宝塚用配合 ~母父父オペラハウス-剛健-~(配合説明編)

前書き

お久しぶりです。罷業です。ここ最近noteをまったく更新していないことに気が付きまして、たまには配合を載せようかなと思いました。
ということでTwitterにてアンケートを取らせていただきました。
https://twitter.com/bjiDMYSFxWMdP5w/status/1299626155159347206?s=20
ネタばらしをすると
1はサニースマイル、2は母父父キングカメハメハ-覇走-の配合でした。
個人的には2が一番票を集めるかなと思っていたのですが、予想外の結果となりました。1は長1の配合のため現在主流(?)の長2ではなく、あまり参考にならないかなと思っていました。2は我ながらよくできた配合だと自負しています。王座が終わるころにはこの配合もnoteに書こうかなと思います。
ということで3の宝塚用配合を書きます。狙うはオペラハウス-剛健-の非凡Divoです。
※この記事では略語を使います。ややこしいものを書いておきます。
Ns→ナスルーラ Ne→ニアークティック 
キートゥザミント→キーミン
訂正
オペラハウスのところのNaでガルチ瞬発を使い、オペラハウスのところで短クロスを追加しました。

画像1

使う種

初めに使う種を書いておきます。必須の種、使う種の代用も書いておきます。

必須
・サンデーサイレンス-極走-(おりゅ?)
・オペラハウス-剛健-(今回の主役)
・シンボリルドルフ-剛健-(圧倒的人権派種牡馬)
・〆用ヘイルトゥリーズン系5枠種(私はクリスエスで〆ます)
・星4キートゥザミント(通称キーミン)※コストがかかるが星5でもよい。
使う種
ガルチ-瞬発-(なるべく欲しい)
・モンズーン(スタミナが乗りやすいため採用)
・アイリッシュリヴァー-覇走-(ネヴァーベンド系ならなんでもよい)
・ノーザンテースト(肌作りで1か所だけテーストクロスを入れるため)
代用
モンズーン→Fa,St,Ro,He,Ha,Ne,Ns,Ha以外でスタミナがのりそうな種
・ガルチ-瞬発-→配合の都合上でニックスラインで短因子を入れるならこの馬以外は不可能。ガルチを使えないのならオペラハウスのところでノウンファクト-瞬発-やカナロアを使えば短因子は入れられるが…それなら別の配合をやったほうがいい気がします(考えるのをやめた)。

まず、上の表は何なんだ!って思う人もいると思うので肌側は横書きでも書いときます。
起点 (牝馬①とする。) 
シンボリルドルフ剛健×テンペストクイーン (よくでき)
ここ以降肌側はすべて完璧で繋ぎます。

モンズーン種側
種A モンズーン×ラローズブランシュ
牝A (テースト×Ro牝馬)×ファーストリバー
種A×牝Aでモンズーン2薄種の完成
牝馬①×モンズーン2薄種で牝馬②

アイリッシュリヴァー種側
種B アイリッシュリヴァー×(サンデー極走×St牝馬)
牝B デュレン×(キーミン×テースト牝馬)
種B×牝Bでアイリッシュリヴァー2薄種の完成
牝馬②×アイリッシュリヴァー2薄種で牝馬③

ガルチ種側
ガルチ×(サンデー極走×ヴァージンビート)×(キーミン×メジロオーロラ)
でガルチ1薄種の完成
牝馬③×ガルチ1薄種で牝馬④

シンボリルドルフ側
種C シンボリルドルフ-剛健-×(キーミン×バンドラー)
牝C (サンデー極走×Sw牝(テイクトゥハート))×サドラーズギャル
種C×牝Cでシンボリルドルフ剛健2薄種の完成
牝馬④×シンボリルドルフ2薄種で牝馬⑤

オペラハウス側
オペラハウス×(キーミン×(ガルチ瞬発×any牝馬))×(サンデー極走×Ns牝馬)
でオペラハウス1薄種の完成
牝馬⑤×オペラハウス1薄種で牝馬⑥
牝馬⑥×〆種で終了です。

※上記の配合表ではここでガルチ瞬発を入れていませんが、私は入れることにしました。

といった流れです。
肌質の予定としては
よくできルドルフ(CB素質タイトル)→モンズーン(BA,BBスタ95以上)
→アイリッシュリヴァー(BB,ABスタ92以上)
→ガルチ(ABスタ95以上)→ルドルフ(AA,AB)→オペラ(AA)です。
ルドルフでAAを出すことを意識して道中の配合を考えました。

今回は配合説明のためこの辺りで失礼します。
そろそろ〆に入りますが嫌な予感がします😇😇。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?