【MSA/EXTRA OPS】

 今回のイベントはタイトルの通り『EXTRA OPS』。このイベントも前回のTASK FORCEと同じでプレイするのは2回目。

 このイベントは至極シンプルで全10ステージの内、自分の好きなステージを繰り返しクリアしてポイントを稼ぐというもの。

 たまにレアボスが発生し、通常ステージよりも多いポイント、限定キャラ及び強化素材(各種耐性や攻撃力、HPをあげるもの)をゲットできる。

〈攻略のポイント〉
 ①エキスパートユニットが多いので、可能な限りチームに入れてクリアを繰り返す。

 ②各ステージには捕虜が4名(前半は3名?)隠れている。強化素材や、エキスパートユニット、MSP等を得られるので、可能な限り捕虜を救出する。

 ③RAIDもできるが、ポイント及び捕虜救出数が少なくなるのでオススメしない。

 ④エキスパートユニットの中には弱いキャラが含まれている(今回で言えばエリート兵やホバーユニット)ので、編成画面で自動出撃をOFFにしておくと事故が減る。

 ②の捕虜救出にはジャポネス飛行機を使用した。プラチナ化でAP124と出しやすく、自動的に攻撃して捕虜を救出してくれる。

 後半(8以降)のステージでは、盾になるキャラを出した後に出す方がいいかも。AUTOでも勝手に出てきてくれるが、前半のステージだと出てくる前、もしくは捕虜救出前にクリアすることもあるので注意が必要。

〈エキスパートユニット〉
 『EXTRA OPS』は他のイベントと比較してエキスパートユニットの数が多い気がする。

 既設ユニットを揃えるだけでもそこそこ(%)の効果が得られるので、可能な限りチームに入れておくことが肝要。

 課金キャラは運が良ければ無料でゲットすることも可能だが、無料1回だと最高でも銀までしか進化できない(はず)。

 私のような無課金者には縁のないことだが、全てのエキスパートユニットをプラチナ化した場合は、ポイント取得量が360%UP、レアボス発生確率が通常の19倍となる。
 運よく、ボックスガチャとメダルガチャの無料分でニキータとバーベルンが出たとしたら、最高で130%UP(ニキータとバーベルンは銀と仮定)といったところか。
 現実的には、王の繭、司令官、エリート兵、ホバーユニットの最高40%UP状態からスタートし、レアボスをクリアしてブラックスナイパーを追加し、最終的に55%UPを目指す人が多いだろうと思う。


〈レアボス〉
 通常ステージ(1~10)を繰り返してクリアしていると、たまにレアボスステージが現れる。

 通常ステージよりも強いので、なめてかかると負ける可能性もある(負けるとレアボスが消えるかは不明)。

 通常ステージと同じく捕虜が4人隠れており、全て本イベントでゲットできるエキスパートユニット素材(ブラックスナイパー)となっている。

 クリア時に追加で強化素材(耐性関係や攻撃力、HPをあげるもの)をゲットできることがある(条件は不明、Sランク取得か?)。

 レアボスが連続して発生することもあるので、助っ人にレアボス発生率UPを持つエキスパートユニットを選んでも問題ない。

〈チャレンジ〉
 イベント後半(たぶん、残り3日になったら)にチャレンジが発生し、各条件を満たすと期間限定クランクキー等をゲットできるチャンスが訪れる。

 前回は火力不足等の理由でいくつか取りこぼしたが、今回は全て取りたいと思う。

 内容はだいたい、特定勢力統一で特定ステージをSランクでクリアとかだったと思う。助っ人を有効活用すると初心者でもクリアできる可能性が高い。


〈総評〉
 個人的には無課金であることからレアボスが出現しにくいことと、イベント産キャラの強化素材(レベル5)がゲットしにくいので、苦手なイベントである。

 強化素材(レベル5)は100万ポイントが必要であり、その他の取得方法としてはレベル1と2の強化素材を集めまくって合成するしかない。

 前回よりもポイントUPキャラが充実していることから、ポイントをどこまで伸ばせるかが気になるところ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?