見出し画像

交流会、何着るか普段より迷いがち。冬服のお話をしたい。

はじめに

 こんにちは。寝ろ。です。ポケカ界隈で頻繁に行われる交流会、普段なかなか会わない方や、初めましての方と出会い、交友を広げることのできるいい機会ですよね。ですがその分、初対面の方々と会うため普段より服装に気をつけがちになります。第一印象って大事だよね。

⚠︎お節介9割、自分の考えの言語化1割です。

 自分の悩みを基に、今回は冬服のお話をしたいと思います。「人と会う時服が変じゃないかな」とか「興味あるけど何からすれば…」という方々のお力添えになれば幸いだったりします。

 12月4日(日)に行われる「よしなに杯」の宣伝です。第3回となる今回ですが、第2回も円滑な進行でとても楽しかったですので、川崎まで足を運べる方で興味がある方は是非ご検討ください^_−☆
⚠︎1500円の参加費が当日必要になります。
 
 前置きが少々長くなりましたが、ここら辺で本編に行きましょう。

色の役割

 まずは簡単に大まかな色の持つ役割を、僕の持つ知識とかをもとに書いていきたいと思います。

…相手に知的な印象だったり、爽やかさな印象を与えます。青〜水色の彩度で印象が大きく変わりますが、それを活かして色を変えてみるのもアリ。冬の落ち着いた雰囲気ともマッチするのもgood。

…相手に明るい印象を与えるので、第一印象で相手に社交的な印象を持たせます。冬のモノトーンな空気感の中にこういった色味があることで存在感も出ます。

…黒を入れるとそれだけでその日のコーデが締まります。着用部分が締まって見えるので、ラインを細く見せれます。黒のアウター、パンツは1着は持っておけ。かがやくゲッコウガだからまじで。

…膨張色というシルエットが大きく見える色です。白は彩度が強く、明度の暗い服を着た時に色を調和してくれますよ。冬はそう言った「彩度強め、明度暗め」な服も多いので白のオーバーオールやパンツは1着あってもいいかも⁇

グレー、ブラウン系…グレーなんかは寒色なんですが、動物の毛皮の色を彷彿とさせ、温かい服といったイメージがあります。毛利小五郎が言ってました。因みに2色の違いは下の通り

グレー…無彩色。青と黄両方と合わせやすい。
ブラウン…有彩色。青より黄色の方が合う。

 当然もっと沢山の色があり、それぞれの色に「こういう印象があるよ!」というのはあるのですが、大きく分けて上記の6色について軽く触れました。

 ちなみに2022~2023秋冬のトレンドカラーは
・ピンク
・レッド
・ブラック
・イエロー
・グリーン
・ロイヤルブルー
・パープル
・ベージュ

の8色です。覚えていたら取り入れてみてください。

じゃあどんな服を買えば…

 「色のことはわかったけど、どんな服を買えばいいの?」っていう方々に寝ろ。の思う「これは持っておけ」とか「これを足すとシンプルな服も少しオシャレに!」みたいな事をここからは書いていきます。参考にしてZOZOTOWNとか見てください。

No.1 ダウンジャケット、ダウンベスト
 まずはダウンジャケット。肌寒い冬には必須クラスのアウターですね。便利なので冬物アウターとして既に持ってる方も多いんじゃないかな⁇
 ダウンジャケットの何がいいってその万能さだと思うんですよ。暖かくてクセのないシルエット、取り敢えず着ておけば変にならないじゃないですか。マジでいい。

 どんなダウンジャケットを買えばいいかに関しては、迷ったり服に現状興味が薄いならのダウンジャケットを買いましょう。オシャレ楽しくなってきてからだったり黄色だったり有彩色の目立つダウンジャケットを買えばいいと思います。最初は無理なくシンプルなものを着た方いいがちです。
 次に種類ですが、大きく分けると、フード付ダウンジャケットフード無ダウンジャケットダウンベストの3種類です。

・フード付ダウンジャケット
 使いやすい。その点だけで他アウターを破壊できる。アウターにフードが付いているため、パーカー等の既にフードのついた服を愛用する人はフードが二重にかぶるので首の後ろが気持ち悪いかも。
・フード無ダウンジャケット
 こちらも使いやすさはフード付と変わらない。ただ、上のフード付のデメリットだった「フードの付いた服を元から愛用してる人」はアウターにフードがないこちらの方が着心地はいいと思う。
・ダウンベスト
 袖が無いベスト型のダウン。中に着ている服の色でアウターの胴体部分との色分けをできる。前を開けることでダウンジャケットあるあるの「上半身が一色で地味」というのを防げる。袖の部分が少し寒いくらいがちょっと嫌だ。

 3種類のダウンジャケットを大きく分けるとこんな感じです。お気に入りを探してみてね。割とダウンジャケット自体はUNIQLOやGUでも良いのがあるので見てみるといいかも。

No.2 コート
 続いては、冬物アウター代名詞のコートです。服装によっては、コートが似合う似合わないというものはあれど、コートを着るだけで落ち着いた印象を持たせる事が出来たりします。
 コートと一言で言っても種類は沢山あります。「コート 種類 🔍」とかで調べてみてください。コートの種類について詳しく書くとそれだけでめっちゃ書けるので。

 僕個人としてはおすすめは"チェスターコート"と呼ばれる種類のものになります。

チェスターコート

 こんな感じのシルエットのものです。トレンチコートも渋さが出て良さがありますので、そこは個人の好みです。チェスターコートの良さはボタンを閉めても胸元がV字に開く形になるので、中に着ている服が見える点にあります。これの何がいいかと言うと「中に来ている服の色と差を出してレイヤードを楽しめる」というところにあります。上半身を上着の1色にするのではなく、内側着用着との2色にすることで少し小洒落た感じになります。大事なことですが、コート類を着る時は1番下のボタンは留めずに外しましょう。"飾りボタン"というものになるのです。チェスターコートならそれ以外に全部外して前を開ける形でもお洒落です。

 コートを着る際の色の話をさせてください。「この色のコートを着る時は中にこんな色を合わせよう」とかそんな感じです。
…基本的に様々な色と服と合いますが、内側にも黒を着る場合は、無地だと重々しい雰囲気の色合いになってしまうので、チェック柄の服を合わせたりすると重くなり過ぎずいいと思います。無地の場合は少し明度を明るくしたグレー寄りの服を着ると落ち着いた印象のシンプルな着こなしになります。

グレー…内側に無地の黒い服を着たい場合はグレーのコートを着るといいです。外が黒より明るい色なので内側に黒を着ても重くなりにくいです。黒もグレーも使いやすいので、自分の持っている服が「黒無地が多いのか、柄物の黒が多いのか」で判断するといいと思います。

ブラウン系…こちらも黒と同じく、落ち着いた印象を与えますが、黒よりも優しい雰囲気になります。内側に着るのは白や暖色系の色がいいです(黒もいいけどね‼︎)あとはコートが濃いブラウンなら内側にはベージュ、逆にコートがベージュなら内側には濃いブラウンとグラデーションを意識してみてもいいですよ。同一色で合わせると統一感が出るので。

ワインレッド…暗めのワインレッドの様な彩度の強い色は冬のコーデに使いたいアイテムだったりします。ワインレッドのアウターはそれだけで存在感が強くなるので、内側には白や黒のモノトーンの服を着ましょう。内側に白をいれると、ワインレッドのアウターでも少し明るい印象になり、黒だと大人っぽさが増します。

青系統…暗めの水色からカイオーガのような青までと範囲が広いですが、この色のコートを着る場合はアウターで充分色味があるので、中に有彩色を着る必要はなかったりします。黒のトップスに白のパンツを穿けば、コート着用時は青と白の明るい雰囲気、コートの前を開けると黒の見える範囲が広がり締まって見える。さらにカードシャップや交流会の会場などの室内でコートを脱いでも中に着ているのは黒と白のモノトーンなのでアウターを脱いだ後もダサくなる事は無いです。トップスとパンツの色を逆にしても良いですし。

 こんなもんにしときます。これだけでも多くなってしまう。手軽に見れるものにするつもりが申し訳ないです😞色の話を簡単にまとめると

黒系の服が多い人→グレー、ブラウン系
白系の服が多い人→黒、ブラウン系
柄物黒の服が多い人→黒
アウターで色味が欲しい人→ワインレッド、青系統

みたいな感じです。青系統やワインレッドは簡単にオススメ出来るかは分かりませんが、色を使うという点では使い易い色になります。

No.3 トレーナー
 "トレーナー"とか"スウェットトレーナー"とか調べると出ると思います。これはトップスに分類されるので先程までのアウターとは違います。また、コートとは違いどちらかと言うとカジュアルな雰囲気になります。また、パンツも合わせやすく、デニムからチノパン、カーゴパンツまで合わせやすいパンツの種類も多いので、結構着こなしやすいです。
 トレーナー1枚着るだけでもワンポイントやバックプリントなどの入ったトレーナーだと可愛いですが、他にも内側にパーカーを着て首元からフードを出す重ね着や、無地のトレーナーの下に柄シャツを着て、首元から襟を出す。など結構首元で様々なお洒落が出来ます。さらにトレーナーは冬物だと分厚かったり、裏起毛になっていて暖かいので、下にもう1枚着ると冬でも割と暖かくなるのもいい点。
 結構、首元になにかするだけで印象とか可愛さって変わるんだなって最近改めて思ってます。

No.4 襟シャツ、柄シャツ
 会社員の方とはスーツを着る方は日頃お世話になってるんじゃないでしょうか。襟シャツは下にスキニーパンツやスーツパンツなど細身のパンツを穿くと綺麗な印象ですよね。逆にシャツを出していてもカジュアルな雰囲気になるので、「シャツをタックインするかしないか」という2択だけでも印象の変わる面白い服だなと思います。まるではなえらびみたいですね。
 タックインをするとラインが綺麗に見えるんですが、他にもベルトの位置を高くすることで、俗にいう"脚長効果"なんてものもついでに得られます。いつもお世話になってます。
 無地の襟シャツに無地のダウンやコートのアウターだとシンプルになります。が、「それだとちょっと地味だな」「もうワンポイントほしいな」という方は柄ネクタイや、色味のあるネクタイで柄や色を取り入れると派手過ぎないくらいのワンポイントオシャレになったりします。

 次に、柄シャツは割と1枚でなんでもできたりします。室内で人が集まると暑かったりすることなんてよくあるので、冬でもシャツだけで足りるって方は多いと思います。そんな時に柄シャツは「1枚で成立して、アウターが無地でもシャツに柄があるから平気!」みたいな便利アイテムだったりします。結構古着屋で安かったりするので探してみてください。

No.5 カーディガン
 ちょっと戻ってまたアウターの話。(忘れてた)カーディガンは他のアウターよりも"古着感"が強く出せたりします。また、他アウターに比べ、柄物や色のバリエーションが多く、自分が持ってる服に合う色や好きな色が見つかりやすいです。カーディガンって薄いものもあればそれなりに厚手のものもあります。古着屋やネットショップ、実店舗などで探してみるといいと思います。季節的に実店舗にはもう置いてないかな。
 それでも寒いならヒートテックとかで誤魔化しましょう。あれが最強。てかそんな寒いときはダウンとか他のアウターでオシャレした方がいいですね。

No.6 タートルネック、ニットセーター
 タートルネックもニットセーターも、冬服の代名詞だったりしますね。両方ニットという編み物の服ですね。ニットの服って一見、無地に見えたりするんですが、糸の織り方(縫い方)で様々な柄を持つ、見てみると面白い服だったりします。
 
 首元を隠すタートルネックは、寒さから首を守るほかに首元に少しアクセントをつけれるので結構良かったりします。あと、着る時は首元を少し折りましょう。折らなくても可愛いのもありますが、折った方が基本的には良いもんです。

 ニットセーターの特徴といえば、最初に書いたことが殆どで「織り方で様々な柄、表情を見せること」です。似た形のトレーナーよりも見た目の暖かみがあるという点もあります。そんな書くことがなかったりする。


 ここらでアウター、トップスの話はお終い。本当はもっと手軽に1項目数行で終わらせたかったんですけど、そうはいかんざき。

No.7 デニムパンツ
 デニム素材のパンツはどんな季節でも使いやすいパンツですので、皆さん1本は持ってるんじゃないでしょうか。一口にデニムパンツと言ってもコートと同じく形が沢山あり、それぞれ着用時の雰囲気が変わります。デニムパンツというのは性質上、長く穿けば穿くほど色褪せたりして味が出るのもデニムのいいところです。
 デニムパンツの形には多くの種類があるので、迷ったらストレートデニムを選んでおくと無難ですが、フレアパンツなんかもシルエットが可愛らしかったり、長めの丈のパンツを穿くことで、脚長効果も持ちます。これはパンツの直線距離が長いほど足が長く見えるんだとかなんとか。

No.8 カーゴパンツ
 カーゴパンツは見た目と機能性の両方を兼ね備えたパンツです。見た目は、腰から膝にかけて風船のように丸みがあり、膝から裾にかけてしぼんでいくことでボリューム感の出るパンツとなっています。バルーンパンツという形です。カジュアルやストリート、ミリタリー系の印象を持つアイテムで、色や柄も様々です。派手な色のものもあれば、カーキや黒など落ち着いた色のものもあります。
 機能性の面で、まずは穿きやすさがとても高いです。動きやすく作られてるので、窮屈感はありません。また、膝の位置辺りにサイドポケットと呼ばれるポケットが付いてることで、デニムパンツやスーツパンツに比べ、ポケットが多くついているためスマホや財布、イヤホンなどをポケットにとりあえずしまい易いです。

No.9 フレアパンツ
 腰から膝下辺りにかけて細くなっていき、膝下から裾にかけて裾幅が広がるパンツです。デニムパンツに多く見られるため、先ほどのデニムパンツの項目でも触れましたが、そこで書いた通り"足が長く見える"といった性質があります。ですが、ただフレアパンツを穿くだけでは脚が長く見えるわけではなく、長めの丈で穿く必要があるため、厚底のスニーカーなどを履き、普段より長めのパンツを着用してみましょう。
 また、シンプルな服装で着ていてもシルエットが特徴的なのでシンプルすぎない落ち着いたコーディネートになります。

No.10 ワイドパンツ
 ワイドパンツは全体的に大きなシルエットを持ったパンツのことで、腰から裾にかけて直線的及び、裾広がりのシルエットをしています。
 ゆったりとした服で窮屈さはなく、かなり穿きやすいパンツになっています。「足が棒みたいに細いの嫌だな」とか「足のラインが細くないから隠したい」など、少し足回りにコンプレックスがある方におすすめです。カーゴパンツにはこの形のものも多いです。また、様々なトップスと合わせやすいのも1着で着回しが効くので財布に優しい。


最後に
 

 ここまで長いことお付き合いいただきありがとうございます。今回は「冬服って何着よう」っていう僕の毎朝の悩みから生まれたnoteになります。来月初めに交流会の参加を控えてることもあり、当日はさらにそんな悩みが増すでしょう。
 今回は僕の考えの言語化をnoteにまとめた形になるので、当然ですが別にこれが冬服の全てではありません。ここに書いてない種類の服もたくさんありますし、書ききれなかったことも多くあります。

 「服に興味がない方はそもそも読まないだろうな」とも思いましたが、ファッションに手を出そうかと考えてる方、僕と同じく冬服で迷っている方。そんな方々に届けば幸いです。冬はこれからどんどん寒くなっていきます。それと同時に、アウターや重ね着の幅が広がり、オシャレをするのが楽しい季節になります。寒さを乗り切って、元気に楽しくポケカ交流会を楽しみましょう‼︎

 最後のぼやきなんですが、先日従姉妹がウチに遊びに来ることがあってその時に「冬だし好きなアウター持って行っていいよ~」って軽率に言ったらコートを3着、トップスを4着持っていかれました。

 以上。寝ろ。でした。またどこかでお会いする機会があればぜひその時はよろしくお願いします。



マダモウスコシツヅクヨ‼︎

〜交流会告知〜

 今回のテーマはタイトルにもある通り「交流会に何を着ていくか迷う」と言うものでした。note冒頭の通り、ゆっきーさん(@ON788CuAmCen7en)主催の12月4日(日)に行われる「第3回よしなに杯」に参加させていただきます。

こちら交流会概要記載や受付フォームであるizazinに飛ぶことのできるリンク付きツイートになります。「参加してみたいな〜」と言う方は是非こちらのツイートから参加してみてください。

エントリー方法

 リンクからホームページに飛ぶと、この様に"メニュー"といったものが表示されます。こちらが表示されたら、メニューの3段目「📢大会にエントリー」をタッチしてください。すると

 この様なエントリーフォームが表示されます。ここに必須項目である「ハンドルネーム」「メールアドレス」「Twitter ID」「大会への意気込み」を入力します。"※任意"と書いてある箇所は書かなくても平気です。その様にして項目に入力をしたら

 "ロボットではない"というよく見る項目にチェックを入れます。そしてその下にある「参加予約を送信する」という緑色のボタンを押せばエントリー完了です。

おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?