マガジンのカバー画像

GAME🎮

28
ゲームオタクの頭の中まとめ。レトロゲームから最近ゲームまで、とにかく自分の好き語りしたいです。ニッチです。
運営しているクリエイター

#アラフォー

見て!見て!したいジャケットデザインを選ぶ【初代プレステ編】

今回でひとまず終わる予定です。 PCエンジン語り、若い人ポカーンでしたねきっと。 え?「ポカーン」って漫画的表現が伝わるかも自信無くなってきた。。 ( ゚д゚)ポカーン ←変換すると出るこの顔文字好き もうちょっと30代以下の人にもアピールすべく、 PS1のソフト出してきました~。 PCエンジンと違って即稼働可能なハードも持ってまして。 久しぶりに少し遊んだので感想もメモしておきます。 1.チョコボコレクション 『チョコボスタリオン』『チョコボレーシング』『ダイ

見て!見て!したいジャケットデザインを選ぶ【PCエンジン編】

前回の続きです。 もしかしてこんな記事書き始めたのって・・・ 「PCエンジンのコレクションを見せたい」!! という理由だったのでは?! ←はい、そうです(正直) でもあくまで、”ジャケットデザインが好きかどうか?”で選びます。 <Huカードのみ。CD-ROM2は欲しかったが買えず> 止まらないPCエンジン♡愛♡……! (本体の汚れがそのまま放置されてるズボラ画像を見出しにしつつ) 1.PC電人 「原人シリーズ」が横シューティングになったやつ。 原人くんがパンクな姿

保護者目線で選ぶ、夏休みの小学生におすすめSwitchソフト&カービィLOVE

小学生の夏休みが始まりましたね。 そういえば、ウチの小学校でもついに、要約すると「スマホの使い方に気をつけよう&フォートナイトでトラブルに注意」という内容のプリントが配布されました。 『フォートナイト』ってゲーム名を名指ししての注意喚起は、我が校のお知らせでは初めて見たので興味深かったです。 どうやら、ゲーム下手な子が(オンライン上で)仲間外れになったようで。 ゲーム大好き母としての気持ちは複雑ですが……。 子どもと、ゲームについて興味を持って、色々と話してみようゼ!としか言

1985年生まれの皆様 進研ゼミ中学講座の『85Land』という冊子がありましたよ

タイトルの件、1998年7月号は、特集「ゲーム熱中宣言!!」ですってよ。 実家の弟の部屋から持って帰って来ました。(弟は片付け了承済み) それにしても、弟の部屋が一番「カビ」が酷いんじゃないだろうか。。 出てきた「ジョジョの画集」お宝なのに状態が悪すぎて処分しかない。 さて、『85Land』。そんなカビ臭に耐えつつも、面白そうな所を少~しだけ紹介してみます。あんまり、まんま内容を写すのもアレかなと思うので。 まず、表紙は「鈴木紗理奈」氏です。 ファッションが懐かしい~

ゲームボーイアドバンス 画面 暗い

大好きなゲームをテーマにした記事を書くの楽しい~。 しかしどうしても、「愛が重い」感じになってしまいます。反省。 もっと、「軽い読み物」風にならないものか。 ・・・グダグダ考えていないで早速、本題へ! 「ゲームボーイアドバンス 画面 暗い」 最近、Google検索したワードです。 今回の帰省、実家で発掘して一番ウレシかったモノはこちら ↓ ゲーム機本体系は全部サルベージしたと思っていたら、まだあった! 前に、ゲームボーイカラーを見つけて起動した時も思ったけど、画面が

『桃太郎伝説』シリーズへの偏愛

今回は、『桃太郎伝説』シリーズについて、あれこれ言います。 🍑「桃太郎伝説」とは… 桃太郎シリーズとの出会いは、PCエンジンの頃です。 小さい頃、祖父母の家に繋いでもらった白色のPCエンジンで遊んだ、『桃太郎電鉄Ⅱ』が最初だと思います。 学生時代は、録音できる目覚まし時計に「桃鉄」のBGMを入れて朝起きてました。(←【日記を捨てる】シリーズの記事で言ったかも) あ~ 思い返すほど、「桃鉄」好きだ~! シリーズ毎度、人間キャラ独りで99年設定(今は100年)して、黙々と日

実家の片づけと『パラサイト・イヴ』

連休、10ヶ月ぶりに実家に行ってきました。 あいかわらず、親の家は物が多い! 断捨離やシンプリストの思考に影響を受けてる自分、とても気になります。 ギュウギュウに詰まったモノ達からの「圧」を感じる。 今は、母と弟1の2人暮らしなのに、そんなに食器要る?!? 親戚が集まってパーティーなんて可能性はほぼゼロ。 今回も結局、ピザ屋のピザを箱ごと並べてご飯は終わったし。 (これはお互い気を使わなくて済むし、子供も喜ぶし、良い方法だった) とーっても片づけたいケド、母のお城・ナワ

のんびりSwitch携帯モード おすすめソフト3本

自称ゲーマーおば、スランプ中にてゲームへの意欲が湧かない。 とりあえず、自分専用switchを起動してみるかなと。 携帯モードで気楽にダラダラ出来るやつならやれるかも? ついでに、持ってるゲーム一覧を見ながら、 おすすめゲームを紹介する記事にしますね。一石二鳥! 簡単にサクッと3つ選びまーす。 『すみれの空』善にも悪にもなれる少女・すみれの成長物語。エモい。雰囲気が刺さる人には胸にギュンギュンくると思います。 主題歌との相乗効果に痺れたやつ。 『2064: Read