見出し画像

【感想まとめ】バーチャルマーケット楽しかった!![バーチャルマーケット2023Winter]

 第2弾までにまとめきれず、第3弾となってしまった訳ですが、今回でまとめきれるように前置きはこの辺にしてどんどん行きます!
 それから、1ワールドで終わるもの(【イマネジア】王都マギカ・【テクノカインド】テザーフォード・五色屋・Argento・MORNING GLORY・牙科)については、いくつかピックアップしてつぶやきの方で投稿します。

ワールドエンドユートピア Reboot

 ワールドエンドユートピア Rebootでは、XX3980年とXX4010年の2つのワールドに分かれていて、近未来で文明が滅んだあとの世界のような世界観でした。

XX3980年


荒廃した近未来って感じ
様々なジャンルのものが展示されてるな~

 こちらはアーマドンさんのブースで、Boothで主に衣装として付ける装飾品の3Dモデルの販売をされています。
 右側に立っている「テラ」というキャラクターモデルがあるのですが、衣装デザインが個人的にぶっ刺さってて、赤と黒のこの感じだったりとか左右非対称でベルトが多い感じとか好きですね~
 装飾品の方もブラウン管っぽかったり、CDカセットがついていたりと今じゃあまり見られないスマートでは無くて、部品のごたごた感があるデザインがサイバーパンク感出てて、ブース全体のデザインと相まって印象的でした。


エジプト神っぽくてカッコいい!!

 黄金に輝くこちらはsuisui-mantine*shop*のsui 翠さんのブースで、Boothで召喚獣モチーフのアバター、ファンタジー武器の3Dモデルの販売をされています。

XX4010


衣装も武器もクールでスタイリッシュでいいね~

 こちらはIRREGULARS STUDIO(イリーガルズスタジオ)さんのブースで、Boothでアバター対応の衣装や銃を中心とした武器の3Dモデルの販売をされています。
 このブース全体の雰囲気というかデザインが結構好きで、フォントのデザインや発光だったり、あまり映せてない天井の照明の感じだったり、総じて目に留まったのでワールドエンドユートピアの中でも個人的に魅力を感じたブースの1つでした。


初めて見る展示方法、SFみたい!

 この他とは一線を画す雰囲気を放つブースは、鍵丸工房さんのブースです。制作者さんは鍵丸さんで、Boothで様々なジャンルの3Dモデルを販売されています。
 とにかく、このブースはすぐに目に飛び込みました。あれ?実態がない?!って最初は正直びっくりして、表示バグかなんかと勘違いしてしまうくらい異彩を放ってたんですよ!ホログラムのような展示方法になって、工夫の凝らし方がすごくよかったです。

 ワールドエンドユートピア Rebootは、総合してブースのデザイン面で魅力的かつ印象的だったかなと思います。ブースの出展数が多いながらに、一つ一つがブース全体のデザイン含めてまとまりが良いというか、個性が引き出されていました。

龍の背中


スタート地点はこんな感じ

 龍の背中は、モンティネメシスとウンバルスカイの2つのワールドに分かれていて、ワールドの名の通り”龍の背中”を回るわけですが、私はゴール地点についてからようやくその意味を理解しました(^▽^;)(コンセプトアートは一応見てたんだけどね…アハハ)

ゴール地点には動く龍の頭と壊れた飛行船

モンティネメシス


圧巻のクオリティ、そしてカワイイ!!

 こちらはなっふな堂さんのブースで、制作者さんは香坂さんです。Boothでアバターやアバター対応衣装の3Dモデルの販売をされています。
 


バトルシーン、エフェクトも相まってマジカッコいい!!

 こちらは黒岩工房さんのブースで、制作者さんはくろいわくろうさんです。販売リンクからリンク先のショップを探してみたのですが、見つからなかったので、各情報についてはXよりご確認いただけたらなと思います。

ウンバルスカイ


ブース全体の情報量の多さがよき!

 こちらはなす製作所さんのブースで、制作者さんであるReisen_UさんはBoothでオリジナルキャラクターの3Dモデルを販売されています。
 おそらく標準またはそれ以下の大きさのブースなので、そのスペースでこれだけの情報量の多さでも、見やすい配置になっているのはすごく関心しました。


ストーリー性のあるこういう展示もいいよね

 こちらはもにゅめんつさんのブースで、制作者さんのMony/もにーさんはVketStoreでアバターやアバター対応アクセサリーの3Dモデルを販売されています。
 写真を見るとわかるように、先程のなす製作所さんのブースのお隣なのですが、こちらは対象的に情報量はそれほど多くはないですが、メインとなる3Dモデルと背景の2つでストーリー性を感じさせる展示となっているのも、また良いなと感じました。

 このワールドは、最初は飛行船の中から始まって(写真撮り忘れてましたm(__)m)、龍の背中に降り立ち、不思議な生命体に導かれながらゴール地点に向かい、辿り着くとボロボロの飛行船が修復されるといった、パラリアル沖縄並みかそれ以上のストーリー性があって良かったと思います!

ナーサリーライム Retold


ここが童話の世界か…

 ナーサリーライム Retoldは、童話の世界がコンセプトでキングとクイーンの二つのワールドがあります。お菓子や風船など可愛いもので溢れている世界、ワールド総まとめオオトリを早速見ていきましょう!

キング


展示物の多さは随一なのでは!?

 こちらはのこ家さんのブースで、制作者さんはかずのこさんと蛍雪めもりさんで、かずのこさんはBoothでアバターや衣装の3Dモデルを販売されています。蛍雪めもりさんもBoothで、「蛍雪めもり檸檬堂」というショップ名で様々なジャンルの3Dモデルの販売をされています。
 このブースでは、商品数は2つですが、かずのこさん制作の「マイン」という3Dモデルの衣装がたくさん展示されているので、圧巻でしたし、私が見てきたブースの中で一番の展示数でした。

クイーン


真ん中のクジラが気になる…

 これまで紹介してきたものと少し経路を変えてこちらのブースをご紹介!
こちらはしぐれす&L*auraのホエールウォッチングさんのブースで、制作者さんは甘雪しぐれす@VTさんとL*aura(ローラ)さんです。
 甘雪しぐれすさんは、コミニュティクラブ「バ美っと!project」所属の1期生&ミクチャ公認のVライバー、Vtuberです。
 L*aura(ローラ)さんは、バーチャルの世界で主に歌手活動を行っています。

番外編


名前が先行して目に入ってきたw

 名前が強烈というか、一瞬で目に入ったので…(;´∀`)ご紹介します。ちなみにワールドはキングです。
 こちらのブースの制作者さんは、TKSPさんです。
 「VRC合法チート研究会」は、Boothでアバターを中心に販売をされています。気になる方はぜひ、リンクから詳細を見ていただけたらと思います。

総まとめ

これが本当の総まとめ!!

 ということで…延びに延びてバーチャルマーケット2023Winterが終わってから約一週間がたったわけですが、おおむねワールドの紹介と感想まとめが出来たのではないでしょうか。今後のことや来年以降のバーチャルマーケットについては、その都度また記事にして投稿しています。
 あと、もう少し紹介だけでもしたいブースがいくつかありますので、そちらはつぶやきの方でどんどん投稿していきます!
 ここまで、一度でも読んでくださった皆さんありがとうございました。これからも、VR関連からオタクトークまで幅広く記事を投稿していきますので、引き続きよろしくお願いいたします。
 それでは!最後まで読んで下さりありがとうございました。
 バーチャルマーケット楽しかった!!


この記事が参加している募集

#メタバースやってます

1,831件

気が向いたらでいいのでよろしければサポートの方、お願いいたします。 頂きましたサポートに関しては、これからのクリエイター活動の活力として大事に使わせていただきたいと思います。そして、サポートしてくださった皆様に形として返せるように日々精進してまいります。