マガジンのカバー画像

日々のあれこれ

215
日々思うこと(日記的)
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

初めて寄席に行ったこと

やふぅー٩( 'ω' )و 今回は、初めて寄席に行った感想を書きます。 新宿にある寄席のイメージ 眠らない街、新宿に突如現れる江戸文化。 新宿にはビジネスや文化的な所など、多種多様な文化(空間)が所狭しと並ぶ街(自論) 細道が並び、各建物の間にほとんど隙間なく、飲み屋が続く場所にあった。 異空間を放つような建築物のはずなのに、多分列がなければ見つけられなかった。 改めて不思議な街だ。 なぜ落語? 佐倉準さんのマンガ「湯神くんには友達がいない」にハマる。 主人公格の湯

音楽は思い出を運んでくる

やふぅー٩( 'ω' )و 今回は、思い出の曲について書きます。 Backstreet Boys (BSB) "I want it that way". サビの"Tell me why"と歌えば、結構知っている人がいる曲ではないだろうか(私調べ) 彼らを、日本で有名にした曲と言っても過言ではないかもしれない曲。 さて。 どうでも良いことだが、私はこの曲が特別に好きなわけではない。 けれども、思い出という点では特別な曲だ。 この曲がリリースされた頃、私は沖縄にいた。 友

ドラマ「私のトナカイちゃん」を読んで考えたこと

やふぅー٩( 'ω' )و 今回は、ドラマ「私のトナカイちゃん」を読んで考えたことを書きます。 はじめに書いておきたいのは、私はこのドラマをおすすめしたいから記事を書いたのではないこと。 学びになったので、これを見て考えたことを書く。 登場人物ドニー・ダン  売れないコメディアン。普段はバーで働きながらコンテストに出る。 ストーキングの被害者。 過去に性的被害に遭っている。 マーサ ドニーをストーキングした人物。 元弁護士であり、過去に犯罪歴あり。 ざっくり内容警察に

嘘をつくこと

やふぅー٩( 'ω' )و 今回は、「嘘をつくことをどう思う?」と、きかれた時のことを書く。 大人になると、「ついて良い嘘」や、「優しい嘘」という言葉を聞く。 色々言ったところで、「嘘」は「嘘」ではないのか。 例えば、物が壊れた状態を想像してみる。 物自体が、動くことはないので、誰かが動かしたことになる。 では、誰が行ったのか。 「やってなーい」 そうだよな、誰でも言うと思う。 「怒らないから言ってごらん?」 これも、7割嘘だ(持論) 「嘘つきは泥棒の始まりだ」と

読書の楽しみと姿勢

やふぅー٩( 'ω' )و 今回は、読書の楽しみについて書きます。 最近、劉慈欣の『三体』第一部を読み終えた(全3作のうち第一部) 最終作、第三部の発売は6月!! まだ売ってないんかーい(´・ω・`) ガッカリとともに、久しぶりに高揚感。 高揚感が久しぶり過ぎて、しばらく何の感情なのかを自分で分からなかった。 これは多分ハリー・ポッター以来の衝撃だ。 いつ次巻が発売されるの?! あのワクワク感。 理由は色々あるのですが、私は最初から、完結しているものを選びがち。 そ