見出し画像

落鍼対応で金属探知機購入してみました。

還暦過ぎのおじじ鍼灸師にとって落とした鍼を探すのは至難の業。
そこで一計を案じて「金属探知機」なるものを購入してみました。

結果,残念ながら鍼柄が金属タイプのものでもいくら近づけてもうんともすんともアラーム鳴りません。(-_-;)
なのでプラスチック鍼柄のディスポ鍼はもちろん鳴りません。
一瞬,不良品?とも思ったのですが,子供用のはさみや,小さなドライバでもきちんとアラーム鳴ってますので不良品や故障ではないようです。

典型的な安物買いの銭失いになってしまいました。
同じこと考えている鍼灸師の方いたら,感度調節のできない金属探知機を購入するのは外れの可能性が高いのでお気を付けください。
でも感度調整付きタイプで最大感度にしても縫い針を検出するには2cmまで近づけないといけないそうなので実用的とは言えないかもです。

改めて視覚の大切さ痛感しました。
視覚障がいのある鍼灸師さんたちにとってはディスポ全盛となってさぞや大変なことだとも思いました。

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはお灸普及の活動費に使わせていただきます!