見出し画像

FSC認証紙はどのくらいコストがかかる?紙袋・宅配袋のFSC認証紙一覧とサイズ

FSC認証紙でオリジナル宅配袋

顧客に商品を届ける際の紙袋や宅配袋、名刺、社外向けの書類を作成する際の紙は、上質で環境にやさしいものを使用したい場合、FSC認証紙という選択肢があります。


FSC認証紙の導入を検討している企業は、従来の紙と比べてどのくらいコストがかかるのか気になっているという方が多いのではないでしょうか?


今回は、FSC認証紙にかかるコストと、社名やロゴを印刷した紙袋・宅配袋の専門店「NETPACK」で取り扱うFSC認証紙の種類・サイズ一覧をご紹介いたします。



FSC認証紙に切り替えるコストはどのくらいかかるのか

FSC認証紙は再生紙ではなく、管理された森林から木を適切に伐採して、一貫した管理体勢のなかで製造された紙のことです。


再生紙ではないのでFSC認証紙は上質で、顧客に商品を提供する際の紙袋や宅配袋、名刺、請求書など社外向けの書類に使用する紙に適しています。


SDGsに取り組む企業は、このFSCに認証紙の導入を検討している方が多いですが、FSC認証紙のコストはどのくらいかかるのでしょうか?


ここからはFSC認証紙を導入するメリットと、FSC認証紙のコストについて解説していきます。



FSC認証紙を利用するメリット

FSC認証とは、林業関係者・森林に由来する製品を製造・販売する企業や消費者が一緒になって森を守る制度で、FSC認証紙はFSCが定めた基準をもとに生産された紙製品にラベルが印字されます。


FSC認証マークは、森林管理、製材所、製紙会社、紙の卸商、印刷・加工のすべてでFSC認証を受けていなければ利用することができない特別なマークで、FSC認証マークは世界的に認知されている信頼の証です。


FSC認証マークがついた紙製品を消費者が選ぶことで、適切な森林管理を行っている林業者を支援して、世界の森林保全に貢献することができます。


そのためSDGsへの取り組みを行う企業がFSC認証紙を利用することが増えていますが、これまでの紙からFSC認証紙へ切り替える際のコストはどのくらいかかるのでしょうか?



FSC認証紙へ切り替える際のコスト

FSC認証紙にかかるコストは従来の紙と大きな差はなく、1枚あたりおおよそ0.05円程度の差です。


エコのために古紙100%の再生紙を使用している企業が多いですが、近年ではリサイクルし続けることで紙の質が低下する他に、古紙を製造することで、古紙を使用しない場合と比べると約2倍もの二酸化炭素が発生することから、再生紙の利用を考える必要がでてきました。


古紙よりも上質で、素材となる木から紙になるまでの工程全てを管理されていることから、コストがかかるというイメージをお持ちの方が多いですが、実際にはさほど大きなコストはかかりません。



再生紙とのバランスを考えてFSC認証紙を選ぼう

前述したように、古紙100%の紙を作る際は、古紙を使用しない紙を作るときと比べて約2倍もの二酸化炭素が排出されることがわかっています。


これはSDGsの観点からすると良くないと考える方が多いですが、すでに社会に出回っている紙を有効活用する機会を残す必要があります。


そのため、企業が社内で使用する紙のすべてを、コストがさほどかからないFSC認証紙に切り替えるとSDGsに貢献できるというわけではなく、大切なのは再生紙とFSC認証紙のバランスを考えることです。


紙の質にこだわらなくてもいいシーンでは、従来の再生紙のままで。顧客に商品を届ける際の紙袋や宅配袋、名刺、請求書などの書類はFSC認証紙を使用するなど、上手にバランスを考えてFSC認証紙を取り入れていきましょう。



NETPACKで取り扱うFSC認証紙の種類一覧

社名やロゴを印刷したオリジナルの紙袋・宅配袋の専門店「NETPACK」では、FSC認証を受けた紙を使用した紙袋・宅配袋を取り扱っております。


ここからは、NETPACKで取り扱うFSC認証紙の一覧とサイズ一覧をご紹介いたします。



FSC認証紙を使った紙袋・宅配袋の種類一覧

未晒120G…晒していないクラフト紙で木の色に近い茶色

晒120G…クラフト紙を漂白した白色 印刷に適している

片艶120G…片面だけ平滑に仕上げており、少し光沢があるので印刷に適しています


NETPACKでは、上記一覧にある3種類のFSC認証紙を採用しております。


利用シーンに応じて種類を選ぶことができ、FSC認証の紐も取り扱っておりますので、紙袋の持ち手部分まですべてFSC認証紙にすることが可能です。



FSC認証紙を使った紙袋・宅配袋のサイズ一覧

280mm×80mm×330mm…A4サイズがタテに入るサイズ

320mm×115mm×260mm…A4サイズがヨコに入るサイズ

320mm×115mm×450mm…A3サイズがタテに入る

※幅×マチ×高さ


NETPACKでは、上記一覧にある3サイズのFSC認証紙をご用意しております。


社名やロゴを印刷してオリジナルの紙袋・宅配袋を作成することも可能です。小ロット500〜1,000枚も承っております。



まとめ

FSC認証紙を使用することで、違法な森林伐採を防ぐ活動に貢献することができる他に、再生紙よりも上質な紙を使用することができます。


NETPACKでは、今回ご紹介した一覧にあるFSC認証紙を取り扱っており、社名やロゴを印刷したオリジナルの紙袋・宅配袋をご注文いただけます。


メールにてお問い合わせいただければ、お見積もりさせていただきますので気軽にご連絡ください。