記事一覧

将来、自分は設計だけやって、AIに開発をやってもらいたい

なんとなく思いついた未来像があって、覚えておきたいのでメモしておく。 AIについて勉強していると、Aiに指示さえ出せば、開発とかをやってくれる未来が近い気がしてきた…

mSxFm+
8か月前
1

初めて自分の記事にスキしてくださった方が現れました。とてもうれしいです。以外とみてくださっているんだなと感じました。これからはちゃんと記事書いていければなと思います。

mSxFm+
8か月前

ちょっと疲れた。。。AI面白いけど理解するのがきびい

mSxFm+
8か月前

GoogleColabをよく使うのでXcodeインスパイアのデザインに改変した

最近よくColabを使うので、Colabのデザインを改変した。 ダークモードにしてから使ってね。英語で使うとかっこいいよ。 google拡張機能だよ。 ヘッダー部分はレイアウト配…

mSxFm+
8か月前

OpenAI+Llama2Elyza+LlamaIndex+LangChainでPDF読み込みQAボットを組んでみた

ソースは下記より閲覧可能 何の記事か?LlamaIndex+Elyza, OpenAI+Langchainの構成で、日本語に特化した外部ドキュメント回答AIを作りました。プログラムの詳細はすべてコ…

mSxFm+
8か月前
4

LORAについて

既存のモデル+データセットで学習させて、モデルに付属させて使うファイルを作れるモジュール

mSxFm+
9か月前

AIが答えを出す仕組みを知りたい

AIはどのようにして答えを出しているのだろうか。 あらかじめ学習した後のパラーメータはLlama2なら7億~130億とバージョンによってばらつきはあるが、そのくらい。データ…

mSxFm+
9か月前

Llama2をwindows環境で動かしてみた

苦労した点pythonのモジュールエラーが頻発して苦労した。モジュールエラーは原因特定が難しいので、ネットに頼るくらいしかできない。 現時点で注意が必要な点llmモデル…

mSxFm+
9か月前

将来、自分は設計だけやって、AIに開発をやってもらいたい

なんとなく思いついた未来像があって、覚えておきたいのでメモしておく。
AIについて勉強していると、Aiに指示さえ出せば、開発とかをやってくれる未来が近い気がしてきた。開発っというのはprogrammingだけではなく、ロボットアームとAIをつなげてみたりとかして、こっちの言うことを理解して仕事してくれたりとか、機械作ってくれたりとかなんかそんな感じのこと。
たまたまスターウォーズを見てて、デススタ

もっとみる

初めて自分の記事にスキしてくださった方が現れました。とてもうれしいです。以外とみてくださっているんだなと感じました。これからはちゃんと記事書いていければなと思います。

ちょっと疲れた。。。AI面白いけど理解するのがきびい

GoogleColabをよく使うのでXcodeインスパイアのデザインに改変した

最近よくColabを使うので、Colabのデザインを改変した。
ダークモードにしてから使ってね。英語で使うとかっこいいよ。
google拡張機能だよ。
ヘッダー部分はレイアウト配置が切り替わるまで5秒待ってね。

こんな感じのデザインだよ。
Slateっていうgoogleテーマと同じ色だから合わせるといいよ。

OpenAI+Llama2Elyza+LlamaIndex+LangChainでPDF読み込みQAボットを組んでみた

ソースは下記より閲覧可能

何の記事か?LlamaIndex+Elyza, OpenAI+Langchainの構成で、日本語に特化した外部ドキュメント回答AIを作りました。プログラムの詳細はすべてコメントとして記載しているので基本はコードを見てください。この記事上では全体構成と所感をお伝えします。

システム構成外部ドキュメント参照はLlamaIndexで、ベクトル化したドキュメントを読み取る際に

もっとみる

LORAについて

既存のモデル+データセットで学習させて、モデルに付属させて使うファイルを作れるモジュール

AIが答えを出す仕組みを知りたい

AIはどのようにして答えを出しているのだろうか。
あらかじめ学習した後のパラーメータはLlama2なら7億~130億とバージョンによってばらつきはあるが、そのくらい。データ量は最小値で7gb程度に低く抑えられてる。ただし、別に情報を追加したからと言って必ずしもその容量が増えるわけではないかもしれない。内部的には類似性の高い関連情報のベクトルの方向を変えているだけでかもしれない。ベクトルを変えてより

もっとみる

Llama2をwindows環境で動かしてみた

苦労した点pythonのモジュールエラーが頻発して苦労した。モジュールエラーは原因特定が難しいので、ネットに頼るくらいしかできない。

現時点で注意が必要な点llmモデルについて、ggml形式は最新のLlamaCppが読み込めなくなっている。gguf形式に変換して読み込ませる必要がある。

Codeimport osimport loggingimport sysimport fitzfrom l

もっとみる