8ack8eat KiMiNiAiTAi in 金沢!


7月24日。日よう日。百万石アイドルフェスでした。

だいすきなひとたちが金沢へやってくる!しかもお知らせされたその週末に(笑)そんな、そんなことが、あるんだな〜って、おもって、金沢でのライブが決まる日がくることは、ここまでの日々でずっと楽しみにしていたし、だから、実際に決まってからの楽しみもその地続きにあって、いままでのぜんぶの自分で楽しみにしている感覚でした。ほんとうにほんとうに、楽しみだったんだよ〜〜


♪ ハイライト
♪ Freedom !!!
♪ CHAMPION
♪ ハナムケ

ハイライトではじまったのうれしすぎた〜〜 からだじゅう光らせて踊るみんなを見て泣きそうだった、はやすぎる(笑)泣くたくなるくらいかっこよくて、押し寄せてくるうれしさで胸をいっぱいにしました。みんなが笑ってそこに居てくれていることに安心したのもひとつあったと思う。

8ack8eatのことをすみずみまで見渡せる曲たちだなあとおもって、ぜんぶ見れて聴けてうれしかったけど、とくにハナムケを金沢で聴けたことは特別なうれしさがありました。このきもちのあれこれはいったんちゃんと自分のことばに込めておきたい。ハナムケを聴いていて感じていたきもちたちが立体的になったというか。東京でこの曲を聴いたときは、見送られた側が多い街だから意味を持つなあと思ったけど、ここはやっぱり見送った側が多いのだろうし、というか自分自身がそうだったな〜って。もちろん出会ったことのほうを選びたかったから、離れるしかなかったひとたちがいて、離れることって行き先になるし、行き先が決まっているひとの旅だから前向きにつづいていくねって、自分にも行き先があるって、あの頃知っていたら、どれだけ力になったかなあ。この曲のやさしさがどうしたって支えになる場所だな〜と思うし、力を発揮するためには支点が必要だから、この街でこの曲に出会うひとがいるとしたら最高だなあと思いながら聴いていました。いつものわたしの考えすぎなので笑、そんな意図はないとしても、それでも曲がいちばん輝くほうから光を当てられるみんなはすごいなあと思う、思っているよ〜

画像1
↪︎エリさんの手がレナさんにぴったりとしていてお気に入り


♪ BRAVE!
♪ はしりがきアンサー
♪ うるとら!TRAVELER
♪ シンデレラVacation

こむぎちゃん、魅力の結晶みたいなひとだったな〜〜急遽いろいろと変更があったきみあいさんでしたが、2曲ひとりで歌いきった姿はめちゃくちゃかっこよかったし、まちがいなくヒーローだなあとおもって、この場合のヒーローは、守られたい助けられたいではなくて、いっしょに戦いたいのほうなので、だからつまりあの場にいたみんながヒーローなんですけど(?)自分のなかからこむぎちゃんの歌声が響いてくる感覚というか、感情移入以上のことが自分に起きていた気がする。

BRAVE!、はじめて聴いたときからずっとすきだったけど、あの日のこむぎちゃんが歌ったことで、こころの底でもう一度出会い直したかんじがしている、とっても。こわいものがなにもないひとはどの行動をするのにも勇気が必要ないらしくて、だからこわがりながら進むひとだけを勇気のあるひとと呼ぶのですという言説を信じているので、だれよりも自分のために 歌える曲なんだなあとおもったら、あらためてだいすきな曲になりました。歌ってくれて、歌いつづけてくれて、ありがとうだ、ほんとうに。

うるとら!TRAVELERとシンデレラVacationはレナさんとエリさんと3人で。おそろいの衣装といっしょにすこしの緊張感を身にまとって登場したふたりだったけれど、なんていうか、やっぱり、後ろで踊るひとたちなわけじゃないところがさすがでした。それぞれが周りとか隣でいっしょに踊るひとで、だからこそこむぎちゃんが前にいるひとというより中心にいるひとになっていて、ステージにいるひとみんなをすきになって終わる、そういうライブを見せてもらえたことのすごさを思うよ。

画像2
画像3


♪ CHAMPION
♪ Freedom !!!
♪ Horizon
♪ ハイライト

2回目のライブはCHAMPIONから。なんだろうな〜、わたしにとっての金沢は、自分のことをがんばるための街で、いつだってがんばるひととかがんばりそのものへ向けて歌ってくれた8ack8eatだったから、大阪で聴いたCHAMPIONを持ち帰ってきた場所がここで、めちゃくちゃがんばったこととかぜんぜんないけど笑、それでもやっぱりがんばるほうを選びたかったのは本当で、思い出されるいくつかはあって、いろんなきもちをすくい上げてもらったCHAMPIONでした。いつもそうだけどね。この場所で聴けたことはめちゃくちゃめちゃくちゃ意味があったよ〜 レナさんが歌うとき、ステージに立っているというよりももっと、ステージが飲まれていくような気迫、つよさがある。いろんなひとのエネルギーを吸収しつづけたCHAMPION、これからもどこまででもいっちゃうんだろうなっておもいました。

ハイライトの歌い出しをハルさんが歌ってね。思い出すだけでこころのまんなかの温度がすこし上がる。聴けてうれしかったなあ、わたしね〜、ハルさんの歌がだいすき。このパート以外でも、レナさんの歌を聴いていて、歌声で泣いたり笑ったりできるんだなあっていうことをとても感じていて。耳をこえて心に届くレナさんの歌を、聴いて、受けとめて、たいせつにしてきたひとの歌だなあって、あこがれることそのものを正解にしているなあって、おもった、言い方というか目線まちがえていたらごめんなさいなんだけど。声の幅みたいなところがすごく広くなっていて、歌は、生きていくものなんだなあって感じました。ハルさんが歌いはじめたときほんとに時間止まったよね、わたしの時間がゆっくりになって、こころふるえる瞬間すぎたよ。だれかのために歌うハルさんはかっこよくて、とっても。くやしい部分というか、完成しきれなかったところもあったかもしれないけれど、求められたタイミングで、そのときだけのハルさんに到達できたから、最高の未完成なんだとおもう。レナさんに頭わしゃわしゃ〜って撫でられるハルさん見れたの、宝物だ〜

♪ シンデレラVacation
♪ BRAVE!
♪ はしりがきアンサー
♪ Check it Check it NOW
♪ うるとら!TRAVELER

3人の持ち味が、混ざらないまま一体化していて、それぞれが自分で光ることができるから、互いに照らし合うこともできる。ほんとうにすごいなとおもった2回目のきみあいさんでした。どうしようもなく目を奪われてしまうところがさすがのエリさんで、いつもなんとなく恥ずかしくて目の前にいるときほど見れないんだけど、見逃したらもったいない!と思わされた。うるとら!TRAVELER楽しかったな〜 踊っているところはじめて見るのに、ずっとこうやって踊ってきましたみたいな、ゆびさきのニュアンスとかでそう語っていて、いつものエリさんじゃなさをエリさんらしく乗りこなしていて、見ていて楽しかったです。あとはそう〜、かわいいモードのスイッチを持っているレナさん、もうほんとに、とんでもないひとだなとおもった、オンオフではなくて出力のしかたを切り替えるスイッチね。レナさんの全力ロケット最高でした。もうこんなにジャンプすることそうそうめったにないんだろうなとおもいながら見たし自分もめちゃくちゃ飛んでた(笑)

合計4ステージをやりきったみんなにあらためてお疲れさまと拍手をおくりたい!ほんとうに大変だったとおもうけど、だれかのために一直線に汗をかける、やさしさですきまを埋めながらこころごと支えることができる、そんなみんなへのだいすきを深めた日でした。この日のこと、わすれたくないな〜〜〜 もう書いちゃったから、わすれられないね。ずっとだいじにしちゃお。

こむぎちゃん、ちゃんと話したのははじめてなのに、名前もだし、めちゃくちゃ前に送ったリプのこととか見ていたライブのこととか、すごくたくさんのことを覚えてくれていて。驚きっぱなしだったけれど、あらためて考えてみると、納得というか、ひとつひとつをていねいに受けとめてきたひとは、ぜんぶをわすれないんだろうなあとおもいます。いままでの感情をそのままなぞることはもうできないけれど、どの感情にも全力で向き合ってきたんだろうなということは今だからこそとてもよく伝わってきたし、こむぎちゃんの人柄をまるごと受け取ることができた時間でした。楽しかった!またこむぎちゃんに会いたいな。


楽しかったね、ほんとうに。みんなが楽しいことをたくさんたくさん届けつづけてくれるから、遠いことががんばらない理由になることは一度もなかったし、きっとこれからもないし。そもそも、近くにいないよりも遠くにいつもいるって感覚のほうがしっくりくる。みんなのことをこんなに楽しく応援できているということのそれ自体に 元気をもらいながら、自分の日々を救っていくし、またここからみんなのこと見に行くよ〜 いつもハッピーの出発点。わたしのだいすきな街へ、来てくれてありがとう。またね。