見出し画像

htmlのテンプレートを作ってみた

すぐに使えるhtmlのテンプレートを作ってみました。
これをコピペして編集していけば、手間が省けて少し楽になります。
よろしければご自由にお使いください(^-^)v

コード


<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
  <!-- site meta data -->
  <meta charset="utf-8">
  <title>page title</title>
  <meta name="description" content="ページ概要を入力">
  <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
  <link rel="icon" href="favicon.io">

  <!-- css -->
  <link rel="stylesheet" href="https://unpkg.com/ress/dist/ress.min.css">
  <link rel="stylesheet" href="style.css">

</head>
<body>
  <div class="wraper">
    <!-- header -->
    <header>
      <a href="#"><img src="#" alt="logo"></a>
      <h1>page header</h1>
    </header>
    <nav class="main-nav">
      <ul>
        <li>manu-01</li>
        <li>manu-02</li>
        <li>manu-03</li>
      </ul>
    </nav>
    <!-- /header -->

    <!-- main -->
    <article>
      <section>
        <h2>contents header</h2>
        <p>main contents</p>
      </section>
    </article>
    <!-- /main -->

    <!-- footer -->
    <footer>footer</footer>
    <!-- /footer -->
  </div>
</body>
</html>


コードの覚え書き


◆メタ要素◆
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
ーレスポンシブページに必要な画面設定。
ーざっくり説明すると「画面サイズは見てる端末にあわせるよ!」ということ。

◆外部リンク◆
<link rel="icon" href="favicon.io">
ーファビコン(タイトルタブの左側にあるやつ)の読み込み
ー自分で作る必要がある

<link rel="stylesheet" href="https://unpkg.com/ress/dist/ress.min.css">
ーリセットCSSの読み込み。
ーこれがないとブラウザ毎に表示のバランスなどが崩れてしまう恐れあり

◆<body>内のタグたち◆
<header></header>や<nav></nav>など、きちんと適切な用途と配置で使用すると、検索ロボが優良サイトだと判断しやすい。
大事なタグたち。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?