見出し画像

デュエパ&DMEDHデッキ集2024年5月

こんにちは、しょーみーです。
日頃遊んでる「デュエパーティー」と「DMEDH」で使ってるデッキをまとめました。

記事を書こうと思った経緯は、
"どんなカード・デッキを使ってたのか形として残しておきたかったから"
です。

今回は、
デュエパーティー:9個、DMEDH :5個
紹介します。

目次はパートナー名、統率者名を記載しています。



デュエパーティー

知らない人のためにデュエパーティーを簡単に紹介します。

【デュエパーティー】とは?
・3〜4人でするゲーム。
・デッキは60枚のハイランダー。
・超次元や超GRが使用不可。
・初期シールドは6枚、初期手札は6枚。
・同名カードは各ターン1回まで使用可。
・エクストラウィンやエクストラターンは無効。

https://dm.takaratomy.co.jp/rule/dhueparty/



※僕が使用してるデュエパーティーのデッキは、DMEDHの推奨規制カードリストに基づいています。


「勝利」の頂カイザー「刃鬼」

デッキ名:シータ刃鬼
想定プレイレベル:★★★

最終更新:2024年5月


▶︎主な動き
マナを伸ばしてパートナーを出します。
"「必勝」の頂カイザー「刃鬼」"が2枚目の切り札です。

▶︎特徴
60枚中33枚がハンターなので安定してメクレイドができます。

▶︎注意点
マナが11に近づくと警戒されるので、"フェアリー・ギフト"や"ガイアッシュ・カイザー"で計算を狂わすのも大事です。

▶︎一言
ずっと愛用している刃鬼です。
刃鬼をデュエパで使いたい人は、赤緑青のカラーで組むのがおすすめ!



「雷光の聖騎士」

デッキ名:青白刃鬼
想定プレイレベル:★★☆

最終更新:2024年5月


▶︎主な動き

"グローリー・スノー"や"ラ・クルスタ"等でマナを伸ばし、"刃鬼"を出します。

"刃鬼"+"ダイヤモンド・ソード"  もしくは
"刃鬼"+"パーフェクト・ライト"+"ダイヤモンド・エイヴン"
が手札にある状態で"刃鬼"を出し、一気に攻めるのが理想です。

▶︎特徴
"クリスタル・ドゥーム"の登場で大幅な強化を獲得しました。
おしゃれポイントは"「雷光の聖騎士」"で捨てたハンターが"刃鬼"で出るところですね。

▶︎注意点
"ロスト・ソウル"などの全ハンデスに弱いです。

▶︎一言
ハンター好きが使うデッキです。シータ刃鬼だけでは満足できない人におすすめです。




ボルシャック・秘伝・ドラゴン

デッキ名:赤緑連ドラ
想定プレイレベル:★★☆

最終更新:2024年5月


▶︎主な動き

マナを伸ばし、"バルガライザー"や"バルガライゾウ"等のカードに繋げます。

▶︎特徴
小学生の頃に使ってたドラゴンをふんだんに使っています。
目の保養にとても良いです。

▶︎注意点
1枚1枚のカードパワーが低くても連ドラなので、
大量に並んだり、"インフィニティ・ドラゴン"が絡んだりするとヘイトを集めてしまうので注意が必要です。

▶︎一言
程よく旧枠ドラゴンをプレイしてヘイト管理をするのがポイント。



霊騎死爵サー・アルビデス


デッキ名:ネクラ旧枠コントロール
想定プレイレベル:★☆☆

最終更新:2024年5月


▶︎主な動き

"ハッスル・キャッスル"や"ミストリエス"で手札を整え、"キヨマサ・コムソー"等でマナを伸ばします。
隙を見て漁夫の利を狙います。

▶︎特徴
60枚旧枠で構築されています。

▶︎注意点
ヘイトを買うような立ち回りは間違ってもしてはいけません。現代のカードパワーに捻り潰されます。

▶︎一言
ただの趣味デッキです。



天罪堕将アルカクラウン


デッキ名:ネクラアルカクラウン
想定プレイレベル:★★☆

最終更新:2024年5月


▶︎主な動き

マナを伸ばしてパートナーを出します。
パートナーの2枚目として"ドミティウス "を採用しています。
"ディアブロシンオー"や"イメン=ボアロ"がいる状態でパートナーを出すと気持ちよくなれます。

▶︎特徴
"アルカクラウン"で出るクリーチャーの質を良くするため、コスト8以上のクリーチャーは極力採用していません。

▶︎注意点
自分のバトルゾーンが並びがちなので、ヘイト管理は難しめです。

▶︎一言
"シャングリラ"は"LOVE ×HATE"を使いたかったので採用しています。



鬼ヶ邪王ジャオウガ・ゼロ


デッキ名:赤黒シヴァンリンネ
想定プレイレベル:★★☆

最終更新:2024年5月


▶︎主な動き
墓地をためて小型クリーチャー+パートナーで突撃します。
このデッキの"パーフェクト・ダークネス"と"ヴォゲンム"はとても強力です。

▶︎特徴
"ジャブラッド"の墓地肥やしや"アビスベル=ジャシン帝"のアビスラッシュを使えるようにするため、アビスを気持ち多めに採用しています。

▶︎注意点
墓地リセットに弱いです。

▶︎一言
強ムーブとして、
・"デス・フェニックス+ヘヴィ"に"ゴッド・ウォール"を付ける。
・"シヴァン・リンネ"を"オガヤード ・スンラート"をマナに置こうとして1マナで出す。
があります。

条件が揃えば、毎ターン"ゴッド・ウォール"を付与した"デス・フェニックス+ヘヴィ"がバトルゾーンに残るので、超えずらい壁になります。



切札勝太&カツキングー熱血の物語ー


デッキ名:シータマグマムーン
想定プレイレベル:★★☆

最終更新:2024年5月


▶︎主な動き

"オロチリュウセイ"と"マグマ・ムーン"を並べて連鎖させるコンボデッキです。

パートナーや"神秘の宝剣"等で
"ライゾウ.Star"、"マグマ・ムーン"、"オロチリュウセイ"等の必要パーツを持ってきます。

"ローズ・ソーサラー"+"母なる星域"で"ライゾウ.Star"→"マグマ・ムーン"に進化させ、"ローズ・ソーサラー"の離れた効果で出したいクリーチャーを山札の上に戻して突撃します。

▶︎特徴
コンボの再現性を上げるため、
・山札の上を確認できるカードを5種
・スピードアタッカーを付与するカード8(9)種
を採用しています。

▶︎注意点
"バイナラドンデン"等で"マグマ・ムーン"が除去されると悲しくなります。
"シンクロ・フェアリー"を横に添えたり、ジャストダイバー状態で"マグマ・ムーン"を着地をまず目指しましょう。

▶︎一言
強い組み合わせも紹介↓
・"イメン=ボアロ"+"ドギラゴン剣"で唐突のSA付与
・"イメン=ボアロ"+"ドギラゴン超"で連鎖
・"イメン=ボアロ"+"サイバー・B・フィッシュ"で後続ジャストダイバー付与



切札〜魂の物語〜


デッキ名:7軸ガチロボ
想定プレイレベル:★★☆

最終更新:2024年5月


▶︎主な動き
"キング・シビレアシダケ"や"グリード・キングダム"等でマナを伸ばし、"ガチロボ"や"ドミティウス "に繋げます。

▶︎特徴
不純物(コスト7以外のカード)は8枚になっています。
またドラゴンに寄せているので、"インフィニティ・ドラゴン"や"B-我ライザ"、"ベル・ヘル・デ・リンネ"とのシナジーがあります。

▶︎注意点
"インフィニティ・ドラゴン"がいる時に自分のクリーチャーがパワーをマイナスされて破壊されると、ドラゴン以外が捲れるまで山を削るので簡単にLOしてしまいます。
あと超全集が重いです。

▶︎一言
"ガチロボ"のデッキですけど、"ガチロボ"への依存度は低いので、引けなくてもゲームになります。



大勇者「ふたつ牙」


デッキ名:緑単ビーストフォーク
想定プレイレベル:★☆☆

最終更新:2024年5月


▶︎主な動き

マナを伸ばし、パートナーを出します。
中盤は"鬼流院刃"を出し、クリーチャーを展開するのもいいです。
ゲームの終盤は、進化クリーチャーを複数体出して突撃します。

▶︎特徴
60枚中58枚がビーストフォークで構築されています。
ビーストフォークサポートの"イメンズ・サイン"と"ダンシング・トーテム"は特別採用しています。

▶︎注意点
カードパワーが低いため、他プレイヤーと協力が必須になります。

▶︎一言
新規ビーストフォークが出ても枠がかつかつなのが悩みです。


DMEDH

知らない人のためにDMEDHを紹介します。
デュエパーティーと違う部分を記載します↓

【DMEDH】とは?
・初期シールドは7枚、初期手札は5枚。
・超次元や超GRが使用可能。
・統率ドローがある。
・独自の規制リストがある。
・マナゾーンにあるカードは、ターン開始ステップ以外でアンタップさせることはできません。
・マナゾーンにあるカードは、そのカードの元々のマナの数値以外の数値に変更できません。

http://dm-edh.com/dmedhrule#DMEDH


SSS級天災デッドダムド 


デッキ名:アナカラーデッドゾーン
想定プレイレベル:★★★★☆☆

最終更新:2024年5月


▶︎主な動き

統率者を侵略で出し、手札と場を整えながらゲームを進めます。

▶︎特徴
超次元呪文を多く採用し、"勝利のガイアール・カイザー"や"スタースクリーム"を出し、統率者に繋げます。

▶︎注意点
色の都合上、即時打点が作れないので"ヤヌスグレンオー"をうまく使いましょう。

▶︎一言
アナカラーデッドゾーンが好きだったので作りました。
お気に入りのデッキです。



最終龍覇グレンモルト


デッキ名:デイガウェルカムヘル
想定プレイレベル:★★★★☆☆


最終更新:2024年5月


▶︎主な動き

"グローリー・スノー"や"ラ・クルスタ"でマナを伸ばし、統率者の着地を狙います。

▶︎特徴
"ウェルカム・ヘル"で出せるように5以下の闇のクリーチャーを多く採用しています。

▶︎注意点
統率者に除去耐性がある&攻めっ気が強いので、ヘイトは高めです。

▶︎一言
統率者が攻撃すると、"ウェルカム・ヘル"が反応するという新鮮な気分を味わえます。



不敬合成王ロマティックダム・アルキング


デッキ名:転プロチェイン
想定プレイレベル:★★★★★★


最終更新:2024年5月


▶︎主な動き

GRクリーチャーを"転生プログラム"の対象にとり、大型クリーチャーを展開します。

▶︎特徴
"母なる紋章"、"インフェルノ・ゲート"、"転生プログラム"、"ヨミジ"等、踏み倒しカードを多数採用しています。

踏み倒し先のクリーチャーも呪文を使い回すカードを多数採用しているため、ブレスラチェインを彷彿とさせる動きをします。

▶︎注意点
処理が多く、1ターンが長くなりがちなので、できるだけ早いプレイを心がけましょう。

▶︎一言
"好き勝手するから、あなたも好き勝手にしていいよ"のスタンスなので、呪文やクリーチャーをロックするカードは極力入れていないです。



闘魂混成エンペラー・アクターシャ


デッキ名:ラッカGRビート
想定プレイレベル:★★★★☆☆

最終更新:2024年5月


▶︎主な動き

序盤はマナと手札を貯め、GRでアドを稼ぎます。
自分のクリーチャーが並んだら、"ダイヤモンド・ソード"や"レッド・マジック"や"可憐"を使い、一気に攻撃します。

▶︎特徴
4〜5コストのカードを多めに採用しているので、統率者とは勿論、"可憐"や"バルガ・アリタ"、"鬼羅.Star"とのシナジーがあります。

▶︎注意点
ロングゲームに弱いです。

▶︎一言
"グレイテストグレート"はオシャレ枠です。
"可憐"+"GR召喚する4コストクリーチャー"をセットで出しましょう。


超鎧亜キングダム・ゲオルグ


デッキ名:ドロマー旧枠コントロール
想定プレイレベル:★★☆☆☆☆

最終更新:2024年5月


▶︎主な動き

"無敵城"や"パーフェクト・ギャラクシー"で牽制しつつ、"ミストリエス"等で手札を整えます。
ゲームの終盤は、統率者や"ディアボロスZ"、"ダイヤモンド・ソード"で攻めます。

▶︎特徴
60枚旧枠で構築されています。
統率者を出しやすくするため、2コストの多色クリーチャーを多く採用しています。

▶︎注意点
クリーチャーの場持ちが悪いので、"パーフェクト・マドンナ"や"パーフェクト・ギャラクシー"を積極的に出しましょう。
自分以外にヘイトが向くよう心がけましょう。

▶︎一言
"ロスト・ソウル"はタイマンになった時や大暴れしているプレイヤーに対して使います。



最後に


ファンフェスティバル前なので、持ってるデッキの更新をしました!
半年〜1年毎にリストを更新予定です。

最後に使ってるドラクエのスリーブも紹介!
絶景…っ!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?