見出し画像

8ack8eat ELY 1st year Anniversary!

\ エリさん8ack8eat加入1周年おめでとう🎉 /

7月9日と10日。エリさんの記念日をお祝いしに行ってきたよ〜 当日ももちろんだいじだったし、それとおなじ分だけ、一年間のさいごのエリさんを見るのも自分のなかではだいじで、きっとかっこよく締めくくるから、よくがんばりました💯をしたかったし、だから、1年間の集大成のエリさんも、2年目のはじまりのエリさんも、どちらも見れてうれしかった。


7/9 THE CONNECT PARADE @ FANJtwice

♪ BOSS the RULE
♪ Horizon
♪ WATER
♪ MASH
♪ CHAMPION
♪ Freedom !!!

これだけの楽しさでもって絶え間なく訴えかけてくる、そういうライブを毎回見せてもらえることのすごさを思ったよ。後ろから見ていたのもあってか、みんなが得意としているのは空間作りなのかもしれないなあって感じたりして。踊るたびにステージのうえに深さが生まれて、あとはそう〜、もともとのソロパートを3人で歌っていたのとか(ハルさんの歌パート増えてる!っておおよろこびしちゃったね☺️)CHAMPIONの「叶えられる」もみんなで腕をのばしたりとか、なんていうか、客席へ視線を運ぶ瞬間も増えたのかなあと思って、しかも手前から奥のほ〜うまで広く、だから見ているこちら側の空間も深く作られていくかんじがする。体感というか、こういう感覚をもらえるからみんなのライブがだいすきすぎる!

MASHをね、レナさんが、いろんな道をたどっていくみたいに、すごく自由に歌っているな〜っていう印象で、曲のぜんぶ、レナさん生まれレナさん育ちなんだなー!ってあらためて思った回だった。オリジナルとはまたすこしちがったハートウォームさに、厚みというか曲自体がおおきくなったかんじがとてもした。いろんな曲で生まれているフェイクのかんじとかもだし、どんどん変わっていくんだなあって思って、楽しさの真っ只中にいるいまだよ〜 これまでもMASHの楽しさには何度も何度もこころを引っぱり上げてもらってきたし、ほんとにだいすき。だいすき留まり知らず。


7/10 MERRYCUTE りな生誕 ~いちご姫のお話~ @阿倍野ROCKTOWN

♪ CHAMPION
♪ BLiNG! BLiNG!
♪ ハイライト
♪ WATER
♪ Merry Very Holiday
♪ Freedom !!!

真夏のめりべり、見れると思ってないすぎる……!こちらにとってのうれしい誤算は、MERRYCUTEさんへよせて考えられたもので、そう聞くと、8ack8eatらしさ全開だなあと、しっとりと納得しちゃったね。驚きのあとに押し寄せてきたのは うきうきとした心地で、空気の粒子ごと祝福の色にする、これも特技の空間作りだなあ。ほんとうに、一瞬で空気変わったのがわかって楽しすぎた。

「スペシャルなこと起こすから」Freedomでレナさんが、目の前にあった歌詞をすこしだけ持ち上げるみたいに、力を込めて歌ったこの部分に こころをがっしりと掴まれてしまった(いまもずっと掴まれっぱなしだよ)レナさんにとって、スペシャルは、起こすものなんだもんなあ。いままでの記憶にたずねてみると、たぶん、起こしたできごとをスペシャルにしていくっていう感覚がいちばんぴったりとするのかな。自分のだから自分で。あるものをあるまま、ぜんぶ正解にする。

この曲が、涙を流さないことを目指しているわけじゃないところが良いな〜とずっと思っていて、あくまでも「昨日の涙は置いていこう」で、「なみだ」がある(あった)からこそ、そのなかに「なみ」があることに気づけるのかもしれなくて、意図されたものではないかもしれないけれど、涙と波の音の重なり方がすごくすき。「導き出し見違えていく」とか「難題何回」とかもすきだし、もうここでは思い切って、重なる音だと決めてしまいたいと思います。泣かないでって言わなかったから、泣いたことそのものを正解にするために、進んでいくことをえらべる。涙がたどりつくための海がかならずあるし、そこで起こる波を乗りこなせたら最高じゃん〜!って、あるものをあるまま、ぜんぶ正解にする、この筆運びができるところがレナさんのすごさだなあと思う。

あざやかで触れそうな音がするし、あの弾け方は音に触れるためかな〜とか、勢いの良さみたいなところも楽しいし、笑い声入っちゃっていたり、あっちでもこっちでももみくちゃになりながら、あまりにも自由すぎる(笑)正式なFreedomを見ていないんだ〜って話していたけれど、でもなんていうか、たぶん、その瞬間に生まれた表現ぜんぶが正解なんだね〜 その日そのときのために歌われるFreedom !!! が いろんな感情の存在を正解にしていくんだろうなあと思いました。

ぶりんぐ初披露からも一年!ぶりんぐ始まったら自然と踊っちゃうし、身を任せる存在として大信頼をよせている。「未来の僕らを見返していく」あの日から見たら今は未来で、だから返答というか、答え合わせみたいなものができるとして、今日までのあいだに、期待をそのままやってみせてくれるだけが叶えるということではないんだって教えてくれたのもみんなだし、期待を、ずっと上回りつづけてくれて、みんなのあたらしい毎日が楽しみそのもので、だからやっぱり、見返して……いってる!!ね!!当時のみんな、いまのライブ見たらぜっっったい驚くんだろうな〜 こんなに楽しい未来まで、連れてきてくれてありがとうだ。

ハンターレナさんが向かってきてくれて、手を震わせながら撮った写真(笑)

エリさんカラーのお花、超〜かわいい!エリ推しのみんなが、だれが渡すか時間をかけて話し合っていたのとかめちゃくちゃかわいかったし、きっとだれが渡しても全員がうれしくて、だからなかなか決まらないの(笑)みんな、その日までもその日からもずっと楽しそうで。こんなにしあわせな輪の中心にいるのがエリさんなんだなあって、おもって、日付としては一日だけなのかもしれないけれど、それでも、その日への祝福以上の意味になることがあるんだって実感したよ。あと、ほんとうの意味で、全員が楽しめる歩みなんだなあって思ったんだよね。だれかにしか読めない本なわけじゃないな〜っていうかね。どこから見ても、どのページから読んでも、いつ読みはじめても、楽しい。いろんな場所にいろんなひとのしおりが挟んであって、すきな場面は覚えておいて、話し合えて、だから安心して読み進めていける。そういう存在なんだな〜っておもった、完全に感覚の話だから伝わらないけど(笑)すてきな関係性だな〜と思ったよ。


それから、こればかりはどうしようもなく、やっぱりわたしの一年間でもあって、はじめてエリさんがステージに出てきたときの心臓の音はいまでも覚えているし、緊張に身を包んだ、あの日のエリさんからひとつの表情を預かっているけれど、一年をかけて、今、いちばんに思い浮かべるエリさんが とびきりの笑顔になったこと、それが自分にとってのおおきな変化だな〜と思う。笑顔、みんなからたくさんたくさんもらってきたね🫶こんなに楽しい一年が、ほかにあったかなあ。応援させてくれてありがとうだよ〜、ほんとうに。わたしのすきはね、あんまり意味はないけど、いつでも変わらずにあるので、そのへんにごろんとさせておくから、気が向いたときにでも手に取ってもらえたらいいな(笑)


あらためて、エリさん1周年おめでとう〜!過去を深く思いやる日に、だからこそ、未来を思いやるおめでとうもいっしょに贈りたいなあと思います。このさきも、ずっとずっと、しあわせに生きていくこと、おめでとう♡