見出し画像

情動的かそうでないか

とりあえず、この絵を見てくだいな( ・∇・)

通称”duck - rabbit”.
元ネタを探してみたら、ドイツの風刺画説。
"Welche Thiere gleichen einander am meisten?"
"Kaninchen und Ente"

1つの絵が、2つに見せることが可能なら人はもっとだ!!

「君って○○だよね。」
「あー分かる、分かる。」
「○○って分かる?(=君は知らなそうだけど?)」

決めつけるなーーーーーーーーーー!!!!
最近は、嫉妬が分かるか確認された。
さすがに分かりますよぉ………(-ω- )

人を好きになる
この人とられたくない!!
自分のポジション取られたくない!!

こういうことが分からないとか、興味がないとか思われがち。
困ったもんだ。
もー(・ω・`)

嫌なことだってあるけど、周りの声が大きいから届かないだけだ。
実際あったとこで、どう言うべきか分からんし。

なぜだか分からないけど、感情(喜怒哀楽)を強く感じている時ほど
相手に伝わらない。
心のメーターが、ズガーーーーン!!!!と壊れるくらい怒っていても、
相手は全然気付いていない。
悲しくても「あ、気にしてないね!!大丈夫か( ^v^ )」
大丈夫じゃないから言い返せない(結局無言)

だがな、ちゃんと色々思ってる。
ちゃんと覚えてる。
喜怒哀楽ありますからー( ・∇・)ノ

1つの面だけを見て分かった気になるべからず。
鏡を目の前に用意して言わないとね、言葉のブーメランすんごいから。

最近、初めましての方に「すごいですねー。冷静でいて…(あと何言われたか忘れた)」

ごめんなさい、すんごい笑う(OωO)

それを言われた同日の朝、私は奮闘したばかりなのだ。

ゴミ出し忘れてたー!!(めっちゃ急ぐ)→NOT平然
ふぅ、間に合ったぜ。
そんな時に限って鼻血が出るぅ〜が、朝は時間との勝負!!
放置してたらいつも止まるから!!って、そんな時に限って止まらない。
仕方なくティッシュを掴んで、朝のシャワーを急ぐ。
シャワーをザーッと浴びてから、濡れたかたまりになってしまったティッシュに気付く→用事が増えたようだ( ^ω^ )

こんなの日常茶飯事なのだが、あまり会話をしない人や初対面では
とても堂々としていて…とか言われる。
さっきまで息切らしてたんだぜ。

これの良し悪しは知らんがな、一面だけ見て「分かるよー」って言われるのが非常に不愉快だ。
知ろうとしてくれなくても良いので、決め込んでくるのをやめて欲しい。

とはいえ!!!!!!!

きっと、私も他者に対して自身の経験などから決め込んでるんだろう。
もー(・ω・`)
反省します。

読んでくだり心から感謝します。 サポートいただけたら、今後の記事に役立てたいと考えております。 スキしてくだるのも、サポートもとても喜びます!!!!