マガジンのカバー画像

2023年6月号『ニューリーダー』

42
ウクライナのゼレンスキー大統領が電撃来日したサミットも終えて、支持率も上昇。さあ、これから防衛費、子供対策にどう立ち向かうか、といったときに解散風。これが党利党略、個利個略の日本…
新連載で憲法を真剣に考えていただければ幸甚です。海外情報も満喫です。 6月1日(木)10:00 …
¥1,000
運営しているクリエイター

#企業

2023年6月号【目次】

~ニューススクランブル~ ~世界総覧~世界はどう動いているのか 📖全記事をお得に読みたい方はこちら📘紙媒体でお求めの方はこちら🗻富士山マガジンサービスでお買い求めの方はこちら ・~・~・書店でもお買い求めいただけます・~・~・

【企業】G7広島サミットで「お土産」に選ばれたセーラー万年筆の「Uターン」戦略

海軍の御用達、非軍需産業からバージなし 5月に広島市で開かれた「G7広島サミット」に参加した各国首脳へ、セーラー万年筆の高級万年筆が記念品として贈られた。サミットに

¥200

【「ABEMA」テレビの会社として中高年も認知】案外浮かれてない、急がば回れ、柱を育てるようやく来たか『サイバーエージェント』

長い伏竜期を終え「ABEMA」が サイバーエージェントの存在感を高める ウォルト・ディズニーが今から90年前の1933年に発表したアニメ映画『シリー・シンフォニー』で一躍、世界的に知られるようになったお伽噺「三匹の子ぶた」のストーリーは、ご存知だろう。1匹目の子豚は藁の家を、2匹目の子豚は木の枝の家を、3匹目の子豚はレンガの家を建て、狼という共通リスクに対するおのおのサバイバビリティーの比較を通じて、物事を手早く仕上げるよりも手間や時間をかけて勤勉に対処する方が、結果として安

¥200

腰痛は「隠れた産業への負荷」現場での作業姿勢を自動認識する【バイオネット研究所】

腰痛予防と作業環境改善に寄与 重要なのはソフトづくり 製造業の現場は自動化が進展したとされる。だが、そうは言ってもロボットばかりというわけではなく、たくさんの人間が活動している。人間でなければできない作業も、まだまだ多い。  重量のある原材料などは機械が運んでくれると思っているかもしれない。しかし現実には、工程の細部に人間がしなくてはならない作業が存在する。例えばドラム缶に入った液体の素材を製造ラインに投入するといった場合、ドラム缶はフォークリフトで運ばれてくるとしても、降

¥200

半導体製造装置を検査・測定する「ニッチトップ」高利益率のレーザーテック

目標は毎年1つの世界初の新製品開発 凋落著しい日本の半導体産業で気を吐いているのが、周辺の半導体製造装置メーカーや素材メーカーだ。レーザーテックは、半導体製造装置の検査・計測システムに特化した会社である。半導体ウエハーの表面に回路を焼き付ける原版=フォトマスク上の微細な欠陥を光応用技術によって検出する装置を手掛けている。年間売上は1400億円(2023年6月期予想)と巨大と言うわけではない。が、

¥200

店舗を増やさないのが小売の新方程式?ただしブランドが確立していることが前提?

有名チェーン店は店を増やさず大型化 ショールーム化してもいい、ネットがある ファーストリテイリングが展開するカジュアル衣料専門店「ユニクロ」の国内店舗数が増えていない。それどころか減っている。10年前の国内店舗数は730店、これに対し2023年3月現在は708店。もう国内では店舗を増やさない方針なのかもしれない。  昔の小売業なら「国内1000店目標」、「国内2000店目標」などと店舗数、出店数を競ったものだった。店のテリトリーを広げれば認知度が上がり、マーケットシェアは高

¥200

沈みゆく“ああ、日本の半導体”他国依存、しかも相手を間違えていないか

自動車用半導体が足りないのは何故? 1980年代、世界シェア55%を占めた日本の半導体産業をいかに建て直すか、が問われている。半導体はあらゆるものに必要部品となった。しかし、政府に本気度はない。  日本で唯一残った大国柱「自動車生産」が2019年に計画より320万台減少したのも半導体不足が原因だ。2020年のコロナ発生、2022年のロシアのウクライナ侵攻でサプライチェーンが乱れさらに調達難になり、日本のGDP8.6兆円が消えたと言われている。  しかし、日本の自動車用の半

¥200

アンコンシャス・バイアスを打ち破り、社会進出への覚悟を持とう!

かつてそんなこともあったのだ 日本初の女性ITエンジニア大量採用 私が大学時代目指していた物理の教師ではなく、ITエンジニアとして日立製作所の研究所に入社したのは、経済成長率が10%以上続いた1955~1971年、いわゆる高度経済成長期の最後の年の1971年だった。なんと、当時の日立製作所が大量の女性をITエンジニアとして採用したのだ。コンピュータ需要が急激に進み、既存の人材の再教育では対応できず、2年前から大卒女子を少し採用していたが、この年、大量採用に踏み切った。  全

¥200

中小企業の一番の悩みは「人」転職サイトのバカヤロー!

ようやく育った人材も 働き方改革、高賃金に浮かれて行く この連載では月刊地域経済紙「かながわ経済新聞」の取材活動を通じ見聞きした中小・小規模企業の「リアル」をお伝えている。  さて、最近企業回りをしていると「受注制限」という言葉を耳にするようになった。大手の産業機械メーカーなどが、部品が入ってこないために生産が停滞しており、需要はあっても受注を制限しているようだ。

¥200

タイのモーターショーの主役は中国EV 製造ではもう日本の独壇場ではなくなる

日本製造業の新規進出がほとんど無くなって 首相だって日本製品には冷たくなるよね タイ最大の商業展示「バンコク・インターナショナル・モーターショー」が3月22日から4月2日までバンコク郊外で開催されたが、まさに主役は中国のEV(電気自動車)だった。中国最大のEVメーカーとして日本にも進出したBYD(比亜迪)の大ブースには24台もの新車が展示され、運転席に座れる順番を待つタイ人であふれていた。

¥200

開発した次世代技術の実用化に挑戦 研究者から実業の道に

 私は元産業技術総合研究所(産総研)の研究者でした。主にインクジェット装置の超小型化に取り組み、現在は開発した超微細なSIJ(スーパーインクジェット)技術を基盤とする会社を経営しております。

¥200