見出し画像

#42 副業としてFPをするには

今回このテーマにした理由


先日のセミナー特典でライフプラン提供したかたにspacesでどういった内容を聞きたいかアンケートを取った結果、「副業としてFPをするにはどうすればいいか?」という内容を聞きたいということでした。
そのため、私だったらどうするかを改めてお話します。

・下調べをする


FPとしてなにを売りにするのか考えてみる。
そのための下調べをしてみてください。
FPの収益の柱としてよく挙げられるのが個別相談、執筆、セミナー講師です。
もちろんこれ以外にも収益源を生み出すことはできます。
これから始めるかたはほかの人がどういったことで収益を挙げているのを分析することができます。
その分析をもとに自分の資格や経験といったものと組み合わせ、どういう風にやるのが一番成功できそうか考えるといいでしょう。
また自分が目指したいと思うFP(メンター)を見つけるのも大切です。
イメージトレーニングという言葉がある通り、自分がこうありたいという姿を持てているかどうかによってその後の成長スピードも変わってきます。
またスランプに陥ったときに相談できる相手がいるかどうか、迷走しているときに初心に立ち戻れるかどうかといった部分でもメンターがいるかどうかがポイントになると思います。

下調べの方法


次にどうやって下調べをすればいいのかについてです。
今すぐにでもできることとしては下記の2つです。

①    CFP検索を活用する。


実はFP協会のHPにはCFP検索という機能があります。
自分が住んでいるエリアや年齢、相談したいことで検索ができる機能です。
従来は消費者が相談できるFPを探すためのツールです。
ただここにはFPのかたのHPも掲載されています。
HPを見ることでそのかたがどういったキャッシュポイントを持っているのかを調べることもできます。これを参考にしてみるのもいいでしょう。
もしこのかたに相談してみたい!話を聞いてみたい!というかたがいれば問い合わせしてみるのも一考です。
ちなみにURLはこちら。そんな私も掲載をしています♪
CFP®認定者検索システム | 日本FP協会 (jafp.or.jp)

https://www.jafp.or.jp/confer/search/cfp/


②    ココナラを見てみる。


初めてのかたはこちらのほうが親近感を持てるかもしれません。
ココナラとは「自分が持っているスキルや知識を売り買いできるクラウドソーシング」の一つです。
こちらのサイトにも多くのFP有資格者がサービスを出品しています。
それを参考にご自身もサービス内容を考えてみるといいでしょう。
気になるかたは参考までに私のページを見ていただければと思います。
また相談の流れや実務を知りたい方は実績評価がある程度つくまで格安提供しています。
これを機に活用いただけると幸いです。

・実際にサービスを展開してみる。


最近では自分でHPを作成しなくても、先ほど紹介したココナラなどを活用してサービスの展開ができるようになっています。以前よりかは手軽に時間をかけずにサービス提供ができる環境が整っています。
一方でココナラなどのサイトを活用する場合は先駆者がいます。その中で勝負をするとなるとなかなか厳しいため、自分だけの強みや価格での勝負といったことが求められるでしょう。
ほかの方法としてSNSを使っていてフォロワー数が多いかたはそのSNSのDMでサービスの受付をするのもいいでしょう。
執筆をやりたいというかたはクラウドワークスやランサーズといったサイトを活用するといいです。
ただし応募にあたって今までの執筆経験や実績を求められることもあるため、仕事に応募するのと同時並行でブログやnoteを活用して情報発信に取り組んでください。
そうすれば経験がなくても、こういった内容で発信をしています!ということで提出できます。

まとめ


いずれにしてもコツコツと活動して実績を積むことが必須になります。
実務経験がないからできないではなくて、実務経験を積むために行動に移すという思考が重要です。
実務経験の部分を気にするならまずは自分がほかのFPのかたのサービスを受けてみてください。そこから得られる知識はたくさんあります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?