見出し画像

ナスTOP10トレード実践 : 24/4/1

0.はじめに

ナスTOP10トレードの個人記録です。

やってみようかなと思ったのは、"簡単に儲けられそうだったから"です。

参考にさせていただいた記事の一部を抜粋して引用します。

<トレードルール概要>
月末時点で、以下のスクリーニング条件のNQ100銘柄を10銘柄抽出し、一ヶ月間保有。
翌月初にまた10銘柄を抽出し入れ替える、という運用を続ける。

<スクリーニング条件>
1.過去12ヶ月間で上昇率TOP50銘柄
2.上記のうち、さらに過去6ヶ月間でTOP30銘柄
3.上記のうち、さらに過去3ヶ月間でTOP10銘柄

トレード教育のシバイヌおやびん

1.抽出結果

2024年3月のTOP10銘柄です。
自作pythonでの抽出期間:23/3/31-24/3/31

 1 . Nasdaq100

ticker  pct_change
--------------------
NVDA    1.824563
CEG     1.581401
DASH    1.392659
MU      1.381416
META    1.371850
ASML    1.282130
FANG    1.277857
AMAT    1.272475
PCAR    1.268715
CRWD    1.255640

 2 . S&P500(オマケ)

ticker  pct_change
--------------------
SMCI    3.553191
NVDA    1.824563
CEG     1.581401
DECK    1.408165
MU      1.381416
GE      1.375304
META    1.371850
NRG     1.309284
WDC     1.303036
RL      1.302080

2.組み入れ銘柄の検討

NVDA MU は保有しているので、それ以外の銘柄(CEG DASH METAあたり)で始めてみようと思います。

1-3月は半導体で踊っていたため知りませんでしたが、DASHもパフォーマンスがとても良かったんですね。

S&P500は記載の通り、プログラムを流用しているだけで、文字通りオマケです。

参考情報①

解説、実践結果および運用上のノウハウなど参考にさせていただきました。

この場を借りて感謝申し上げます。

参考情報②

python作成にあたっての元ネタです。

動画内で紹介されているコードをそのまま流用させていただきました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?