見出し画像

2024/3/6配信 カートでできるセキュリティ対策のご案内

ご契約店舗各位

平素は大変お世話になっております。
ネットショップ支援室カスタマーサクセスチームです。

近年クレジットカードの不正利用被害が増えています。
経済産業省からは、2025年3月末を目処に3Dセキュアの導入が義務化となることが発表されました。
本日はクレジットカードの不正利用対策も含めた、弊社サービスで実装可能なセキュリティ対策についてご案内します!

1、3Dセキュア2.0
  3Dセキュアとはインターネット上でクレジットカード決済をより安全に行うための本人認証サービスです。
 ★3Dセキュアについて
  https://raku2repeat.com/faq/manual/payment-manual/gmopayment-credit/02-1079/

2、不正検知ツール
  
注文情報などから不正注文や不正利用をリアルタイムで検知し購入を防止するサービスです。
 ・O-plax(かっこ株式会社提供)
  決済手段を選ばず不正検知が可能なサービスです。
 ★O-pluxについて
  https://raku2repeat.com/faq/payment/02-1214/
  https://frauddetection.cacco.co.jp/o-plux/about/(外部サイト)

 ・ASUKA(株式会社アクル提供)
  クレジットカード決済の不正検知・認証ツールです。
 ★ASUKAについて
  https://raku2repeat.com/faq/payment/02-1038/
  https://akuru-inc.com/service/asuka/(外部サイト)
 
3、reCAPTCHA
  Googleの提供するスパム、bot対策ツールです。
  これまでv2のみ可能でしたが、新たにv3に対応いたしました。
 ★reCAPTCHAについて
  https://raku2repeat.com/faq/design/02-0426/

4、その他
 ・管理画面二段階認証
  https://raku2repeat.com/faq/operation/02-1202/
 ・クレジットカードでの購入制限、登録制限
  エラーが頻発した場合にクレジットカードでの購入や
  カード情報登録を制限する機能。
 ・クレジットカード実績制限
  クレジットカードでのご購入実績があるユーザー以外の
  新たなカード登録を制限する機能

※一部機能はオプションサービスでのご提供となります。

ご紹介した機能についてのご質問、その他日々の業務でのお困りごとや設定方法などお気軽にカスタマーサクセスチームまでお問い合わせください。

どうぞよろしくお願い申し上げます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?