note発ネットショップ計画「COLTY」に参加?しました

先日、「note発ネットショップ計画」に参加(?)させていただきました。

経過報告のマガジンを見ていて
ずっと参加したいなーーーーとは思っていたのですが
金銭が動くという面で趣味を超えた壁を感じたり、
そもそも入稿のための対応拡張子をウチの手持ちソフトでは作れない、
などと思っていて躊躇していたところ、

入稿ガイドができあがり、

サイズ変更やCMYKの変換諸々を なんとお店側でもしてくれるということ
なので、ホイホイ喜んでTIFFファイルで入稿してしまいました。
「印刷物は初めて」という人にも とてもハードルが低く
ありがたい設定になっています、迷っていた方もぜひお試しください。

もちろんフォトショップやイラレなどを所持していて、ご自分で
CMYK変換と解像度をいじれる方は、お手元でしてもらったほうが、
調整係さんの負担が軽くなると思いますので推奨です。


参加した記念に、これと同じような文面を
自サイトのブログで(無許可ですが)宣伝させていただきました
とはいえ、1日のPV・UUが ほっっっとんどないサイトなので
ここからの流入は期待できないんですけども。
SEOに強いといわれるアメブロのほうでも一応、同文を掲載してみました。
(「ちょっとそれは」と思われましたら撤去しますのでお声かけください)

コストの面で1作ずつということで、しばらく次回作は入稿できませんが、
今のうちにドライブから、ポスカに使えそうな構図のものに
目を付けておいてもいいかなぁと思いました。(需要は?)
昔のものから順番に保存していて膨大なので、
選別を間違ってしまえば もったいない話です。


毎回楽しく見させていただいてる進捗マガジンを、
これからも ぼやーっと見守っていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?