見出し画像

ニカラグアって、意外にいいよね!

中央アメリカにある小さな国「ニカラグア」がどんな国か知ってる人って、あんまりいないんじゃなんだろうか。
また、もし知っていたとしても、1980年代の内戦、貧困、2018年の社会騒乱等など、ネガティブなイメージを抱く人が多いんじゃないかと思う。

旧マナグア大聖堂
対米抗戦の英雄サンディーノ将軍像

ま、いろいろとあるけど、豊かな自然や文化、そして素朴で陽気なニカラグア人の気質など、素晴らしい面も多くある。

海亀の産卵@ラ・フロール海岸
ヒカラル・キャニオンの吊り橋

日本でも知名度を上げつつある、コーヒーもおいしいしね!
また、ニカラグア産の牛タンが日本に多く輸入されていることもあまり知られていない。

なかなか見ることができないコーヒーの花
コーヒーチェリー。ここから実(豆)を取り出す。

既に、私のYouTubeチャンネルでも、日本では知名度の低いニカラグアの様子、特にポジティブな側面を紹介してきたが、必要に応じてテキストベースでもその魅力を伝えていきたいと思っています。
ニカラグアって、あんまり知られていないけど、「意外にいいところなんだね!」と思ってくれたらうれしいです。

ニカラグアの富士山「モモトンボ火山」と赤いトゥクトゥク

ソモト・キャニオン

加えて、ニカラグア在住の日本人の皆さん、バックパッカー、そして将来の一般の旅行者の方々に向けて、旅行前の事前情報を提供できたらとも考えています。
目指すは、ニカラグアに関するポータルサイト!(あんまり、需要はないかもしれないけど…)
この趣旨にご賛同いただけたら、是非ともご支援ください。大変励みになります。

グラナダ大聖堂
ライトアップされた世界遺産「レオン大聖堂」

ニカラグアという国以外にも、関連する(ニカラグア)コーヒーやスペイン語検定DELE(C2)受験記なども掲載していく予定です。

スペイン語検定DELEのテキスト

なお、もし内容に事実誤認等があれば、「やさしく」コメント欄で教えていただけたら助かります。 私の方では、一切責任を取りませんので!(笑)

では、日本ではあまり馴染みのない国「ニカラグア」の様子をお楽しみください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?