見出し画像

自分用オノマトホープメモ

---------------------------------------------------------------------------------------

作成理由

オノマトホープをまともに回せなくなり始めたので考えをまとめる用に作成

初めてなのでレイアウトは悪いと思います

---------------------------------------------------------------------------------------

はじめに

マスターデュエル基準となります
未実装のカードについては触れません(ライジング等)

---------------------------------------------------------------------------------------

オノマトホープについて

ホープの中でも有名な型になります

ざっくり言うとオノマトモンスターとオノマト魔法を使用して展開するデッキですね

細かく知りたい場合は適宜調べて下さい

---------------------------------------------------------------------------------------

主な動きと最終盤面について

動きとしてはオノマトの展開力を活かして昇華賢者をリクルートし、昇華賢者の効果でHRUMをサーチしてホープドラグナーを着地させる動きが基本となります

ZS-昇華賢者
HRUM-ユートピア・フォース
No.99 希望皇ホープドラグナー

botで腐るほど見ていると思うので軽くルートだけ
(一例なので誘発受けは考慮していません)

表記
ef→効果発動
ns→通常召喚
ss→特殊召喚

展開ルート(手札:オノマト連携)
オノマト連携ef(手札1枚コスト)→オノマトピア+ドワーフサーチ→オノマトピアns→オノマトピアef→ドワーフss→ダランベルシアンss→ダランベルシアンef→サーキュラーサーチ→サーキュラーef(ナブラ墓地)→サーキュラーss→ダランベルシアンef(ダランリリース)→ナブラss→サーキュラーef→斬機方程式サーチ→希望賢者ss→希望賢者ef→昇華賢者ss→斬機方程式ef→☆4斬機ss→ホープダブルss→昇華賢者ef→HRUMサーチ→ホープダブルef→ダブルアップチャンスサーチ&ホープss→ホープONEss(ホープ素材)→HRUMef(ホープONE対象)→ドラグナーss→ドラグナーef→ライオホープレイss→HRUMef(墓地)→素材供給(ライオ)→ライオホープレイef→天馬双翼剣装備→ターンエンド→相手ターン→ドラグナーef→タイタニックギャラクシーss→HRUMef(墓地)→素材供給(タイタニック)→展開終了

最終盤面
ドラグナー→1妨害
ライオホープレイ→2妨害
タイタニック→1妨害+α
希望賢者→1耐性

上記のルートでオノマト連携+コスト1枚から4素材ドラグナーが出せます

複合初動の場合は最終盤面をより強固にできます

---------------------------------------------------------------------------------------

誘発受けについて

基本ルート自体は簡単なので本筋はこれです
当てられる箇所が多いのでよく使う物だけ紹介します

1.オノマトピア

希望皇オノマトピア

オノマトピアに誘発を当てられた場合は手札にss可能な☆4が無ければ展開が止まってしまいます

対策としては
A.ズバババンチョーで貫通
B.武装賢者で貫通
C.サーキュラーで貫通
の3パターンがあります

AとBは4素材ドラグナーを出せますがCのサーキュラーで貫通だけは4素材ドラグナーが出せません

理由は最初にサーキュラーを使うのでダランベルシアンを中継しても素材数が伸びないからですね

なので4素材ドラグナーではなく2素材ドラグナーか未来龍皇を出してターンを返すことになります

2.オノマト連携(オノマト選択)

オノマト連携

よく灰流うららで無効にされるカードですね

対策としては
A.コストにドワーフを当てる
B.☆4を2体供給できるようにする
の2パターンがあります

Aの場合は手札にオノマトピアかズバババンチョーが必要です

Bの場合は昇華賢者or武装賢者+☆4モンスターかアストラルホープ+コスト1枚が必要になります

つまり☆4を2体供給できるならダランベルシアンを経由して4素材ドラグナーが出せるということになります

3.希望賢者

ZS-希望賢者

昇華賢者のリクルートを無効にされる事があります

対策としては
A.ゼアルコンストラクションで貫通
B.アストラルホープで貫通
の2パターンがあります

ゼアルコンストラクションからHRUMをサーチしてドラグナーをssすることで誘発を貫通します

AとBの結果は同じなのですがアストラルホープで貫通する場合にはコストが必要になります

盤面に☆4が残っていない場合にはコンストラクションやアストラルホープから次に繋ぐことができないので貫通不可となります

4.昇華賢者

ZS-昇華賢者

HRUMのサーチを無効にされる事があります

対策としては
A.武装賢者で貫通
B.ゼアルコンストラクションで貫通
C.アストラルホープで貫通
の3パターンがあります

昇華賢者と武装賢者でホープをssして昇華賢者をチェーン1、武装賢者をチェーン2で組めば灰流うららをケアできます

BとCの貫通ルートは希望賢者の時と同じですね

---------------------------------------------------------------------------------------

その他の小技について

1.昇華賢者+武装賢者→ホープダブル
昇華賢者をチェーン1、武装賢者をチェーン2にすることで灰流うららをケアしつつ無限泡影もケアできます

無限泡影を撃たれた場合はホープダブルをチェーンしてホープをssすると対象不在になるので効果を通すことができます

大体の誘発が効かない瞬間なので基本戦術ですね

---------------------------------------------------------------------------------------

最後に

斬機出張型になってからはデッキの1枚初動が10枚になったので暫くは斬機出張型を使ってそうです

気力が尽きたのでここまで
複合初動についてはやる気があれば追記するかも

---------------------------------------------------------------------------------------

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?