マガジンのカバー画像

NEPPIEの3行日記

41
一日の振り返りを「3行日記」にしてみました。
運営しているクリエイター

#今日の振り返り

2024年4月11日:桜はまだ見頃【3行日記】

昨日(10日)、お昼ご飯を買いに外に出ました。 近所の公園に寄ってみたら、まだ桜が見頃でした。 一昨日、雨風が強くて、花散らしの雨になるだろうなぁと心配でしたが、花が残っていてホッとしました。 公園では親子連れのグループでお花見をやっていたり、ベンチでのんびり過ごしたりで、見ていて和みました。 あと数日したら散りそうだけど、それまで桜を堪能したいです。 インスタにもアップしてみました。

2024年3月9日:確定申告進行中【3行日記】

今日は土曜日。 天気がいいので出かけたかったけど、やらなければならない大事なことがある。 「確定申告」 いろいろと大変だけど、経費登録が一番面倒で投げ出したくなってしまう(笑) 早めに進めようと思いつつ、気がつけば15日まであと6日。 時間作って何とか終わらせるぞー。

2024年3月7日:メンテナンス【3行日記】

今日は午後は歯医者に行ってきた。 昨年秋に診てもらった時、虫歯が4本あると言われ、治療を続けていたけど、ようやく終わりが見えてきた。 あと一回で治療が終わると先生から言われたので、頑張ろう。 歯医者の後は、図書館のカフェで一仕事。 短い時間でも場所を変えて作業をすると気分転換になっていい感じ。 仕事がそこそこ忙しいのを言い訳に、まだ確定申告が終わってない^^;。 少しでも時間作って進めていかなくては(でも出かける用事があるから難しいなぁ)。

2024年3月3日:楽しい出来事シェアとひな祭り【3行日記】

昨日は3行日記はお休み。 今日は、昨日の楽しい出来事をFacebookにアップしてみた。 リアクションが多くあって嬉しかったなー。 後でインスタにもアップする予定。 今日はひな祭り。 玄関に飾っている雛人形たち。 いくつになってもワクワクしてしまう。 スーパーに行ってみたら、海鮮ちらし寿司が美味しそうだったので買ってみた。 ひなまつりの日にちらし寿司を食べる習慣はあまりなかったけど、彩りがあって華やかな食卓になった気がする。 父のリクエストであさりの酒蒸しも作って

2024年3月1日:ほぼ満開の梅を愛でて、図書館に行ってきた【3行日記】

3月に入りました。 天気が良くて外は暖かく、気持ちいい一日。 庭にある梅、ほぼ満開になりました。 庭にある梅もほぼ満開に咲いてます。 よく見ると鳥が花を摘んでます。 夕方は借りていた本を返しに図書館へ。 ホールには子ども絵本展が開催されてます。 子どもたち手作りの絵本がありました。 ワークショップで作ったそうです。 ちらっと読んでみたけど、読み応えありました。 子どもたちの発想はさすが! 5冊借りて帰宅。 これから読み進めたいと思います。 明日はイベントがあるの

2024年2月29日:検診受けてきた【3行日記】

昨日、今日と検診に行ってきた。 昨日(2/28)は子宮がん検診。 検診結果は来週以降に聞きに行く予定。ドキドキ。 今日(2/29)は乳がん検診。 マンモグラフィなので、大きめの病院で受診。 検診するときは痛みがあったけど、無事に撮影が出来てホッとした。 私が住む自治体では2月末まで無料・格安で受診できるのに予約が遅れてしまい受診できるか心配だったけど、駆け込みで受けられて良かった。 あとは結果を待つだけだけど、これで今年度の検診は一区切り。 これからも体に気をつけて、

2024年2月28日:祈る時間【3行日記】

今日は天気が良くて、暖かい一日。 庭の梅も一気に咲いてきた。ほっこり。 夜は教会の祈祷会に参加。 毎週水曜日の夜に行われているが、家の事情で月に一度参加している。 賛美して、メッセージを聴いて、グループに分かれて祈り合う。 祈りを合わせることで、他者のことを思い、私も心が穏やかになれるのを実感。 祈ることはこれからも大切にしていきたい。 そう思いながら、帰路に着いた。

2024年2月27日が強い日、だけど梅は咲いている【3行日記】

天気は晴れているけど、風がすごく強くて、気をつけないと飛ばされそうな勢いだった。 それでも、庭の梅は風にも負けず、花が残っていてホッとした。生命力を感じるなぁ。 午後は発信をテーマにした壁打ちミーティング。 3行日記を続けるようになって、書くことが習慣づいてきた。そろそろブログも新記事を書こうと思ってるので、その時に意識すること(誰に向けて書きたいか)を考えていきたい。 Facebookに投稿とリールを作成した。 明日はブログを書く時間を作ろう。あとJavaの学習も進めて

2024年2月26日:先送り0を目指そう【3行日記】

今日は家で仕事。 天気が良くて風が強かった。 夕方まで仕事をした後は、chokozapで軽く運動。デスクバイクで20分、地味に脚にきた感じ^^;。 昨日手に入れた「先送り0(ゼロ)―「今日もできなかった」から抜け出す[1日3分!]最強時間術」を読み始めている。 J.Matsuzakiさんの初めての著書、おめでとう! タスクシュートにチャレンジしては途中で途絶えてしまっている私。 「先送り0」を読んで今度こそ身につけていきます! (レビューはブログに書きます) #今日

2024年2月9日:chocoZAP探索【3行日記】

先月、地元にchocoZAPが出来たばかりと思ってたら、早くも2店目がオープンしたので、仕事の合間にちょこっと訪れてみた。 こちらのchocoZAPは、ランドリーが置いているため、トレーニングマシンはアブベンチ1台のみ。あとはデスクバイクとマッサージチェア。 トレッドミルもあるといいのにと思った。そうしたら乾燥機かけている間にランニングやウォーキングも出来るから。 要望だしてみようかな。 夕方、買い物がてらに駅近のchocoZAPにも行ってきた。 ウォーキングを10分

2024年2月6日:雪景色【3行日記】

前日から降った雪、今朝外に出てみたら結構積もってた。 家の前の道路はあまり日が当たらないので、雪が溶けるまでに時間がかかってしまうのが難。 仕事に入る前に、雪かきをした。 午後から父の訪問看護で看護師さんが来るので、玄関までの階段に雪が積もってると転んでしまうかもと思ったからである。 夕方から歯医者に。 一本治療が終わってホッ、と思ったらもう一本残ってた^^;。 再来週、治療始めるのでしっかり治したい。 雪はいつまで残るかな。

2024年1月29日:Java学習再開!【3行日記】

はじめに昨日から「#3行日記」を書き始めました。 更新頻度を作るのなら、簡単でもいいから書いて出すというのがいいと言われているので、しばらくやってみようと思います。 昨日の3行日記はこちら。 2024/01/29 Java学習再開午前中は仕事が比較的空いていたので、しばらく止まっていた学習を再開しました。 Java研修講師の話をいただいたので、来月までに学習を完了しなければならないと言われたので、ちょっとプレッシャーになってるかも。 講師になっている自分を想像して、

2024年1月28日:3行日記

はじめに更新頻度が下がっているので、簡単に更新できる仕組みを考えていたら、「#3行日記」というハッシュタグを見つけました。 更新頻度を作るのなら、簡単でもいいから書いて出すというのがいいと言われているので、しばらくやってみようと思います。 つぶやき機能をつかうのもありだと思うけど、アイキャッチと写真に簡単な文章を付けて書いてみます。 2024/01/28 教会にて今日は日曜日なので、教会で過ごしました。 子どもたちと楽しい時間を過ごしたり、教会の人たちと今後に向けての話