ニンジャスレイヤーTRPG2版プラグイン『ウェポンマウント・カスタマイズ』



はじめに

 この記事は、ニンジャスレイヤーTRPG2版で使用できる胸部サイバネ拡張ユニット『▷▷▷ヘヴィウェポン・マウント』に載せられる武器/カスタムパーツ/弾薬を記載したプラグインである。
 あくまでファンメイド記事であるため、実際にセッションで使用できるかはNMに確認すること。

前提条件

 ▷▷▷ヘヴィウェポン・マウント
   背中や両脇に重火器制御用のタレットや可動式レールアームを増設する。
   ・追加の「武器スロット」5個を得る。その空きスロットは「即応ダイス」をもたらさない。
   ・この追加スロットには「重火器」とそのカスタムパーツしか搭載できない。
   ・その「重火器」がもたらす「脚力」への所持ペナルティを打ち消す。
  • 以下のデータは全て『▷▷▷ヘヴィウェポン・マウント』によって追加されたスロットにのみ搭載できる。

  • 以下のカスタムパーツ・弾薬は『▷▷▷ヘヴィウェポン・マウント』に搭載された重火器に限り、その重火器のスロットや弾薬制限を無視して使用することができる。

追加のデータ一覧

ウェポンマウントカスタマイズ 収録データリスト

万札  名称                   種別など
10  カチョウ・ダブルランチャー 重火器(カラテ6以上必須)、ランチャー

10  ウェポンハンガー      カスタムユニット、重火器(武器スロット1消費)
   :ブースター・ユニット
   :ソロバン・ユニット
   :ロングバレル・ユニット
   :アウターバヨネット・ユニット

 6  重火器用弾薬        弾薬、重火器
   :弾薬ベルト        ランチャー使用不可
   :焼夷弾
   :カラテ弾
   :クラスター弾       ランチャー専用

カチョウ・ダブルランチャー 【万札:10】

あるサイバネの余剰分に火力を乗せる、というコンセプトによって作られた小型2連装使い捨てロケットランチャー。およそ人間サイズでギリギリ扱えない大きさを目指した結果、ダブルバレルミサイルがちょうど良いと判断された。軽量化の為にリロード機構は廃されている。

種別とスロット占有数:
 銃器、重火器(【カラテ】6以上必須)、ランチャー、1スロット、使い捨て
所持ペナルティ:なし
装備時ペナルティ:連続側転不能
ダメージや基本射撃難易度:爆発(カトンLv2相当)、HARD、連射2、時間差可、マルチ可

この銃器は、視線が通っているターゲット地点最大2箇所を中心として『爆発(カトンLv2相当)』を引き起こす。敵味方全員にダメージを与える。射撃判定に失敗があった場合、どの着弾点を成功/失敗とするかは、判定結果を見てから決定できる。

ウェポンハンガー 【万札:10】

下記に示すカスタムパーツは武器スロットを消費し、「重火器」カテゴリに分類される。
カスタムスロットの無い「重火器」に取り付けることが可能であり、手番開始フェイズに武器切り替えする様に装着することができる。

ウェポンハンガー:ブースター・ユニット

このカスタムパーツを装着した重火器は、装備時ペナルティの「連続側転不可」を「連続側転難易度+2」に変更することができる。

ウェポンハンガー:ソロバン・ユニット

このカスタムパーツを装着した重火器は「●射撃スタイル:論理トリガ」を得る。但し「▶︎生体LAN端子Lv2+」が必要。

▶︎テッコLV1以上+▶︎サイバネアイLV1以上+▶︎生体LAN端子LV2以上:『●射撃スタイル:論理トリガ』を常時使用可能。

ウェポンハンガー:ロングバレル・ユニット

このカスタムパーツを装着した重火器は集中状態時のみ、射撃ダイス+2。

ウェポンハンガー:アウターバヨネット・ユニット

このカスタムパーツを装着した重火器は、『超大型武器化』時に近接攻撃ダイス+2。

重火器用弾薬 【万札:6】

種別とスロット:弾薬、重火器、1スロット、リチャージ1
 対象武器:重火器
これらの弾薬はカスタムスロットのない銃器でも使用することができる。

弾薬ベルト
ランチャーの重火器では使用不能。連射+1

焼夷弾
火炎ダメージ+1

カラテ弾
この弾丸を使用して行われた射撃攻撃は「ジツ」として識別される。

クラスター弾
ランチャー専用。「カトン・ジツ」相当の爆発時、Lvが1つ下がる代わりに中心点から周囲へのダメージが2点(痛打+1)となる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?