見出し画像

子どもを伸ばすのに大事なのは観察力

簡単にできてしまうことは才能です。
あまりにも簡単にできてしまうので
才能だとさえも思えていないでしょう。

簡単にしかもスルスルできてしまうこと
それが才能。

努力をしなくても元々持っているものですが
ご自身の才能に気づいている方は少ないと思うのです。

私自身がそうでした。
人の変化にとにかくよく気づきます。
表情を読み取るのはもちろん、
空気感、雰囲気からも感じ取れます。

だから、生きて行くのが、本当に大変でした。

いろんな情報が飛び込んでくるので、
ぐったり疲れてしまうのです。

なぜ疲れるのか理解するまでには
かなりの時間がかかりました。

空間とか、人とか、モノとか、
いろんなものをとにかく感じやすいのです。
敏感なのです。

この特性に気がつき
うまく使えるようになった時
生きるのが楽になりました。

気がついてから、うまく使えるようになるまでも
時間がかかりましたが。

ご自身が何が得意なのか
まずは気づいていただくことから
コーチングは始めます。

子どもの才能を伸ばす前に
ご自身の特性にまずは気づくこと
ソコをガッツリ探して行くことから始めます。

触れたくない所だったりするのですが
活かせば才能になります。

あなたは何が好きですか?
何が嫌いですか?
嫌いなことにヒントがあることも。

新堂きりこ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?