見出し画像

NFTのスキャムにはスキャムで対抗するぜ

NFT関連の投稿をアップすると、ものすごいスキャムDMが来ます。

ほぼ100%海外の方々からです。私は海外で長い間仕事をしていたのでそれなりに英語は得意です。もちろん英語は読めるんですが、めんどくさいのでいちいち読んでいません。

対処方法としてはとにかく自分のOpenseaのコレクションのURLを送り返すだけです。

スキャムにはスキャムで対抗するようにしています。

スキャムの手口

内容はよくわかりませんが、大体「プロモーションするぜ」的な連絡が多い気がします。

私は基本的になんでも自分でやるスタイルなので、人様に「おねがいします〜」と依頼することはないです。依頼するとしたら、Twitterではなくそれなりのええところで頼みます。

なんかこんな感じでスキャムのDMがものすごい来ます。彼らの活用法を考えましたが、特にありませんでした。

スクリーンショット 2022-05-26 21.15.17

いわゆるロスの観点から活用方法を考えております。

食品工場とかって切れカスとかを捨てたりしますよね。それを何かに活用したりしていると思います。

そんな感じでスキャムのDMが来るので活用方法を考えました。

それで対応としてはとにかくこっちのサイトのURLを送ってアクセスさせます。それでviewが増えたりするかわかりませんが、相手にするのも無駄なのでこちらの返信はサイトのURLのみでいきます。

こんな感じです。

スクリーンショット 2022-05-26 21.15.29

という感じでスキャムに対して、スキャムで対応していますが今のところ何かいいことはなさそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?