【ステアラ】舞台刀剣乱舞 天伝~大阪冬の陣~観劇忘却録(お席の見え方まとめ)

こんにちは!28日で天伝終わっちゃったね……悲しいね……なんて気持ちをかみしめる余裕もないまま2週間も切ってしまった无伝に思いを馳せている審神者です。
なんでこんなすぐなの 心の準備ができてないぞ

なんならまとめてる間にこれ書いてる時は2週間切ったくらいだったのにもう1週間切っちゃった震える



それはそうと、今回の天伝、そこそこ(当社比)通いましたので、せっかくならお席の見え方所感を記録として残しておこーと思った次第です。
これは前々から思っていたんで、いろいろな劇場で残しておきたいやつ。今年からつけようかな…(ほかの劇場はほかでまとめます)
行ったのは5回。かつこの現在の情勢もあって前に人がいないとかで結構快適に見れてしまったのもあったんですが、まあ一つの感想として見てもらえれば……なにより……


一応これを書いている人の話をすると、
・回転の酔いには強いのであんまり参考になりません
・映像系はちょっと酔うタイプ


酔う酔わないだけは先に書いておきます。
ステアラは酔うって聞いてたので、酔わないほうではあるものの舞台に集中できなくなるのが嫌だったので一応酔い止め飲みました。
結果、ちょっと映像は酔いそうだったから視線は逸らした。回転は全然問題なし。
映像はその後はそこまで?だったので、唯一うってきたのは前方正面寄りの時だけだったな…慣れもある
多分遊園地のアトラクションがずっと続いてる感覚が一番近いかなあ。アトラクションって僅か数分だからそんなに酔わないけど、数時間の間何度も回ると…て感じです。
万が一で酔い止め飲んでおくのが良いとは思いますが、酔い止めってすっごいぽわぽわするのでご自身の体調とご相談ください。(2回目も飲んだらとても眠くてその後やめた)


无伝からの3か月もふんわり通うので、またそれはそれで追記していく所存です。

お席の大体の場所は丸つけました。
それではまいりましょー


■前方エリア

・2列目

画像1

舞台ちっか!ちっか!て感じ。
舞台の前の走るとこ、ギリギリのとこ乗っかってこられるともうマジで目の前。1列目の人いたらほんとに間近だったのでは??て距離でした
めちゃくちゃ表情見える。
ただサイドのお芝居がかなり見えない。天伝でいうなら太閤左文字劇場してる時のまんばちゃんとずおくんはほぼ見えん。首ぐいんてしたら見えるけども…
清光とばみたそほんとに端にいるばみたそは頑張っても見えなかった。
スクリーンに映る映像は完全に諦める席。
正直ステアラ何度か通うのであればいいと思うけど、ステアラの醍醐味って映像含めて見れることだからそれを考えるとちょっぴり舞台の楽しみ減るかな?と思いつつも、
まあやっぱ最前とか3列内って嬉しいよね!
あとは走ってく振動とかそういうものがすごい伝わるお席でした。めっちゃ響くじゃん

浮遊感あんまなかった。むしろえ今から動くの?!レベルに反動なかった。
いやあったかもしれないよないうて端だよな…?て記憶があいまいです

====================

7列目

画像2

前に人がいなかったんですよね~だから見やすかった。
前に人がいたらアレだったかもしれない。
舞台は全部よく見える。ただ映像は正直正面から受けたときが一番ウッてきたので、もしかしてド正面から映像受けると酔いやすいのかなあ
この辺も結構動く前の浮遊感感じたから心構えできた気がする。そういや回転には弱くないんだったなと回ってから思い出した私の意見は多分参考になりませんが…

====================

11列目(サイド)

画像3


マジで最端。びっくりするくらい端だし横は壁じゃん?!てなった
両側から入れると思ってたので遅くいったらそっちは壁だから入れなくて通路の人たちほんとごめんなさいって思いながら中に入りました。(座席表見てもどう考えても通路反対から入れそうにない)
映像系がやっぱりちょっと見づらい。見えなくはない。
舞台に関してはほぼ見切れることはない。やっぱり上手寄りだったので上手の舞台端が若干見切れるかな?て感じ
ただ、ギリギリまで捌けていくキャストは見れるし、ラッセイラッセイしてるところはまだ中央の人たちが見えてないけど舞台が表に出てきた瞬間からそこで戦いは始まっているので、通常では見えない見切れてる戦いが見えたので結構面白かった。
真田丸(て言ったけど設定的には大阪城のかなあ)の物見台の上でずおくんが遡行軍と戦ってるんですけど、そのあと駆け下りてって、中央に来る頃には大きな門を押し開けて出てくるんですよね。物見台での戦いは中央の人は逆に見えないと思うので、(見える頃には遡行軍と共にもう降りてるからいない)めちゃくちゃ良いお席でした。
壁もそんな邪魔に思わなかったな。
ステアラサイドってもしかして楽しいのでは?!どこぞの会場とは違いますね!?てなったのがハイライト

浮遊感に関しては割とある。
動くな~ってのがわかる


■真ん中のエリア

15列

画像4

ちょい下手寄り。
左前は人がいたんだけど、右前の人は通路寄りに若干頭傾けてたのもあってあんまり気にならなかったな。
左前も言うてそこまで気にならなかった。(多分座高が高くない人だったのだと思いますありがとうございます)
回転に関してはあんまり動くっていう感じしなかった。回ってからおっ回り始めたな?て感じ。

3月後半に行ったから回るタイミングわかってたから慣れてたのかもしれない

====================

21列

画像5

私の前はちょうど人がいないんだよな~不思議だな~
ドセンでしたのでとても見やすかったです。
私の後ろで最後列な日だったのもあって(2月…後半…途中から50%売りっていうのも抜いても……て感じで空席目立ってた)トイレがすっごい早かったの覚えてる…(見え方は?)
太閤左文字劇場が左右どちらも見えるので楽しかったです。でもどうしても下手に視線がいっちゃう足軽さんに絡むのやめなよぉ…

表情はここまでくるとやっぱり厳しいので双眼鏡覗いていること多かったかも。

でも大乱闘スマブラ(ラッセイラッセイ)始まる時にスクリーンがガーーーって両脇に捌けていくの見えてお!くるな!!みたいなのがよく見て楽しかった


はい、以上です。すくなって思うかもしれないけど舞台そんな通いはしないので…複数の舞台をちょこちょこ摘まんでいくタイプなので…

そして21列より後ろ座ったことないんでそれ以降はわかんない…でも无伝最初に見に行くのは後方列なので多分追記ができるはず。です。

というわけで雑多なまとめでした。
みんなステアラに行ってぐるぐる回ってバターになろうぜ!!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?