見出し画像

【まっくす塾長クラファン】 おすすめリターンTOP3🥇🥈🥉

※支援金はスポンサー料等ではなく
僕がレッスン等で頂いたお金です、予めご了承ください

「見て強くなるソフトテニス塾」のまっくす塾長 が
「ジム建設の為のクラウドファンディングを実施」ということで
早速支援をしてきました!!
https://camp-fire.jp/projects/view/685833
#考えるよりも動く

まだ動画を見ていない方は先にご視聴ください!!

▼まつもが支援したもの

今回支援したものと支援理由を紹介します

■3,500円:パーソナル体験チケット
支援理由:今後、北海道に行くことは確実にあるので
パーソナル指導や施設を使わせてもらいたいと思っている

■4,000円:なんでも悩み相談15分
支援理由:まっくす塾長は全国を回っており
持っている情報の量と質がえげつない
情報交換だけでも実際1万円ぐらいの価値がある

■3,000円:トレーニングバンド・動画付き
支援理由:ちょうどバンドを買おうと思っていた
自分自身も教材を作ろうとしているので動画も気になる

▼なぜ支援して媚を売ったのか?(ガチ本音)

「まつも塾長に気に入られようとしている」と
思った皆さん?そのとおりです😂😂

100%気に入られようとしています!本気です笑
なぜ、僕が支援+拡散を全力でやっているかを話します!
#最後まで見てね

①シンプルに嬉しい

僕は数少ないソフトテニス業界のクラファン実施者です!
クラファンは実はみなさんが想像する100倍作業量が多いです💦
#塾長ともその話で盛り上がりました

そんな時に1番悲しいのが「誰からも支援がないこと」
逆に1番嬉しいのが「序盤に支援されること」

終盤に「そろそろ達成しそうだから」とか
「みんな支援してるから」とかではなく
「誰もしてない時の支援が1番嬉しい」
#終盤にしたからダメではないので注意

②応援・支援の文化が業界にできた方が最終的に自分がプラス

現在のソフトテニスのプロ選手の多くはスポンサー収入ですが
マイナースポーツのソフトテニスでスポンサーがつくことはやはり難しい。
#メディアに多く出るわけではない

ということは様々な収入を得る方法が合ったほうが良い!
◎スポンサー収入
◎グッズの販売
◎講習会やレッスン
◎教材や本
これらに「クラファン・支援」というのが加わるとなお良い🙆

(例えば)
レベルの高い指導を受けるには高いレッスン料が必要
だけど、子供がいる家庭はなかなか難しい。
でもお金を多く持っている余裕のある人が支援することで
レッスン料を安く抑えられて子供達が指導を受けられる✨

「支援・応援」文化が生まれれば
こういうこともできるようになる

③後々、まつもに何かあった時に助けてもらう

これは完全に下心ですが「恩を売る」というやつです😂
でも、これは非常に大事です!

なぜなら、僕自信がこれまで沢山の人に
助けられて今があるから!!!!
#それ以外の何ものでもない

そして様々な人に助けられて今思うこと
「絶対倍倍倍返しにして返そう🔥🔥」
そう強く思います!!

だから一旦
「今後何があるか分からないけど
めちゃめちゃ協力しておこう!
何かあった時に良いことがあるでしょう!笑」
ぐらいの感覚です💪

でも、僕は下心があることは何も悪くないと思います。
自分が思われようがどうでもいい。
それよりもシンプルにクラファン成功したほうが良くないですか??
#だって塾長ですよ?

逆に塾長失敗したら
「ソフトテニス業界ってこんな感じの業界なんだ」って思われる。
そっちの方が100倍嫌です!!!!

ということで余裕がある人は支援お願いします🙇

▼《独断と偏見》まつもオススメ支援 TOP3

第3位 トレーニングバンド(3,000円)

理由
■「トレーニング何すればいいの?」と悩んでいる人はとりあえず買って
動画の通りにやれば1000%強くなるから

■「俺塾長のバンド持ってるんだぜ」とドヤれる

第2位 オンラインパーソナルトレーニング(6,000円)

理由
■少し金額張るが(個人的には超安い)
上手い人に1対1で習うが1番うまくなる
※人それぞれの個性を分析+あなたにあった指導&メニューを提供できる

■塾長に教えてもらったら指導後も
「塾長に頑張ろうって言われたらやるしかないよね
これでできなかったら俺勝てねえわ」と思える

■親に頼んだら本気度が伝わって
「しょうがないな〜頑張りなさい」となりそう笑

第1位 ZOOM何でもお悩み相談

理由
■上手くなる方法断トツ1位が
「一流に触れる」だから
※YouTubeでは塾長の凄さの1/10もしれていない

■今の時代大事なことは「新しい情報を仕入れる」ことではなく
「情報量を絞り、迷わずに行動すること」
塾長なら「何をするべきか、そして何をしないか」を的確に決められる

■逆に相談しない意味が分からない笑
とりあえず僕は買ってから内容は決めます
#お任せもありだな

ーーーーーーーー

てことで100万円とは言わず
200万円以上を目標にチーム見て強で頑張れたら嬉しいです😆
応援よろしくおねがい致します!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?