マガジンのカバー画像

LinePayクレジットカードの使い方

10
LinePayクレジットカードを実際に使った際の感想をまとめています。
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

Visa Line Payクレジットカードの注意点

Visa Line Payクレジットカードの注意点として、suicaやkyashのチャージをしてもポイント付与の対象にならないということは書かれている。 三井住友カードが発行するVJA商品券についてポイント付与の対象となるかが気になっていた。 結論としてはポイント付与の対象にはならないようだ。 事前にLine側に聞いたもののポイント付与がされたかどうかを自分で確認してほしいというものだった。 6月上旬に購入して、いまだにポイントがされないので、対象外の模様だ。 とても残念

ラインペイポイントをはじめて使ってみた

今日はウエルシアのTポイントが1.5倍利用できる日で、ウエルシアでお買い物をしてきた。 Tポイントを利用する場合、1円だけ差額(端数)が発生するため、Tポイントを使わずにラインペイポイントを使って支払った。 ラインペイポイントを使って支払いをするときには、ポイントが付与されない。 そのため、少額の支払に適していると思っていた。 なので、本日のTポイント1.5倍利用可能デーの際に貯まっていたラインペイポイントを使うことができてよかったと思っている あと、ヤマダ電機で日曜日に

Visa Line Payクレジットカード×キャッシュレス還元事業

Visa Line Payクレジットカードのポイント履歴を見ていたところ、キャッシュレス還元事業でのポイント付与の表示があった。 三井住友カードのWebサイトには、キャッシュレス還元事業のポイントは翌月以降に値引きをすると記載があった。 どうやらLine Payクレジットカードは違うようだ…。

Visa Line PayクレジットカードでVJAの商品券を買ってきた。

三井住友カードが発行しているVisa Line PayクレジットカードでVJAの商品券を買ってきた。 無事にLine Payポイントが付与されるかどうかを楽しみに待つのみ。 三井住友カードが発行している90%くらいのクレジットカードでVJAの商品券を購入することができる。