マガジンのカバー画像

NEPPIEの3行日記

41
一日の振り返りを「3行日記」にしてみました。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

2024年2月28日:祈る時間【3行日記】

今日は天気が良くて、暖かい一日。 庭の梅も一気に咲いてきた。ほっこり。 夜は教会の祈祷会に参加。 毎週水曜日の夜に行われているが、家の事情で月に一度参加している。 賛美して、メッセージを聴いて、グループに分かれて祈り合う。 祈りを合わせることで、他者のことを思い、私も心が穏やかになれるのを実感。 祈ることはこれからも大切にしていきたい。 そう思いながら、帰路に着いた。

2024年2月27日が強い日、だけど梅は咲いている【3行日記】

天気は晴れているけど、風がすごく強くて、気をつけないと飛ばされそうな勢いだった。 それでも、庭の梅は風にも負けず、花が残っていてホッとした。生命力を感じるなぁ。 午後は発信をテーマにした壁打ちミーティング。 3行日記を続けるようになって、書くことが習慣づいてきた。そろそろブログも新記事を書こうと思ってるので、その時に意識すること(誰に向けて書きたいか)を考えていきたい。 Facebookに投稿とリールを作成した。 明日はブログを書く時間を作ろう。あとJavaの学習も進めて

2024年2月26日:先送り0を目指そう【3行日記】

今日は家で仕事。 天気が良くて風が強かった。 夕方まで仕事をした後は、chokozapで軽く運動。デスクバイクで20分、地味に脚にきた感じ^^;。 昨日手に入れた「先送り0(ゼロ)―「今日もできなかった」から抜け出す[1日3分!]最強時間術」を読み始めている。 J.Matsuzakiさんの初めての著書、おめでとう! タスクシュートにチャレンジしては途中で途絶えてしまっている私。 「先送り0」を読んで今度こそ身につけていきます! (レビューはブログに書きます) #今日

2024年2月25日:エビスの日【3行日記】

今日は「エビスの日」。エビスが半額なので東京駅のエビスバーに行って、エビスを飲もうと思ってたのだけど、1時間近く待つことに。 東京駅のエビスバーは利便性があるのもあって、予想以上に並んでいる人が多いことを予想してなかった。 目測を誤ってしまったなーと反省。 でも無事に入れて、エビスで乾杯出来た。

2024年2月23日:祝日は片付けと駅弁【3行日記】

みぞれ混じりの雨で寒い一日。 せっかくの祝日なので、出かけることも考えていたけど、やることがあったので買い物以外は家で過ごした。 一番は片付け。部屋にものが溢れているので何とかしなくてはと始めているが、なかなか進まない。外にあるものをしまおうと思い、引き出しの中を整理。 昔の書類が沢山あったので、シュレッダーにかけたり、資源に分けたりした。 スーパーで駅弁が売られていたので、お昼は山形駅の駅弁「みちのく弁当の旅」。父にはいわき駅の常磐線弁当。 ちょっとした旅気分になれ

2024年2月22日:パーソナルからの「トムとジェリー」【3行日記】

昨日はパーソナルトレーニングの日。 トレーナーに見てもらう事で自己流の動きは大丈夫かを確認できるのがありがたい。 最近はchocoZAPの話題が殆どなので、パーソナルでのトレーニングメニューを普段の運動や生活に取り入れようといろいろと話が弾んで、しっかりと運動できた。 パーソナルの後はタリーズで一息。 「トムとジェリー」コラボドリンクを注文してみました。 「桜舞うチーズケーキラテ」、美味しかった(*^^*)

2024年2月21日:寒暖差【3行日記】

昨日は初夏かと思わせる暑さと思ったら、今日は肌寒い一日だった。 雨は霧雨程度だったけど、こうも寒暖差が激しいと体調にきつい。 2月もあっという間に下旬。 庭にある梅が咲き始めて、少しずつ春が近いことを感じている。 今週は天気があまりよくなさそうだけど、金曜日はお休みだし、週末に楽しみがあるので、いい週の後半にしていこう。

2024年2月20日:「一般人も歯が命」【3行日記】

今日は仕事の合間に歯医者に行ってきた。 昨年から歯の治療を続けていて、前回までに3本治療を終えたのだが、まだ1本、左上の奥歯に虫歯があるので、1回目の治療を始めた。 麻酔をかけて治療。麻酔をかける時にちょっと痛みがあるくらいで治療は苦痛ではなかったけど、麻酔が切れそうになる時に少し痛みが出てきた。 あと2回通う予定なので、しっかりと治していこう。 タイトルは、随分前に「芸能人は歯が命」というCMのキャッチをパクってみた(笑)。「歯が命」、大切です。

2024年2月18日:「球根の中には」【3行日記】

今日は日曜日。 礼拝ではピアノ奏楽担当だった。 賛美リードは聖歌隊。オルガニストと合わせて賛美の伴奏を行った。 初めて賛美する曲もあって、練習が大変だったけど、礼拝で精一杯ピアノで賛美できて良かった。 午後は教会で学びの時間。 内容はシェアしていいか確認中なので省くが、いろいろと考えさせられる内容で、たくさんメモを取った。 学びの最後に一曲賛美した。 「球根の中には」 好きな讃美歌の一つ。 神様によって生かされていることを大切にしていこうと思った一日だった。

2024年2月17日:Danceしてgirlちゃんを愛でた一日【3行日記】

一昨日、3行日記を書き忘れて記録が途絶えてしまった。 書き忘れたのは仕方ないので、気を取り直して今日の日記を簡単に。 昼間は川崎へ。 武蔵小杉で降りて、フィットネスサークルのイベントに参加してきた。 エアロビクスとダンスの二本立て。 ダンスは「レゲトン」で初めてなので慣れるまで必死だったが楽しかった。 サークルでのイベント、初参加だったけど楽しかったー。 その後は下北沢へ。 お友達の作り出す「girlちゃん」の個展に行ってきた。 パリ個展のポスターやグッズもあって賑

2024年2月15日:本を返して、借りた【3行日記】

昨日の日記を今頃になって書いてます。 夕方、図書館に行って借りていた本を返してきた。 その後、図書館のデスクで少し仕事をして、新たに3冊借りてみた。 合間に読み進めていこう。 借りた本についてはまた後日書きます。

2024年2月14日:テディベアをリールで紹介してみる【3行日記】

昨日アップしたFacebookの投稿を使って、リール動画を作ってみました。 Facebook投稿からリールを作るのは簡単でした。 音楽を選ぶと自然にスライドしてくれるのがいい感じ。 テキストは改行できないので簡潔にすると読まれるとか。 インスタにも同時投稿。 こちらは編集できるので、Facebookに書いた内容にハッシュタグをつけてアップしています。 理恵さんのテディベア展は今日(15日)までです。 テディベアを愛でたいひとは、恵比寿のギャラリーさぼんへ。

2024年2月13日:まとめ記事作成【3行日記】

一昨日、恵比寿で個展を楽しみ、その後は神泉で友達と再会飲みを堪能して、久しぶりにアパートに戻った。 昨日は午前中はアパートの部屋で仕事し、午後には実家に戻るというスケジュール。 移動時間がそこそこあるので、余裕を持ってと思ったが、仕事などで思うように行かず、到着が少し遅れてしまった。 これからは余裕持って行動しなくては。 お昼のハンバーグ。 実家でも時々宅配にしてみようかな。 アイキャッチは一昨日訪れた居酒屋の5種盛り合わせ。 美味しかったー。 「3行日記」について、

2024年2月12日:素敵な再会【3行日記】

昨日は振替休日で仕事はやすみ。 昼間は彼とデート。 テディベア作家の梅谷理恵さんの個展が恵比寿にある「ギャラリーさぼん」で開催されているので行ってきた。 りえさんが作るテディベア、ぬくもりが感じられて素敵だけど、そこに海外のアーティストによる絵画とコラボされて更に素敵になっていてほっこりした。 15日まで開催されているので、お時間のある方はぜひ。 さて、ギャラリーでまったりとしていたら友達が来訪するという知らせを聞いた。 しばらく待っていたら友達がやってきて、再会を喜ん