見出し画像

預かりもの

F氏が故郷の父親に、住宅の購入を検討していると電話で報告したときのことです。父親は「契約内容など、もう一度よく確かめてから話を進めなさい」と言った後、こう付け加えました。

「私たちの地域では、昔から山林も土地も家も自分のものではなく、神様から預かっているものだと皆が考えていたので、それらを売買する時は、必ず氏神様にお参りし、報告したものだ」と言いました。

F氏は大切なことを教えられたと感じました。父親に感謝すると共に、今まで「自分で得たものはすべて自分のもの」という意識をもっていたことに思い至ったのです。

父親の言葉をきっかけに、F氏は土地や家だけでなく、自分の生命や能力さえもが、自分のものではなく預かりものであるという意識が芽生えてきました。

近頃は周囲のものに対する見方が変わってきて、気持ちが明るく前向きになってきたように感じているといいます。

今日の心がけ◆ものの見方を変えてみましょう

(出典:職場の教養2024年4月号)

◾️経営者からの感想

はじめに:物の見方を変える重要性

ビジネスの世界では、持続的な成長はしばしば革新的な思考と、定石を覆す勇気から生まれます。所有の概念を一歩引いて「預かりもの」として物や資源を捉え直すことが、ビジネスや人生における責任感をどのように変えるかを掘り下げます。

資源と責任:所有から預かりへの視点転換

F氏の父親の教えは、物質的なものだけでなく、

ここから先は

1,989字 / 1画像

¥ 300

PayPay
PayPayで支払うと抽選でお得 〜1/7まで
ポイント
抽選でnoteポイント最大100%還元 〜1/9まで

この記事が参加している募集