株式会社ネクサステックブリッジ

中小企業のIT戦略をサポートし、業務効率化やDX化を実現。企業の成長を加速するための最…

株式会社ネクサステックブリッジ

中小企業のIT戦略をサポートし、業務効率化やDX化を実現。企業の成長を加速するための最適なソリューション提案を行います。顧問サービスを通じて、課題抽出と解決策の提供に注力。柔軟かつ実践的なアプローチで経営者を支援します。 #IT顧問 #DX推進 #業務効率化 #中小企業支援

最近の記事

  • 固定された記事

ITコーディネーターとは?~企業の成長を支えるITの専門家~

ITコーディネーターは、企業がITを効果的に活用し、ビジネスの成長や効率化を図るためのアドバイスやサポートを行う専門職です。企業の経営目標に合ったIT戦略の立案からシステムの導入、運用までをトータルでサポートする役割を担っています。 主な業務内容 IT戦略の策定 企業のビジネス目標や課題を理解し、それに基づいたIT戦略を提案します。単なる技術導入だけでなく、経営視点からどの技術が有効かを考慮します。 システム導入の支援 導入すべきシステムやツールの選定、ベンダーとの交渉

    • AI活用の鍵はパソコンのスキルよりも○○

      AIがますます多くの業務や日常に浸透する中で、その効果的な活用法についての考え方が進化しています。多くの人が「AIを使いこなすにはテクノロジーの知識が必要だ」と思いがちですが、実はそうではありません。AIを上手く活用できる人の特徴は、技術的なスキルではなく「他者に具体的なイメージを与える能力」にあります。 1. AIは道具、イメージは指示 AIはあくまでツールです。それ自体に独自の意思や創造力があるわけではなく、与えられた情報をもとに結果を出すだけです。ここで重要なのが、

      • IT系の助成金まとめ

        中小企業や小規模事業者がITやデジタル化を進める際、適切な補助金を活用することでコスト負担を大きく軽減でき、事業成長を加速することが可能です。日本には、企業のデジタル化を支援するための多くの補助金制度があります。ここでは、代表的なIT関連の補助金を紹介します。 補助金の概要と主な種類1. 💻 IT導入補助金 目的: 中小企業の業務効率化や生産性向上を目的としたITツールの導入を支援します。 対象: ソフトウェアやクラウドサービス、ハードウェアの導入。 補助額: 最大4

        • マイクロマネジメントとハラスメント―境界線を越えるリスク

          ある知事のハラスメントをしているのでは?との追及が連日報道されていますね。プロジェクトマネージャーも場合によっては難航している案件に対してはメンバーに細かい報告や管理を求めてしまうこともあることでしょう。 しかし、一挙手一投足を求める報告や、予言に近い詳細な計画を求めることは場合によってはプロジェクト自体の頓挫につながる危険性があることを認識する必要があります。そのあたりをまとめてみました。 1. マイクロマネジメントとは? マイクロマネジメントは、リーダーがチームメンバ

        • 固定された記事

        ITコーディネーターとは?~企業の成長を支えるITの専門家~

          だからあなたの会社のDXは失敗するのだ

          「ITなんて無理だ」と自信満々に語る社長の一言が、会社の未来を左右する 先日、とある中小企業の社長と話をする機会があった。従業員30名ほどの会社で、創業から20年を超え、堅実に業績を伸ばしてきたという。その社長は60代後半、職人気質で、従業員たちからも「親方」と呼ばれ慕われている。社内の雰囲気も家族的で、温かさが感じられる会社だった。 しかし、話がデジタル化やITの話題に及んだとき、社長は自信満々にこう言い放った。 「いや、うちではITなんて無理だよ。俺も従業員も、みん

          だからあなたの会社のDXは失敗するのだ

          新千歳空港の一幻は大行列だけど、東京駅はあまり待たずに入れる

          新千歳空港の一幻は大行列だけど、東京駅はあまり待たずに入れる

          ChatGPT+Excelで簡単に社内FAQ BOTができた

          会社内での手続きなどの「お問い合わせ」これに1日の仕事が終わってしまい、残業でようやく自分の仕事みたいなかたいませんか?ChatGPT+Excelを活用することで、時間と手間をかけずに効率的なFAQ作成が可能となります。 あまりに簡単にできるので、全編無料公開です ChatGPTってなんだ? ということでChatGPTに自己紹介いただきました まずはExcelで想定質問を用意する 今回は簡易的なものですので、質問と回答の2列だけのExcelファイルを用意しました。ジ

          ChatGPT+Excelで簡単に社内FAQ BOTができた

          「とにかくやってみよう」はシステム構築では悪なのか?不確実性が高い中でのプロジェクト立ち上げとは?

          どうも、特攻野郎なPMです。 今のプロジェクトではなかなか要件が決まらないものではあるが、 お客様としても進めていきたい。開発側も頭の中や計画書作成だけでは悶々としてしまい、一度手を動かしてみたい。 そんな状況ありますよね? それを阻むのは結構、社内にいるものです。 システム開発における定石は「敵は内にあり」です。 かくいう私も現在、工数見積・PJ計画時に すべてのリスクを予測し、 それを回避・排除し、 すべてのタスクを詳細に積み上げ、精緻なスケジュールを提示せよ(数ヵ

          ¥300

          「とにかくやってみよう」はシステム構築では悪なのか?不確実性が高い中でのプロジェクト立ち上げとは?

          ¥300