特に何もない日

朝、娘は7時に起きた
いつもは大体6時に1回起きて二度寝して9時に起きることが多かったけど今日はちょっと早めに起きた。
それから朝ごはん(チーズ3口とスティックパンセンチプチトマト1個くらいかな?)
それからすぐ着替えて(ギャン泣きした…)
朝の散歩、夫が在宅業務になったので運動不足解消の為最寄り駅までの散歩をやれる日はやってる
15分散歩したら、夫だけ帰宅
私と娘2人で公園へ
コロナ自粛ムード漂う地域の為誰もいない
滑り台を3回滑って地面の砂に落書き
ミッフィーを書くと娘は「みっみー」と喋って喜ぶ
最近覚えたみたいだ
しばくしたら親子2人が来たので飽きてきたし広い公園でもないので移動、近くのマンションの桜並木へ向かう
途中網戸越しに犬に会えるので娘が好きなのでそこでしばらく吠える犬を網戸越しにじーっと見つめる娘。
すると扉が開いた
散歩のようだ、飼い主方とは知り合いなのて世間話など
耳の遠いお年を召した方なので見当違いのこと言ってもなんかうやむやになるので気楽に話せる。
犬は網戸越しではめちゃくちゃ鳴くのに
出てきたらとても人懐こく私や娘の足をの匂いを嗅いだり
顔の頬をすりすりしてきた
正直噛みつかれる!っとドキッとして娘を抱き寄せたし娘も私にかけよったけど
年寄りの犬のせいか噛みつく感じもしなかったので娘も恐る恐る犬のお尻をつんつんしたりした。
いつの間にこんな成長してんだろ?ってよく思う。
いつの間にこんなに犬をさわれる勇気がついたんだろ。
とか、ちょっと前までおもちゃを取り上げてもポカーンとしかしてなかったけど
最近はめっちゃ怒ったり泣いたりして面倒くさいーって思う時があるけど
んー夜こうやって思い出しながら書いてると
自我が出てきて成長してるんだと感じる。
その分自分は老け込んでいくのかとも感じる。
夜ご飯の時、その老け込みを感じたと言うか…ボケボケで大丈夫かと思うことがあって
娘は掴み食べが多いんだけどフォークを使ったりもするのでフォークスプーン箸は必ずお飾りでも出すようにしてるだけどそれ忘れて
お茶も何故か食事後半まで出すの忘れてて
出した途端娘お茶がっっゴッグゴッグ!!!!
でマジ娘よ…すみません…
ホント元から結構ボケボケなんだけど
最近ボケボケなこと多くてもう…ホントもうだーーー(枕に顔埋めてンガーーーー!!!
です。
今、夜23時。
お菓子食べながらあつ森しよう。
いや、やっぱ寝る…
ゲームより睡眠の欲求が強くなるようになったのか…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?