マミ

西洋占星術、タロット、オラクル、瞑想、心理学を使って生きづらさの解消とトラウマによる心…

マミ

西洋占星術、タロット、オラクル、瞑想、心理学を使って生きづらさの解消とトラウマによる心の痛みを和らげるべく日々自分自身で研究、実践してみています。やってみたことのフィードバックとして記録していきたい。8ハウス、12ハウスに天体が集中している。隠遁生活、仙人暮らし。

記事一覧

ホールサインとプラシーダス比較

一般的なハウス分割のプラシーダスで見る出生図から少し視点を変えたいと思い、Twitter(X)で最近よく見かけるホールサインハウスで出生図の比較を考察してみることにしまし…

マミ
10か月前
4

言いたいことも伝えたいと思うことも沢山あるのにたくさんありすぎてどこから取り出せばいいかわからん。
多分脳内整理できてなくてゴチャゴチャなんだな。noteは下書きだらけ

マミ
1年前
1

月の性格図から自分を知る

結構いい年齢になっているのに未だに自分のことがわからず頻繁に自分を見失ってパニックになる。 過剰に気にしすぎなのだろうか?とも思う中で西洋占星術の鑑定をして頂い…

マミ
2年前
8

龍頭図とネイタルの比較

数年前にジオセントリック(いわゆるホロスコープと検索すると出てくるもの)で出生図を出してから、占星術鑑定を受けたり講座を受講して自分なりに勉強して解釈を深めてみた…

マミ
2年前
16

何かをずっと継続することって本当にすごいこと。
興味の対象がコロコロ変わって何か一つを極められない私はそのコロコロ変わるそれらを全て統合してひとつにしたものを極めたらいいのか。
めっちゃ楽しそうじゃんワクワクする。

マミ
3年前
1

HSPはカウンセラーやマッサージやセラピストに向いてるというけど、どうしても毎日体調不良で寝込んでばかりだったから辞めてしまった。
セラピー業が合わないタイプのHSPらしかった。
だけど、自分から私HSPです!と言うのは違う気がしてるから誰にも言わないし言えない。

マミ
3年前
4

誰かにとっての「お守り」であれたら幸せだよね。
何かできるわけじゃなくても、その場が何故か穏やかな空気で守られるような。
雰囲気でその場を鎮められる護れるようなお守りのひと。

マミ
3年前
1

私は占いが好き。
占いで全てがわかったりすることよりも、
このままいくとどうなるかがわかることで
対策がしやすくなるし心の準備ができる。
ってところが好き。
占いの通りに行動するのは受動的な操られだから、
自分が能動的にツールとして操る使い方をしたい。

マミ
3年前
1
ホールサインとプラシーダス比較

ホールサインとプラシーダス比較

一般的なハウス分割のプラシーダスで見る出生図から少し視点を変えたいと思い、Twitter(X)で最近よく見かけるホールサインハウスで出生図の比較を考察してみることにしました。

私の通常の出生図では8ハウスと12ハウスに天体がステリウム(天体集合)で偏りがあって、占星術界では良くないとされる8ハウスと12ハウスに凶星と言われる天体が纏めて収まってる状態。

ただ、良くないというところに終始していて

もっとみる

言いたいことも伝えたいと思うことも沢山あるのにたくさんありすぎてどこから取り出せばいいかわからん。
多分脳内整理できてなくてゴチャゴチャなんだな。noteは下書きだらけ

月の性格図から自分を知る

月の性格図から自分を知る

結構いい年齢になっているのに未だに自分のことがわからず頻繁に自分を見失ってパニックになる。

過剰に気にしすぎなのだろうか?とも思う中で西洋占星術の鑑定をして頂いたり自分なりに考えて、月が表す内面ついて考えてみることにした。

私の月(ネイタル)は1ハウスで山羊座にある。
1ハウスは自己主張や「私」という存在をこの世に強くアピールする(赤ちゃんをイメージするとわかりやすい)自己主張するハウス。

もっとみる
龍頭図とネイタルの比較

龍頭図とネイタルの比較

数年前にジオセントリック(いわゆるホロスコープと検索すると出てくるもの)で出生図を出してから、占星術鑑定を受けたり講座を受講して自分なりに勉強して解釈を深めてみたりしてて。
改めて出生図を眺めていたら今まで理解してた内容がだんだんと変わって(合わなくなって?)きたように感じたので読み方を変えて再考した内容について書いてみました。

2020年の年末から風の時代に入ったり時代の流れが大きく変わったこ

もっとみる

何かをずっと継続することって本当にすごいこと。
興味の対象がコロコロ変わって何か一つを極められない私はそのコロコロ変わるそれらを全て統合してひとつにしたものを極めたらいいのか。
めっちゃ楽しそうじゃんワクワクする。

HSPはカウンセラーやマッサージやセラピストに向いてるというけど、どうしても毎日体調不良で寝込んでばかりだったから辞めてしまった。
セラピー業が合わないタイプのHSPらしかった。
だけど、自分から私HSPです!と言うのは違う気がしてるから誰にも言わないし言えない。

誰かにとっての「お守り」であれたら幸せだよね。
何かできるわけじゃなくても、その場が何故か穏やかな空気で守られるような。
雰囲気でその場を鎮められる護れるようなお守りのひと。

私は占いが好き。
占いで全てがわかったりすることよりも、
このままいくとどうなるかがわかることで
対策がしやすくなるし心の準備ができる。
ってところが好き。
占いの通りに行動するのは受動的な操られだから、
自分が能動的にツールとして操る使い方をしたい。