見出し画像

今週のアウトプットまとめ6

勝手に土曜日は今週のアウトプットをまとめる週になってます。

意識してやってたわけじゃないけど、どうも週一で活動をまとめた方がいいかもしれないのでそういう風にしようかなと思います。

今週はなるべく漫画を描こうと思って張り切っていたのですが、やはりネームを描くというのが難しいなあと思いました。

私はどちらかというと絵描き気質なのでしょう(下手ですけど)

物語を作る脳を働かせないと手だけ独立して描いてしまうんだなと思いました。

逆にこれを利用して、ストーリーを一つ書けないと絵を描いてはいけない作戦などを立ててみようと思いました。(笑)

しばらくやってみようと思います。

今週のアウトプット

絵日記7枚
イラスト4枚
漫画2枚
その他 (ドローイング、手の絵、塗り絵の原画、風景画)16枚

という感じになってます。
相変わらず少ないのですが、毎日ドローイング、手の練習などやってまして、頭を使わない手の練習の方だけはトレーニングしています。


絵日記

毎日描いている絵日記ですが、かなりリラックスして描いてます。

娘がリクエストを出すことがありまして、それもたまに練習だと思って描いてます。

可愛さがでればいいのですが。


娘のリクエスト

あんまり変わっていないのですが、特に最近は紙の質が悪いものに書いてしまっているので発色が悪く気持ちが乗らない。
紙を変えようか考えてます。


イラスト


本当は下絵なんだけど描いていて楽しくなって描きました。
集中線の使い方とかやってみました。
描き方を変えてみようとしてます

いろいろ模索してます。
線の色を変えてみたり、アニメ塗りを辞めてみたり、3Dパースを使ってみたりしてますが、どうも理想と程遠いです。

イラストはやはりスキなんですね。もっと躍動感のある絵、その絵自体が力を持つ絵をいつか書いてみたいと思うのですが、想像で描いていること自体
ダメだなと思います。

漫画


4コマ漫画初挑戦


フォントを変えてみました。

漫画も少しづつ描いております。

特に漫画は字の入れ方など、ソフトの使い方がわからないところなどが多く時間がかかりました。

そしてできないできないと思っていたネームも描けるようになってきてます。

話を作る力とか画力など一番これが力が付くのでここを最優先していきたいです。

背景を入れるというのも考えてるのですが、そこまで手が回っておりません。

このくらいライトに描けるのをこなしていくのが一番やりやすい。

特にカラーに関して工夫していかないとなあと感じている。

毎日描いてTwitterにあげている漫画家もいるのだけど、色に関しては独自に手を抜いているようだ。

下絵を生かしながらの塗りを意識しよう。


そのうち、ちゃんとした枚数の多い短編を・・・
描いてみたいがそこに行くと沼にはまっていきそうで・・・涙

その他

90秒ドローイングと手の絵の練習を毎日やるようにしてます。

準備運動がてらやるとやる気になるのでいいかなと思ってます。

そして最近始めたのが、娘の塗り絵の原画をかかせてもらってます(笑)

ドラえもんの映画のキャラクターの塗り絵をしたいとのことなので私がキャラを描いて塗ってもらってます。

まあ娘がお客さんですのでちゃんと描いてます(笑)

意外に模写ってやる時間をとらないとやらないのでドローイングよりも時間をとってやるべきかなと思うのですが、娘のリクエストを聞いてまたやってみたいなと思います。



まとめ

今週はこんな感じでした。これも全部紹介してませんので一部です。

全て描いた直後にTwitterに投稿してます。(ダメなものも含めて)

もし興味がありましたらさいごにTwitterアドレスをのせてありますので
いいねしていただけたらやる気になります。(笑)


ネームに時間をかけないでできればもっと進めることができると思うのですが、なかなか気軽に描けなかったです。

この辺が慣れてくればもっと面白いのですけどね。

まだまだソフト自体に慣れてない感が強いです。

そして、画力と言うのでしょうか。構成をしっかり考える癖をつけないと面白味のない絵を量産してしまいそうなのが怖いです。

これ以外にも映画関係を本気でやらなければいけないのですが、これが動けていないのが心残りです。

おいおいやっていこう。

それでは今日はこの辺で

それじゃまたね。

さいごに


ここまで記事を読んでいただいてありがとうございます。
記事を読んでみて、少し人生がアップデートして楽しく過ごせたら
ありがたいです。
もし記事がお役に立てましたら記事下にあるスキボタンを押していただける
と励みになります。
また「毎日考えて人生をアップデートしよう」をテーマにブログを書いてま
す。
あなたにとって有益な情報をこちらのツイッターでもつぶやいていますので是非コメントかフォローをよろしくお願いします

よろしければサポートお願いします。いただいたサポートは自主映画作成等活動の資金とさせていただきます。