見出し画像

競馬で年間の回収率を100%以上で終える馬券の買い方

年間の回収率を100%以上で終える馬券の買い方というフレーズで書き出すという事は、私が年間で回収率100%を超えた年が複数年あるからです。過去ブログ、有料コンテンツを配信していた時は競馬が楽しくて仕方なかった。そして仕事が忙しくなり、競馬予想が苦痛でしかなくなってきて、この数年はたまに馬券を買う程度で予想はあまり熱心にやらずでした。

数年の間で仕事の忙しさにも慣れ、時間をつくり、競馬を楽しめるようになったのでnoteも再開しました。

私が収支をつけ始めたのが2016年
年間の成績は
2016年 83レース 勝率44.6% 回収率109.5%
2017年 122レース 勝率31.1% 回収率82.1%
2018年 70レース 勝率32.9% 回収率94.0%
2019年 91レース 勝率41.8% 回収率125.6%
2020年 114レース 勝率38.6% 回収率97.2%
2021年 57レース 勝率33.3% 回収率95%
2022年 129件 勝率29.5% 回収率58.3%

2021年頃から仕事が忙しくなり、2022年は全く競馬を楽しめず、意地になり、自分のフォームを崩しながらやっていました。

回収率100%超えもあり、90%代もあり、一般的な回収率と言われる70%程度よりは上回っている為、それなりに予想や馬券の買い方も的を得ているのではないかと思います。
回収率90%と100%を超える差で痛感したのは、の要素がもちろんあるという事。
運とは自信がある穴馬が4着で馬券が取れない、直線は手応え抜群も前が詰まり、馬券外。進路どりがスムーズでなく、単勝がとれないレースがつづく等の事を言っています。

とはいえ、ある程度の回収率までは持っていけます。
どんな風に馬券を買えばよいのか?と悩む人の参考になればと思い書いています。競馬を長く楽しむためには無理なく運用し、種銭を切らさない事が重要です。

勝負事だからどかんといくぜ!有り金全部いくぜ!のようなスタイルの方の参考にはならないかもしれませんが 笑

経験則からの話しにはなりますが、馬券の買い方としては複勝がメイン。的中率はどんなオッズの馬を選択するかですが、確率が良い、適性のある馬を狙い、40%を目指す。

これだと思います。
複勝メインで馬券を買うと言うことは、まず人気どころが飛ぶと予想できるレースだけを買うということが大切です
複勝で3倍前後の馬を本命にするということは、馬柱や血統、トラックバイアスを考えた枠順から人気をしない馬を選ぶということです。
これまで適性外を走り続け、人気を落として出走するか、能力的に足りない馬の場合も多い。
適性がある舞台で、騎手がうまく乗り、展開がむくことで馬券をとることができます。

1番人気が馬券外になるシナリオが最高です。
オッズは能力順や適性順でなく、人気順なので、イクイノックスが出るレースは買わないが正解です。例えば有馬記念で武豊が騎乗する馬も買わないとかですね。

え、それでは競馬はおもしろくなくない?

という方もあまり参考にならないかもしれません 笑
エンタメとして馬券を買うなら投票行為でイクイノックスに一票入れる!という感じで良いと思います。
私は馬券を本気で買っている時、ダイエットに気持ちが近いなと感じていました。

ダイエットもカロリーを決めた食事を毎日淡々と食べ、きつい運動や筋トレを毎日つらくてもやるわけじゃないですか?そうでもしないと結果なんかでない。
当たり前ですが、2300キロカロリーしか摂取しちゃいけないのに、今日は2500キロカロリー!という日があり、甘えで数日つづくと当たり前に太ります。

馬券も同じ。人気馬が飛ぶと予想したレースしか買わない。どんなに自信があっても決められた上限の金額で、複勝だけ買う。予想の精度があり、このレース選びと買い方を実践するだけで回収率は90%くらいまではいけると思います。
あとは独自にアレンジをすると良いと思います。

私がnoteの有料コンテンツやブログを毎週やっていた時は、多少無理して馬券を買っていた事もあり、年間の回収率を落としていました。やはりPV数を考えた時は人気どころの馬が当たり前に走るレースを予想した方が多くの人が見てくれるからです。

これからは本当におもしろく感じた期待値の高いレースだけnoteに書いていこうと思います。

長く、楽しく競馬と向き合っていく人にむけて、また、私自身のフォームを崩さないように、リスタートに向けてこのnoteを書きました。

参考にしてくださる方がいれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?