるけど。 ドン!と目に留まり、「あ、これ聴きたい!」となるやつと、 なーんも惹かれなくて記憶にも残ってないやつと。 デザインって面白いなあ。 そういう視点でコレクションしてるあれこれを紹介してみます。 今回は【ゲーム音楽CD編】です。 ん~?やっぱりCDサイズだと「ジャケ写!」という迫力が物足りない。 あくまで、個人的意見と偏見に満ちた直

最近Xboxでクリアしたゲーム4つ紹介(Switch版もあるよ!?)

「東京ゲームショウ2022」がきっかけで再びXbox生活に戻りまして。 離れている間にサブスク入りしてたゲームあれこれを、チェックしたりどんどんインストールしたりプレイしたり・・・ゲーム充ライフ実現! 今回はその中から、クリアしたやつと、家族がハマったのを紹介します。 1.AS DUSK FALLS 記事タイトルに「Switch版もあるヨ」って書きつつ、今回紹介する中でこのゲームだけ無いです!プレステ版も無い!今のところsteam版とXbox版だけの最新ホヤホヤゲーム

ゲームのサブスク<Xbox Game Pass>に再加入したいが、noteと両立できる気がしない

「東京ゲームショウ2022」での”Xbox祭りが”スゴかった! CMだけでもぜひご覧になって頂きたいという記事です。↓ こちら 次世代ゲーム機はとりあえず、「Xbox seriesS」を持っておけば安泰だなという心の平安が訪れました。 案の定、アジア圏で売れてるようです。安いもんね。 直接貼れなかったので↓動画タイトル。日本向けプロモーション番組良い! 『Tokyo Game Show 2022 Xbox Stream』 今回、ゲーム部門責任者であり”Xboxの顔”