見出し画像

ラッカキラスター(オリジナルのオリジナル構築)

ラッカ鬼羅.star

先日第151回VDuel CS~協賛:コンプオフ~にて優勝(第156回4位)したネウ(5cボロフ)です。使用デッキはこちら

ラッカ鬼羅.Starになります

従来の再誕鬼羅.Starを基盤をもとに、少しだけ僕なりに改良してみました

〜戦績〜

予選は基本後攻決勝トーナメントは全て先攻になります(結構偏り凄かったです)

1回戦 モモキングダム退化(赤黒緑のデアリカラーにt青)

2回戦 白黒緑天門(後に決勝トーナメントで再戦)

3回戦 ロココの無限マナ加速するデッキだと思われるデッキ

4回戦 赤黒ノヴァ(先攻)

5回戦 赤単ガガガガ

ベスト16戦 白黒緑天門(アーカイブあり)

ベスト8戦 5cコントロール(天門軸)

準決勝 アナカラー退化(アーカイブあり)

決勝 赤単ガガガ

全て勝ちました!

画像1

画像2

各採用カードの解説

安定のメタカード 抜く理由が思いつかなかったので4枚。jo退化、赤単、5c相手には早期に出したいカード、青魔にも一応出しとくことをおすすめします

画像3

このデッキの核 もちろん4枚 メタカードを2枚、エヴォルピアを挟んで3枚一気に展開出来たりするカード。受けも守りも優秀

画像4

4ターン、連続鬼羅.Starを可能にするカード、地味に1ドローが強い もちろん4枚

画像5

緊急再誕2枚 受け札として機能するので採用 とくに手打ちをした対面はありませんでした。4回戦でラス盾再誕→シャッフでなんとか耐える事が出来たっていう対面もありました、後に紹介するリリアング、イザナギテラスからも繋がったりします。

画像6

リリアング 登場時に光のコスト3以下の呪文を詠唱可能。TTTを2コストで唱えれるのは本当に強いです! 基本TTTを唱えます、今回は打ちませんでしたが、たまに緊急再誕を唱える事も…呪文が手札にないと腐るので3枚採用

画像7

TTT 基本的に3枚ドローを使用 状況に応じて効果を使い分けれるのも強み、いつきても腐らないので4枚採用

画像8

イザナギテラス 5枚見てサーチできる強カード、その後3以下の呪文を唱えられるのでこのデッキに入っているあらゆる呪文を踏み倒し可能。とくにTTTが強く、このカード1枚からかなり後続に繋ぐことができる。デッキを一周することも多々あるので、ボトムに落としたカードは覚えておくこともかなり大事になってきます。

画像9

ここからフィーチャーで盛り上がったカードを紹介します!


マグネットマン このカードみなさん知っていますか?5c対面を見るために入れました、今回は5c対面の先攻3ターン目に1体、4ターン目に1体たてて、相手がマナ加速すると何故かマナが1枚減るという状況を作り出し、余裕ができてきたのでリソースを稼いで、盤面を展開するといったことができました。その他にも3回戦目のロココ無限マナ相手にも、相手がコンボの盤面を作り出したときも、このカードをたてて何もできないという事もできました。 マナ加速して展開するデッキの大半はこれにより展開を遅らせることができます。初手に欲しいカードなので3枚

画像16

今はこの枠がこいつになってます

画像11

退化絶対殺すマン2枚 フレーバーテキストを見てください、Q.とても強そうじゃないですか?Aとても強いです 墓地進化出来ません、ヴァイモデル蘇生しません、墓地からジルコン出てきません、墓地から無限クライム出来ません、ヘブニアッシュも効きません、ダークネス蘇生出来ません。このカード1枚でかなりメタを発揮します。退化相手に出すと、一度落城でどかしてからという手間を挟ませることが出来ます。

画像10

青魔殺すマン2枚  ゾメンザンは3コス1ドロー、ゴンパドゥは4コス、カージグリは5コスになります。おそらくかなりの時間を稼げるとおもいます。シャマリ、プーンギじゃない理由は、1コス重くなっても大した致命傷にならないと考えたため、タスリクを採用しました。5c相手に出しても、ミラクルが5コス、ドラサイが7コス、ヘブンズゲートが8コスになったりします。

画像12

ゼンメツスクラッパー2枚 赤単を見るカード 盾から踏んでも致命傷、手打ちもできる3コスト、イザナギからも繋がります。基本的に赤単にぶつけますが、デスマーチを破壊したり、カマス、ミクセル、テスタロッサ等のメタカードを破壊するのにも使えます。ガガガ、バット、ギャラクシーはゴゴゴには勝てません、覚えておきましょうw

画像13

パーフェクトファイア2枚、キラスターを2回攻撃可能にして、SSSをケアしたり、今まで紹介したメタカード、可憐等を踏み倒したりすることが可能です。3コスがこのデッキとはかなり相性が良いと思います。

画像14

シャッフ2枚、攻め、守り、メタが可能な万能なメタカード、トリガー緊急再誕からこれにつないで耐えたり、モモキングダム退化相手には5を宣言し続けて止めたり、天門相手には6宣言して攻撃したり、ブロッカー止めたりとかなり活躍したと思います。枠の都合とファイアから繋がらないため2枚

画像15

可憐2枚 シャッフが2枚なのでそこまで必要にならないため2枚、色を確保するのと、メタカードにもなり、ファイアからつながるので抜くに抜けなかったカード

各カードの解説は異常になります

かなりメタが散らばっていて、必要な時に持って来れなかったりするんじゃないのと思われる方もいると思いますがイザナギ、TTTによりサーチ&大量ドローが可能なので案外間に合うことが多かったです、また鬼羅.Star単体の性能がかなり高いため、キラスターでゴリ押し!のプランも取れたりします。かなり対応力は高いと思われるので、初見殺ししなくても十分戦えると思います。

以上で解説を終わりたいと思います。

また何かあれば書き足していったりしようと思います。

ここおかしくない等ありましたら教えてください。

感想等待ってます!よろしくお願いします Twitter→ @5cStar

さて、なぜ単騎が入っていないのかについてお話ししたいと思います

こいつとシャッフたてて殴ったら強いのにって思われたかたもいるんじゃないでしょうか。なぜこれが入ってないかというと

忘れてました!!!!

みなさんは入れることをおすすめします

不利対面

モモキング退化1-2

デアリ墓地ソ1-2

ここ以外は全勝です!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?