Python print文活用方法(1)

こんにちは、ネザーです。

今回はPythonのprint文活用方法を紹介しますが、Pythonに限らず、画面に文字列を出力するprint文はどのプログラミング言語でも必ず使用するかと思います。単純なprint文でも様々な書き方がありますので、ぜひ使いこなせるようになりましょう。

まずは最も基本的なprint文です。

>>>print("Hello World")
Hello World

非常に簡単ですね。次に、変数を出力する書き方です。

>>> a = 1
>>> b = 2
>>> print(a+b)
3

print文中で式を評価して表示します。

2つの例は、それぞれstr型、int型のみを出力する例ですが、デバッグ作業等をする際は、str型とintやfloat型などが混在する文字列を出力したくなります。その際は、どのようにprint文を使えばいいでしょうか。

次回は、print文でそのような複数の型が混在する書き方を紹介していきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?