ハライチのターン

noteデビューするきっかけになったのは最近ハマっているTBSラジオのハライチのターンがきっかけだ。

Twitterだと140字に収まる気がしないし、この気持ちをどこに吐き出せば…!という時にnoteはどうか?と思い早1ヶ月。本日ようやく登録した。


そもそもラジオは学生時代にschool of lockをよく聞いていたが、社会人になって久しぶりに聴くと学生リスナーが多いのもあり内輪感が気になってなんとなく聞くのを辞めてしまった。
オードリーのオールナイトニッポンがおもしろいと知人から聞き試しに聞いてみたがラジオ内でスタッフの名前を言っていて全くストーリーがわからず脱落。

ラジオに苦手意識が芽生えていた私がなぜハライチのターンを聞くようになったのかというと、Twitterに流れてきたひとつのツイートがきっかけだった。
イラストで確か相関図が書いてあったと思う。紹介していた方のイラストがかわいくてじーっと見てしまった。へー岩井の方が陽キャなんだ意外…とか思いながらだんだんと興味が湧き、コーナーが早々と変わるから初心者も聞きやすいとあり、さっそくradikoをインストールした。

最初の猫ちゃんニュースにたじたじになりながらもグレードアップ液のコーナーが大好きになって気がつけばハライチのターンリスナーになってから1年経とうとしていて自分でもびっくりしている。

澤部の妻、子とのエピソード、岩井のお母さんとのやりとり、何より2人の掛け合いが最高。
もちろんリスナーからのメールもおもしろいし、ラジオって最高!

ハライチのターンに出会わせてくれてありがとう。
一生聞くと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?